ところ、文学部で国語の教員免許を取得して、塾に入社しようと思っています。最初は教育学部を考えていましたが、ネットで調べていると「教育学部は大変だから本当に教師になりたい人以外は辞めた方がいい」という意見をいくつか見ました。そして塾講師は最悪教員免許がなくてもできる職業であるため(教員免許がある方が有利なのは知ってます!)、わざわざ教師を目指す人達に紛れて4年間学ぶ必要はあるのか?と思い始めました。 就きたい職業が教師でなくても、教員免許を取りたい場合、教育学部で学ぶべきですか?
回答終了
、教育実習があるためその練習もかねて近所の塾講師のアルバイトに応募しようと考えているのですが、大学3年でも雇ってもらえるのでしょうか? また大学に入ってから英語と国語、数学はほぼ触れていないため事前のテストも自信がありません。 塾講師は大学生なら誰でも雇ってもらえらと聞いたのですが、かなり不安です。 どなたかご意見お願いします。
解決済み
っかけはわからないのですが、一度塾長といざこざがあり、そのいざこざの後から話さなくなってしまっているので、少なからずそのいざこざが原因になっている気がします。 前はよく話すし、よく笑う生徒さんだったのですが、私だけでなくどの講師ともほとんど喋らず、目も虚ろな感じです。声をかけても、頷くか、「うん」って返事するかになってしまいました。同じ学年の生徒さんが話しかけても、前は割と仲良く話していたのに、無反応になってしまって…。 生徒報告を講師間で行っているのですが、その生徒さんの精神面での話は上がって来ません。ですが、受験生ということもありますし、ストレスが消化できていないまま勉強してもしんどいだけな気がするのです。 学校と違って塾は勉強を教えるためのところなので、精神面は学校に任せとけば、とも思ったのですが、教員免許を取った私にはやっぱり放っておけない気持ちもあります。 なんとかその生徒さんの力になりたいのですが、どうしたらいいのでしょうか。
ールスタッフのバイトをしてきました 色々あってバイトを変えようと考えていて、次は塾講師をやってみたいと思いました。 将来は教員志望ということもあり そこで質問なのですが、集団講師は大変ですか? 課題の時間も取れないほど授業の準備に追われたりするのでしょうか
。 辞めたい理由としては、まず賃金が安いことが大きいです。1コマ80分で1500円。時給換算にしたら1125円です。その上に授業準備やその日の反省会の給料は発生しないことを考慮すると実質もっと低賃金です。 そのほかにも教え方のマニュアルが気に食わないのも理由として挙げられます。塾独自の教材が教科書準拠なので、特に英語では、canの話をしているページのいきなり疑問詞の例文が出てきたりして、生徒が戸惑っているのをよく見かけます。このマニュアルの拘束があるために、子どもたちの成績が上がりにくいと思っています。こちら側としてはアルバイトとはいえ、生徒の人生に関わることなのでやるからには成績を本気であげたいと思っており、だからこそこのやり方ではやっていけないです。 しかし、このような不都合がたくさんあるということを働く前は知らなかったので、口約束でしたが冬までは働くと言ってしまいました(書面上の正式な契約ではない)。なので辞めることを躊躇ってしまいます。 このような状況を踏まえてアドバイスを頂けないでしょうか。
中間テスト後は、生徒と話して受験対策を行う方向で話しをしました。自分は生徒の自主性を大切にしたいですが、塾の方針はテキスト(学校の予習復習)を進めるだけになっています。逆らって様々なことを以前から行っており、生徒の成績などを緩和見て指導し成績を残していますが、気に入らないのか何度か教室から連絡来ています。方針に従ってくださいと言われます。 何故、生徒の成果(状況に応じた指導)よりも方針に従わなければならないでしょうか? ※確かに方針は必要だと思います。例えば一定の授業のクオリティなど けど得意不得意な分野がある生徒さんを相手にしているのに、学校の授業と同じ進め方は納得出来ないと思う。また自分は、塾のあり方とは学校以外でので勉強時間の確保や、追いつけない生徒が理解して進める学習の場だと思っているのですが違いますでしょうか?それを、とりあえず分からないものをそのままにして進めるのはどうかと思います。 保護者向けに手紙を書くか悩んでいるのですがどうしたら良いでしょうか? 塾講師又は塾長経験者など教育する立場などから聞きたいと思い投稿しました。
ギュラー授業を持っているアルバイト塾講師です。 今月、学校祭や海外研修、サークルの発表会、インフルエンザでレギュラー授業月8回のうち月曜1回金曜3回の計4回休んでしまいました。(月曜のシフトは先月急に決まって事前にその日が行けないことは伝えた上でレギュラー授業が採用された。) 塾長とLINEでやり取りをしていると再来週以降は休みがないようにお願いしますと言われましたが、12月8日に学校の実習があっていけません。 そろそろ解雇されますかね、?やばいですかね?なにか12月8日を休むいいアイデアとかありませんかね?
講師のバイトをしたいです。求人で一応専門学生OK(というか学歴不問?)のところを見つけました。小学生から高校生までの生徒がいて、科目は英語と数学中心です。もし私が教えるなら小中学生かなと思います。まだ応募もしていないのですがやっていけるのか、本当に私に応募資格があるのか不安です。 大学生じゃないから辞めた方がいいでしょうか、、 一応英語は高校の時偏差値60〜65程度で、英検は2級までしか持っていません。数学はあまり得意ではありませんが中学レベルなら難なくできます。
師をすることになってもうすぐ1年が経つのですが、いろいろ辛くなってきて辞めたいと思ってます。その理由は以下の通りです。 ・自分は頭がいいというわけでもなく、保護者の方に高いお金を払っていただいているのに申し訳ないと思ってしまう。それで授業をするたびにストレスを感じる。 ・掛け持ちをしていてシフトの融通がかなり効かない。(掛け持ち先も別の理由ありで辞める予定) ・103万を超えてしまう。 一番上の理由が一番大きいです。 これらの理由でやめるのは不適切ですか?? いろいろ意見をいただけると助かります。
ど大手やその他小規模等含め全国の塾では、講師は結局大卒しか採用されないのでしょうか? 個別指導のトライでは講師応募の必須事項に大学名の欄がありました。これは実質高卒は一切取らないという示唆なのでしょうか?逆にこの欄に高校名を書くのはだめなのでしょうか?でないと高卒の場合応募すらできないということになってしまいます。それは即ち大卒以上しか取らないということになりますよね? 高卒でも例えば極端ですが数検1級等を取得しているという大卒相当の学力を有している場合や、既に高卒可である塾講師としての指導経験が1年以上ある場合など、他の塾でも大卒同様の就職ができると考えたい所です。 飽くまで既に数学英語など高校生や中学生を指導できる学力があり、かつ塾講師になった後も勉強し向上心もあるということ前提でお願いします。 結局学歴の大卒以上とは何を表しているのでしょうか?学歴が無いとどんなに努力しても応募すらできない門前払いというのは少し柔軟性に欠けて酷な気がします。 勿論学歴を得る為の努力も相当なもので、ゆえに学歴が大事なのはわかりますが、多少は型だけで無い個人の学力等の成果も重んじた方がフェアではないでしょうか? 学歴が無いと信用できないというのもなんとなくわかりますが、もう少し経歴等を除く個人的な頑張りの多様性が認められても良いのではないでしょうか? ご意見の方お願いします。
101~110件 / 68,172件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
講師と教師の違いとは?講師として働くメリット・デメリットも解説
仕事を知る
数学教師や体育教師など、学校で子どもに教科を教える「教師」は、多くの人にとってなじみのある存在でしょう。...続きを見る
2023-04-03
塾講師の志望動機を書くコツや例文を紹介。必要なスキルとやりがいも
塾講師の正社員を目指す場合、志望動機には何を書けばよいのでしょうか?志望動機の例文や、基本的な書き方を解...続きを見る
2023-03-31
塾講師の平均年収は?年齢・性別ごとの年収や収入アップの方法を解説
塾講師の年収は、平均してどの程度なのでしょうか?厚生労働省の調査をもとに、塾講師の年収について紹介します...続きを見る
非常勤講師の給料はいくら?メリットやデメリットも紹介
非常勤講師に興味はあっても、給料のことが気掛かりな人もいるでしょう。生活を支える収入に関して情報が不足し...続きを見る
塾講師バイト面接で聞かれる内容は?テスト・服装・持ち物も解説
選考対策
塾講師のバイトの面接を受けることになったら、よく聞かれる項目を確認しておくのがおすすめです。身だしなみや...続きを見る
2023-06-21
塾講師の面接の質問に答えるコツ。流れや服装のマナーなども解説
塾講師の求人に応募するなら、面接の流れや内容を把握して対策するのが大切です。聞かれやすい質問内容や、主な...続きを見る
2023-06-23
准教授の役割とは?助教授との違いや他の役職の仕事内容も解説
「准教授」は、大学における一般的な役職です。似た名称の「助教授」とは何が違うのでしょうか?仕事の内容や役...続きを見る
2023-12-11
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です