理をしております。 私は高校を卒業から6年程この業界で働いてきました。(現在25歳) そのコールセンターでは、 オペレーター→リーダー→SV→正社員とステップアップをして参りました。 去年結婚をし来年の3月に出産をひかえております。 そんな中で今年の4月正社員として勤務をすることができました。 SPI、面接3回を通過したのですが統括部長、クライアントの課長、マネージャーなど様々な方に練習の機会を与えていただきました。 しかし最近、転職(4月)をしようかと悩んでいます。 理由は、給料面とやりがいこの2つです。 ①給料面 ・契約社員の頃と給料が同じ(年に2ヶ月ボーナス) ・福利厚生もほぼ同じ これでは子供を抱えやっていけるのかが凄く心配 ②仕事内容 クライアントに求められているKPIを他の会社よりもいい結果を出すことについては凄くやりがいはあります。ただ、これはある程度スキルをつければ誰にでも管理できることではないのかなと思います。 自信を持ってこの仕事は誇りを持てると思いません。 少しでも厳しいことを言ったとかで、従業員からこんなことを言われたと上長に言われるとお前はコミュニケーションがなってないと評価が落ちたり、 クライアントに報告する為(気に入られる)の資料作成に時間をかけたり。 KPIには達成してるけど、他の拠点に少しでも負けると、乱暴な文書(口頭でもある)で言われたり。 評価はもちろん大事ですが、私はこんな周りの目を気にする為に働きたくはないと思いました。 もちろん協調性は大事だと思います。 ただもっと技術的な部分で仕事に誇りを持ちたいです。 自分に能力がないからとも思います。 ただこの数ヶ月凄く悩んでいます。 転職をしていない理由は、正社員になる時に色々な方から受けた恩を裏切りたくない気持ちが1番です。 分かりづらい文書ですみません。
解決済み
私が抜擢され、資料作りやらスケジュール調整やら、 チームへの教育やらを全て1人でやらないといけないのですが、本来の私が持っている業務を違う人に担当してもらうのですが、やはり、私が本来の業務をせず忙しくしているのが気に入らないのか、人手が足りず我慢出来ないのか、やはり上司は私に、何故本来の業務をしないのか? 成績があるからやれ!資料は?準備は?新しいクライアントさんは放置になるがいいのか? そもそも、チーム全体のスキルと業務内容のバランスを考えもせずに受注して、丸投げしたのは誰なのかな?と言い返すとすごすご引っ込みますが、なんと!そんなものは家でやれ!会社にいる間は本来の業務をやれと言われました。 これは、どう対応したらいいでしょうか?会社としては、必ず成功させるようにと言われている大切な新業務です。 しかし、チームにはやり遂げるだけのスキルがあまりに足りません。 やる気と根性でなんとかなるというのが根拠だったそうです。 私には、本来の業務がたしかにあります。しかし、肝心な業務はきちんとやります。しかし、新業務の準備と教育のために一部通常業務を誰かに引き継がないといけません。 当初は、快く準備に時間を割くよう配慮して頂きましたが、やはり、我慢できないのか人手が回らないのか、圧力をかけて来られます。クライアントのニーズを分析し、チーム教育をしないといけない一番大事な時間であり、あまり猶予もありません。 とても通常業務なんか出来ません。 他の部署からも、圧力を受けたり仕事を頼まれたりであっという間に夕方です。 一度、事の重大さを皆さんに理解して頂いたほうがいいのかな?とか思いはじめました。 会社として数字が欲しいのはわかります。上司や周囲のリーダーさんも立場があるでしょう。しかし、会社が受注した大切な業務なのだから、信用を勝ち取るのが代表からの指示であり、KPIのはずです。 それでも家でやれとなると、業務終了後にチームみんなでどこかに集まって寝ずに研修して、翌朝出勤ということになります。一応、クライアントさんから求められてるスキルと経験があるのが私1人なので最低限レベルはチームみんなができるようにならないと厳しいです。 一度、上司と話し合いをしたほうがいいですよね?
月前に転職しました。 前職は卸業のベンチャー零細企業で働いており、 そこで新卒時から、マーケティングや経営についてなど 徹底的に教わっており、実戦で使えるレベルではないと思いますが、 知識だけは持っています。 転職の理由の一つに、 前職は「もの」を売っていて、売りやすさを感じ 私個人の営業の力ではなく、商品力で売っている気がしたので、 もっと営業として自信をつけたいと思い、全く別分野のIT業界を選びました。 運良く、東証一部上場の老舗IT企業に入社が決まり、働き始めました。 これだけ実績のある会社なら、法人営業として先輩営業マンに教えを請い、 スキルアップに繋げられると思ったからです。 (もちろん、それ以外の条件諸々も含まれますが) 入社して愕然としたのは、 係長・課長・部長などの役職者含めみんな、 私が前職で教わったような言葉や概念を知らなかったことです。 今度、社内で個人目標の発表があり、 戦略を考える上で基本(だと思っている)、 PEST分析、3C分析、SWOT分析などから、自社や個人としての販売戦略を立て、 組織購買の崩し方について資料を作ると、上司から 「こんな言葉誰も知らないし、理屈っぽいから使うな」と言われました。 転職してきた新人の私が、こんな資料を作って偉そうに感じるかなとは 思いましたが、ITの知識もまだほとんどなく、経験を活かせるとしたら この方法しかないと思って作りましたが、驚きました。 課長同士の「組織購買って知ってる?」「聞いたことない」 という会話にも驚き… その他、、KGI、KPI、マイルストーン といったような、マネージメントする立場の人たちが使うであろう 言葉も知りませんでした…。 私も付け焼き刃のような知識ですので、 大したことを言えたものではないですが、 知っていて当たり前だと思っていました。 部門長レベルの人たちが、戦略を立てる基礎すら知らず ましてや法人営業をしているなんて、信じられず この会社にいて、法人営業として成長できるのか不安です。 私の前職がベンチャーということもあり特殊だっただけで これが普通の企業なのでしょうか? すぐの転職はキャリア的にもまずいかと思いますが このままダメになるなら、またいずれ転職を 考えなければいけないと思っています。 なにぶん、2社の相対比較しかできませんので 客観的に見て、これが普通なのか教えて頂きたいです。
ート内容についての質問です。 (直接その会社に聞けよ、というツッコミはご遠慮ください・・・) 水道の蛇口に当たる、入電数について。 「トラフィック」という項目と「ACD」という項目がそれぞれあり、 微妙に数字が異なります。 トラフィック(総発/完了/完了率) ACD(着信/完了/完了率) それぞれの完了率が違う・・・。 ACDの方が5%くらい悪い。 こういう場合、コールセンター業界一般的に、 1)そもそも2つの数字を併記するのはどういう気持ちがあるから? 2)我々委託している事業者からすると、トラフィックとACDとどっちを優先的に見てクオリティのKPIを定めるべきなの? を教えていただけないでしょうか。
への質問です。 現在、就業の傍ら、転職活動(今年4月で39歳)を行っております。 現在は正社員(役職:担当課長)で経理職(請負先で の事業部管理会計業務)です。 転職は、契約社員2回(2社で期間2年)を経て現在の会社では約8年半の勤務になります。 なお、現在、就業している会社は人材派遣事業を主たる事業とする会社になります。 この年齢での経営企画職/事業企画職への転職はいかなるものでしょうか? 以下に、過去の簡単な職務経歴等(現在の会社のみ)を記載いたします。 ・事業管理職(通算:3年1ヶ月) #請負先企業の某サービス申込受付業務の事業計画策定など -申込受付業務の委託費における予算編成・予算統制業務 -契約交渉及び折衝[委託額減額交渉] -稟議書作成~起案、契約書作成、経理処理 #常駐先企業の某サービスにおけるリース算定業務 -稟議書作成~起案、経理処理 #システムアカウント管理業務、ログ監査業務 ・営業職(通算:4ヶ月) #所管のアカウント営業(特定人材派遣事業・一般人材派遣事業) #人材派遣コーディネイト業務 ・経理職(通算5年3ヶ月、現職) #請負先企業の事業部管理会計業務全般(財務収支、セグメント別収支) -事業部全体の予算編成業務、予算統制業務 -監査役・会計士対応、KPI/KGI管理 -月次業務全般における業務プロセス改善(配下派遣社員への指示出しも含む) マネージャーとしての現在の職責(通算5年7ヶ月) ・幹部への月次・年次報告レポート作成 ・中長期計画などの事業戦略立案 ・所管のアカウント営業へのサポート 主な実績等 ・2009年度から2013年度まで5年連続黒字計上 ・社員個人の付加価値を上げる施策を実施 -経理系資格取得励行、ExcelVBA勉強会開催 等 ・営業において新規顧客獲得 4ヶ月で12百万円受注(通年で50百万円相当) 資格 ・日商簿記2級 自分自身、最大のネックと感じているのが 財務会計の実務経験(決算経験等)がないことだと認識しております。 良きアドバイスを頂けますと幸甚です。宜しくお願いいたします。
新卒で入社した大手企業から中小企業へ転職しました。 すでに再転職を検討中です。 決断できない理由は、短期間での離職というリスクに怖気付いています。 家族と持家(ローン)があるので、間違った選択はしたくありません。 ※私27 妻28 子1.5 + 妊娠4ヶ月 この程ある東証一部上場企業(創業15年以下 従業員100人以下)から内定を頂きました。 年収は現状維持、社風が自分の考え方とマッチし、やりたい事も大半が揃っており、独身なら喜んで飛び込むところですが、、、 転職を繰り返すのは年収減、キャリアダウンが待っていると聞いており、 また、上場企業とはいえ、東芝、神戸製鋼の様にどこから致命傷が発生し、いつ会社が傾くか想像つかないです。 仕事には自分の目標を達成するために今やりたい事を求めていますが、家族がいるのにまた自分勝手な事をして良いものか、悩んでいます。 人生の先輩方や同じ様な境遇の方にご意見を頂きたいです。 様々な人からご意見頂き、自分の決断に責任を持って決めたいと思っています。 ★念のため以下に転職したい理由も記載致します ★★★ 【理由•結論】 現職は、面接の内容と違う事が多すぎる。 特に最重要点としていた以下4点 ◼︎営業であること 営業として採用されたのに、入社から1年3ヶ月は営業アシスタントで顧客もノルマない位置づけとなった。 アシスタントで帰りが早いこともあり、今はExcelの技術向上や資格取得の勉強をしておます。 ※前職の営業成績も部門首位など、人並みには営業ができるつもりです。 ◾︎社員はみんな向上心があると聞いていた。 →常に会社への愚痴、仕事ができない人へのイジメ、サボりばかり。 週に3回飲み会をし、内1回は朝まで飲んで翌日仕事にならず。 ※私は入社半月後から行かないようにしました。大事な飲み会の一次会は出ています。 →みなし残業だからか、上司から『仕事終わってるなら帰っていいからな』と言われ、再確認の上、本当に帰ったところ、あいつ本当に帰ったな、と陰口を言われました。 ◾︎残業はほぼしないと聞いていた。 →上記のツケがあるのか、22時以降など遅くまで残っている人が多い。 また、仕事が終わっても喋っていて帰らない。終いにはコンビニでビール買って社内で飲み始まります。。。 ◾︎オファー年収が嘘だった。 会社の業績悪化に伴い、オファー年収は出せない、つまり内定通知書に記載のある年収〇〇万円が守れないと宣言されたました。 年収減で入社しているのに、正直ガッカリです。 【私がやりたいこと】 ◼︎まず営業がやりたい! 20代のうちにビジネスの場で多くの人と出会い知性を磨きたい。 そのために現職(メーカー営業)を選びました。 ◾︎良い仕事がしたい! 仲間と切磋琢磨し、人の良いところを盗む、自分の得意分野は即効展開し、スピード感ある仕事がしたい。 朝早く行ってテキパキ仕事して、全員で早めに帰れるようにしたい。 苦手な事がある人は、その原因に対してKPIで対策を立て、克服に力を貸せるように仕事がしたいです。 ◼︎年収アップしたい! サラリーマンであるうちはサラリーマン社長を、定年後は起業する事を目標としています。そのために、若いうちから責任ある職務を経験し、プライベートでもそういった同じ境遇の人と関わりたいと思います。 ★★★ 具体的に書き出したいのですが、今ですら長文なので、一旦控えたいと思います。 お忙しいところ恐縮ですが宜しくお願い致します。
商工会議所か市役所への転職を考えています。 給与面や待遇、業務内容などを踏まえてどちらの方がおすすめでしょうか?
な部下がいますが、sをつける為には、周りに納得させる為には、定量評価が必要ですよね? どの会社でも、定量評価が必須ですよね? 定量評価できだとしても、どの会社でも年次は考慮していますよね。
として、 企業への応募数 転職者との面談数 企業への外回り数 内定(もしくは内定後数か月)でもらえる企業からの報酬額 これらもノルマがあったりするのでしょうか?
在勤めている会社の社長に声をかけていただき従業員6人の会社に転職しました。年々社員も増え、現在は50名です(新卒はいません) 今年の4月に同業他社と合併(吸収する側) 合併が決まり給与体制の見直し。 基本給は3万あがりますが、毎月のインセンティブが廃止。全て賞与でインセンティブ還元するとの事。(6月、12月) インセンティブ付きの賞与は12月から。 その結果、毎月の給与が4万下がると通達。 毎月の給与は下がるが賞与が上がるので年収は上がるとのこと。万が一前年の年収より下がることがあれば合併1年目は下がった分の同額を補填するとの事。 新給与体制になり始めての給与日の前週。 当初4万を想定していたが頑張っているので6万下がると通達(TELにて) 実際に給与日に明細を確認すると59000円下がっていました。 同僚にも確認をとりましたが、殆どの物が私と同じぐらい、1番下がったものは75000円下がっていました。 そこで質問です。 ①毎月の給与がこんなに下がる事ありますか? ※合併後、基本給、役職は上がっています。 年収は賞与と合算すれば上がると言われています。ただし、インセンティブが取れなければ、勿論賞与は下がります。 ②毎月の給与が下がる為、仕事のモチベーションが上がりません。皆様だったらどのようにしてモチベーションをあげますか? ※給与が下がっても食べていけます。欲しい物、お酒の席等は少し我慢が必要です。 ③年間の新規、月の新規目標は提示、達成率の報告はあります。しかし年間、月の売上、粗利益等の達成率の報告はありません。 そんな会社ありますか? 会社は大きくなり、勢いがある会社と思っています。今後も人はどんどん増やしたいとの事。 ※新卒で取るつもりはなく、同業他社でいい人がいれば声をかけていくとの事。 客観的に皆様の声を聞きたいです。 よろしくお願いします。
101~110件 / 168件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です