社にはなくて専門商社の仕事?どこの会社が一番名が通ってるとかありますか? 輸入物のテキスタイルとか、商社が介在せずメーカーが直で仕入れなんですか? 概ねの仕組みもわからないので、携わってる方、教えて下さいm(__)m
解決済み
一筋で考えていたので、銀行などの金融系は考えていませんでした。ですが、メーカーの説明会に行くにつれ、 営業はどこに飛ばされるか分からないし、小売店や得意先に自社の製品を買ってもらうために一日中走り回るってゆう仕事内容がありありと実感出来るようになって、やっぱり我が強くて負けん気の強い人が向いてるんだろうな、、、と思うと、この仕事向いてないかも。と考えるようになりました。なので、比較的転勤もなくて、事務的な仕事内容であるイメージが強い銀行にも目を向けようかと思っています。でも、元々は銀行は激務って聞くし、堅苦しそうだし、何か作って発表出来るメーカーが向いてる!って思い込んでやって来ました。それに、メーカーが嫌になったから銀行を志望するというのも違う気がするし、、、。 なので、二つの業界の良い所、悪い所をもっと詳しく知りたいと思って質問させていただきました。 メーカー(特に食品や化学系や印刷、繊維)や、銀行にお勤めの 方、コメント頂けたらと思います。よろしくお願いしします。
袋では破れて異物混入の危険もあり、軍手は繊維があるので、何か良いものはありませんか? 破れにくい素材の物があれば・・・
のですが、繊維ロープの交換時期、などはどれくらいですか? 何パーセント磨耗とか、切れていたらとかありますか? 知っている方が いましたら教えてください。お願します。 ちなみにロープはベルトスリングとはではなく、普通の円型の茶色のロープです。 直径3センチくらいです。
現在京都工芸繊維大学の応用生物学課程の2回生のものです。 周りの大人にとりあえず国立の理系に行っておけば安泰だと言われ、食べるの好きだしとりあえず生物系に行って将来は食品メーカーで商品開発するか~、くらいに考えていたのですが、大学の勉強が内容的にも量的にも鬱病になるくらい自分にとってはしんどく、また食品メーカーでの仕事も、私が想像していたのは文系職の商品企画であって、理系職の商品開発は研究をしなければならないと知り、研究が大嫌いな私はかなり挫折しています。 自分の中で大手企業に就くことが一番の優先事項で、もしこのまま自分の専門で大学院進学まですれば大手企業に行ける確率がかなり高いのは分かっているのですが、それでも研究職にだけは就きたくありません。とはいえ非常に意固地でわがままな話ではあるのですがこんなにも苦しい勉強に耐えてきているのに文系と同じ職になるのも嫌です。 そこで人生の先輩方に相談なのですが、 ①割り切ってこのまま今の大学を卒業→大学院進学→研究職という安泰な道を歩むべきでしょうか? ②自分の専門の技術職に就かないのであれば、京都工芸繊維大学という肩書は就職において不利に働くでしょうか? ③今から興味のある他の学部(同学のデザイン建築)の編入試験を受験して受かっても、年齢的に大手企業に行くには厳しいでしょうか?(大学受験で一浪してます) ④③で厳しい場合、独学でデザインやプログラミングを学習して、大手企業に就くことは可能でしょうか?(勿論相当な努力が要ることは覚悟の上ですが、軽い考えだと思うのでけちょんけちょんに言っていただいて構いません。) ちなみに休学も視野に入れています。(親の許可は得ているが親としてはこのまま安泰に大手企業の研究職になってほしいそう。) もう正直こんなことなら専門学校に入って手に職をつけていたほうがマシでしたね。この二年間で身についたのは課題の手の抜き方だけです(笑)
メーカーを中心に就職活動をしているものです。 私はやりがい、条件(福利厚生、自由時間など)、人の3つをベースにしてみていてどれもバランスよく欲しいと考えています。 メーカーを志望していていつも思うのが、ここで自分はどれだけ自分の力を発揮できるのだろうかということ。 専門知識もない私はその商品の知識を身につけながらその会社の商品をひたすら売り続ける、といったことになるのでしょうか? (もちろん人事、経理などもありますが、それはどの会社もあるのであまり変わらないような気がしますし、志望動機にはつながらないと考えています) 大手だ、条件がいいから、という理由で特に好きでも嫌いでもないプリンター、化学繊維、医薬品を売ろうとすることはつまらない考え方でしょうか?それとも、のちのち商品を好きになっていく、またはいい社員さんに囲まれれば商品はなんであれやってけるものなのでしょうか? 自分のまわりはやりたいこともないのに「やりがい」をむりやり探して、面接で嘘をついて、自分を売り込むということをしています。また、条件で会社を決めるのはかっこ悪い。やりがいを持って前に進め!挑戦心が大切じゃないか!好きなことなら休日なくても平気!という考えの人がいるのですが、どうも自分には当てはまらないような気がします…。 まとまりのない内容で申し訳ないのですが、皆様のお考えを教えてください。
、JR各社や川崎重工、日本車輌に就職したいと思っています。例えば、内装のデザインや車両構造の設計などで す。そこで、京都工芸繊維大学の建築デザイン学科、又は北海道大学工学部、京都工芸繊維大学機械学科のうち一つを受験しようと思っています。工繊大のデザイン学科では、国公立大の中でも特にデザインの実習に力を入れており、将来の役に立つのではないかと思って志望しています。また、北大・工繊大の工学部では機械工学を学びたいと思っています。そこで質問なのですが、鉄道の車両設計を将来したいと思ったら、上記の大学のどちらに進学した方がより夢が叶いやすいと思いますか?また、工繊大のデザイン学科卒業でJR各社の総合職(車両設計)また、川崎重工などの車両製造会社に就職することは難しいでしょうか?それとも北大に進学した方がJRに就職する際に有利なのでしょうか?
に行くつもりはないのですが、このまま学部卒→就職か、学部卒→京都工芸繊維大学のデザイン建築過程に編入するか迷っています。 学部卒→就職の場合は食品メーカーの商品企画か商品開発職に就きたいと考えています。 学部卒→デザイン建築に関しては、もともと美術が得意でデザインに興味があるものの、学部卒業後デザイン建築に編入することで就職が最低2年も伸びるわけですから何か就職に悪い影響があるのではないか、デザイン建築に編入したからといって職の幅が広がるどころかむしろ狭まってしまうのではないか不安です。 どうか知識のある方アドバイスの程お願い致します。 (ちなみに学部中退→デザイン建築はやめた方がいいですか…?)
袋に甘えたく書き殴らせてください。 Q.20代後半でゲーム業界未経験でバイトから始めるのはかなり難しいでしょうか?お話伺えたら幸いです。 ①私は新卒後中小の繊維業界の製造メーカーに2年従事しマネージャー等も経験したのですが、 コロナの打撃を受け、 事業縮小と大幅な人員削減から、早期退職推奨、 事実上のリストラを受けました。 ②その後同業界で再就職活動するも、同業界への不信感、斜陽産業としての将来性の無さから、 もう一度足を踏み入れる事に躊躇し覚悟が持てませんでした。 ③正社員内定も幾つか頂きつつも、何度も最終面接を受ける中で覚悟や「好きか」を強く問われる機会が度々あり、「頑張りたい」と断言できない自分に気づいたのもあります。 ④しかし、再就職活動中にフリーレベルでゲーム開発に2件ほど関われる事があり、自分のスキルや考えを求められる事、数字を伴う成功体験に喜びを感じ、またゲーム業界への将来性を考え、ゲーム業界への転職を決断しました。 ⑤ゲーム業界には未経験な為、中途の枠は当然なく、 ご縁があって国内大手のゲーム会社のプランナーのアルバイトに就かせていただきました。 正社員登用を第一に、あるいは経験を積んで正社員として転職する事を目指し、内定を快諾しました。 ⑥友人に、同じくゲーム業未経験から現実的な年数で非正規から正規になれた方が数名おり、彼らの話も材料にして決断しました。 ⑦現在就業しはじめた段階ですが、率直に言うと 20代後半に差し掛かるタイミングでのアルバイト転向に対する不安が後々になり高まりました。 ちゃんと前職同様の場所で正社員を掴んでおくべきだったか、この先正社員にはなれないのか、今更になりかなり不安を覚える日々です。 頑張ると決断したのは自分なので愚かなのは分かっています。 が、もしゲーム業界に携わっている・携わっていた方などいましたら、お話伺えたらと思います。
回答終了
101~110件 / 305件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
臨床工学技士の志望動機の書き方。志望動機を考える際のポイントも
選考対策
臨床工学技士は、医療機関や医療機器メーカーで活躍する職種です。専門性の高い職業であり、志望動機を書く場合...続きを見る
2023-08-08
空間デザイナーに向いているのはどんな人?求められる資格も紹介
仕事を知る
空間デザイナーは、さまざまな空間をデザインする専門家です。あらゆる空間をデザインする職業であり、メーカー...続きを見る
2023-03-31
PdMに求められる役割とは?仕事内容や必要なスキル・なり方を解説
PdM(プロダクトマネージャー)は、製品の企画から開発・販売までを統括する立場であり、メーカーには欠かせ...続きを見る
2024-07-10
看護師資格をコールセンターで生かす!求人の特徴と転職成功のヒント
製薬会社や医療機器を扱うメーカーなどのコールセンターでは、看護師の有資格者を募集しているケースがあります...続きを見る
2024-11-08
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です