います。 夜の居酒屋がメインの店なので、自分が出勤しているランチ営業の昼間は常連さんが数人来るぐらいで、あとはほとんど暇なので、店長と話をしています。 ある日、珍しく席が埋まる程お客さんが来たので、店長に 「今日は稼ぎましたね」 と言ったら 「これでは赤字だ」 と言うのです。 お店では一汁三菜という名前でおかず3品(おかずは選べない)にみそ汁、ご飯が付いて500円。 一汁五菜でおかず4品(おかずは選べない)にみそ汁、ご飯、茶わん蒸しを700円。 おかずが4品も付いてると言っても小さな器に少しずつ盛っているのです。 店長いわく、五菜のほうが安い原価率で見栄えよく出せるからこっちをメインに頼んでほしい。 店長の発言についての相談です。 毎回、一汁三菜しか頼まない常連のお客さんがいるのですが、そういう人は来なくてもいい、と言い放ったのです。 この人が続けて来店した時はおかずが被っても構わない。 一方。 一汁三菜しか頼まない、別の常連さんなのですが、このお客さんは夜、飲みに来てくれるから、昼間には出さないお造りを出したりしています。 このようにお客さんをあからさまに差別している店長に嫌悪感を感じました。 個人経営のお店はこんなものなのでしょうか。 自分の言っていることはキレイゴトなのでしょうか。 よろしくお願いします。
解決済み
気の店で、創作料理を出し、美味しいお酒も飲める、 大人でオシャレなお店をイメージしています。 居酒屋よりバーに近い感じです。 何をするにしても、経営の知識が必要だと思いますが、経営学?はどのようにして学べばよいのでしょうか? 思い描くだけで、いざ行動に移そうとしても何をどうしたらよいのか全くわかりません。 このようなお店を開きたい場合、まず何をすべきですか? 私自身、飲食店で使えそうな特別な資格は何も持っていません。 夢を叶える為、私は今何を勉強し、どういう行動をとるべきでしょうか? 漠然とし過ぎていて難しい質問だとは思いますが、アドバイスをお願いします!
したことなので、 まさか普段知らないところに在庫があるとは思いもしませんでした ちなみに飲食店で売り物ではなく、お客様に提供するものです 私はどれだけマズイことをしたのでしょうか?(泣) クビですかね?(泣) ちなみにバイトです
経験の有る人を雇ってオーナーになりたいと考えています。 経験の有る人とは、どこで出会うことができます か?
をしたほうが良いかアドバイスをお願いいたします。現在は金融機関に勤めています。
たいと考えています。 飲食店をするにあたって、必要な資格、資金、学んでおいた方がいい事などありますか? また、起業の勉強などをしたほうがよいでしょうか? したほうがよければ、どんなところで勉強するかアドバイス頂けたらと思います。
い会社なんですが、休みの数も一緒で、仕事内容も向こうは月一回の店長会議、月末の打ち込みとちょっとした雑務のみです。こんなにも給料が違うのに決められた仕事しかしないので何か不満です。 自分が料理を全て任せてもらい原価計算とかも店長ではなく私が全てしております。新メニューなどは完全にぶん投げです。店長はほぼとゆうかなにも関与も手伝いもしません。 店長はドリンクだけ作ってるので仕込みなどもなくテーブルをセットして終わり。 こっちは仕込みなどが山積みで原価計算や新メニューなどもやっています。割合的にこっちが7で向こうが3ですね。なのにこの給料の差!! なにか解決策やオススメの仕事など教えて下さい。 店長というのはどのようなものなんでしょうか、教えて下さい。
算を適用している場合はAを,総合原価計算を適用している場合はBをつけなさい。 (1)セブンで販売されている「山崎製パン」 (2)カウンターの店主と向き合いながら寿司を注文する寿司屋 (3)ダイコクドラッグで販売されている「ロートの目薬」 わかる方お願い致します。
価2300円の原価21パーぐらいと電話で話していました。 難しそうな話ですごいかっこいいなぁと思いました。 どういった意味ですか? ネットで調べたのですが 2300÷1.21=2783 2783一2300=483 原価or利益が483円ということでしょうか?
昇給もなし残業や休日出勤手当てもありませんでした。先々の事を考えた上、退職して以前夫の母親が経営していた飲食店(食堂)を再開しようかと・・・店舗はありますが、設備等少し設立費用はかかります。 一から始めたとしてそのくらいの投資が必要ですか?あと、年収はどの位望めますかね?義母が経営していたときはそこそこ繁盛していた様子です。
101~110件 / 347件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
飲食業界へ転職するコツは?向いている人の特徴も解説
仕事を知る
飲食業界は、正社員はもちろんアルバイトやパートなど、幅広い雇用形態の求人がある業界です。これから飲食業界...続きを見る
2023-03-31
飲食業の志望動機の伝え方は?重要なポイントと例文を紹介
選考対策
飲食業は人手不足に陥っている企業が多く、比較的転職がしやすいとされています。しかし、望む企業や店舗への転...続きを見る
2023-06-21
飲食業界の転職面接のポイント。基本マナーや服装の注意点も解説
飲食業界に転職する際には、接客の経験や実績をアピールすることが重要ですが、マナーや服装にも注意する必要が...続きを見る
2023-06-24
飲食業志望者は職務経歴書をどう書く?アピールする内容や例文を紹介
飲食業でアルバイトをしている人も多いですが、正社員として転職を目指す人も少なくありません。転職先に飲食業...続きを見る
現場監督の仕事がきついのはなぜ?考えられる理由と対処法を解説
現場監督は、工事現場の工程管理や安全管理・原価管理・品質管理が主な仕事です。負担の大きい肉体労働ではない...続きを見る
飲食店のバイトで使える英語フレーズ!覚えておきたい表現を紹介
外国人客が多く訪れる飲食店でバイトする人は、英語のフレーズを覚えておくと役立ちます。あいさつ・来店時・オ...続きを見る
2024-04-20
ソムリエになるための資格とは。種類や難易度、試験内容を紹介
ソムリエは飲食店や酒類・飲料を販売する店舗で、ワインの紹介をしたり、専門的なアドバイスをしたりできるワイ...続きを見る
栄養士資格の取得方法は?栄養士になるメリット・デメリットも解説
飲食業や食品関連で役立つ資格として、栄養士が知られています。栄養士とは、どんな資格なのでしょうか?類似資...続きを見る
2023-04-03
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です