まいました。 でもやっぱりピアノが好きで子供も好きなのでヤマハ音楽教室の講師を目指したいと思ってます。しかしブランクがあるため、簡単な曲も練習をしてやっとできる程度で、初見などは全くできません。こんな私にはヤマハのグレードを1年で取るのは不可能でしょうか? また、講師をやっている方の仕事のメリット、デメリットも聞きたいです。
解決済み
の場所の教室に変更したいと考えています。 このままだと発表会も出づらいので。 同じ音楽教室で、場所だけ替えることは許されるのでしょうか? 理由はレッスン時間が合わない・・・等にしようかと思います。
1歳半検診で引っかかったのをきっかけに4月から某音楽教室に通っています。 同世代の子たちと触れ合って刺激になったのか彼女のペースなのか、少しずつ言葉も増えて今はうるさいくらい毎日喋ったり歌ったりしています。 ですが、音楽教室ではほとんど言葉を発さず、歌も歌いません。周りの子も興味のない曲だと走り回ったりしているので2歳ならこんなもんかとも思いますが、人前で話したり歌ったりするのが嫌いで実はストレスになっているのかも?と気になり始めました。 イヤイヤ期ではありますが教室には大人しく行きますし、周りの子や親にもニコニコしています。むしろ毎回泣いて嫌がれば辞める決心もつくのですが…。 私自身ピアノを習っていたのと歌うのも好きなので選んだのですが、来年も続けるかどうか悩んでいます。 まだ自分の気持ちをきちんと話せる段階ではないので、親が汲み取ってあげたいのですが、見極める方法はないでしょうか。そもそも未就学児にこのような習い事は不要なのでしょうか。 体験談、ご意見などお待ちしています。
あまり覚えていないのですが以前廊下を通った時、全て防音ドアだと思うのですがドラムのそとは結構響いていた記憶です。 ピアノエレクトーンの他にトランペットやギター、幼児教室等もあったりして結構うるさいのでしょうか? 英語教室は防音されているのでしょうか? 帰りに団らんとかもするのでしょうか?
楽教室でピアノの先生になりたいのですが、大学選びで迷っています。 「短大の方が最終的に長く勤めてもらえるから、四大よりとってもらえやすいよ」という話を聞いたり、「いや、短大の方が払うお給料が安いから有利というだけなんじゃないの」という話を聞いたり。実際に講師として採用されている方は短大と四大どちらの方が多いのでしょうか? また、講師グレードは高校生の今のうちから取っていた方がいいんでしょうか?カワイへの就職や大学受験の時に役立ちますか?それとも大学に入ってから取った方がいいんでしょうか。 あと、私は昔カワイの生徒でグレードテスト、発表会やコンクールにも積極的に参加して何回か賞をもらったり(と言っても2次予選までしか行けませんでしたが・・)したことがあるんですが、こういったことは考慮してもらえたりするのでしょうか。 よろしくお願いします。
貰えないという話をよく聞きますが、パンフレットには詳しく何割などの表記がなく、不安です。 パンフレットには、 グレートがピアノ5級、音楽教育6級、ポピュラー6級で、 生徒数が50名で月額14万5890円と書いてあるんですが、 この3割しか貰えないということでしょうか?
職場で出会いもないので、習い事しながら見つけたいなと思ってます。 でも音楽教室に男の人って通うのかな と思いまして。個人とヤマハ音楽教室とどっちがいいのかも悩んでます。 他にも茶道やパソコン系も悩んでます。どうでしょうか? ちなみに宮崎です。
室があり、2人の生徒は、自宅で続けてくれていて、経済的な痛手はほぼ無かったのですが、教室が倒産したとき、1番痛手を被るのは、社員ですか? 確か月10万とか15万くらいの稼ぎだと聞いたことがあり、少ないのに生きていける人間(奥さんがお金もちなどとか)ではあったと思いますが、倒産で痛手を受けるのは、どんな境遇の人になりますか?
が合わず退職したいのですが、4ヶ月前にお伝えして辞めさせていただけるでしょうか、、 また、退職を申し出ても退職させてもらえないことはあるのでしょうか。その場合はどうしたら良いのでしょうか。 今まで多方面でこの教室少しおかしいな。と思っていたので不安です。 自分が前任の先生との引き継ぎでお会いした時にも「やっと辞められます」と涙目で話していました。この時点で私も辞めれば良かったのですが、卒業して間もなかったため、仕事も安定しておらず、とりあえず頑張ってみようという気持ちでした。今までの多くの不満が蓄積されて、今までされてきたことを全て告白して辞めようとも思いましたが、波風たたせずの方が良いと判断し、一身上の都合により退職したいと申し出るつもりです。
回答終了
101~110件 / 3,105件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
仕事を知る
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
レコーディングエンジニアとは?音楽好き必見の進路と専門学校選びのコツ
レコーディングエンジニアは、音楽制作の裏方として重要な役割を担う職業です。アーティストの思いを音に乗せ、...続きを見る
2024-11-07
アーティストとは?デビューの方法や成功に必要なポイントを解説
アーティストには、芸術家や美術家などの意味があります。しかし日本では、音楽活動をしているミュージシャン・...続きを見る
2023-07-06
歌手になるには?必要なトレーニングや歌手を目指すルートを紹介
歌手はコンサートへの出演や楽曲の販売などで生計を立てる仕事です。華やかなイメージもあり、音楽を仕事にした...続きを見る
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
作詞家になるには?具体的な仕事内容と磨くべきスキルも紹介
作詞家になるのに必要な資格はありませんが、音楽や作詞に対する深い理解が求められます。表現力や語彙力のほか...続きを見る
2023-12-11
ダンサーになるには?なり方や仕事の種類・スキルの磨き方を解説
ダンサーは、華やかなパフォーマンスで音楽や感情を表現し、見ている人を魅了する仕事です。プロのダンサーにな...続きを見る
2024-03-01
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です