る者です。 私は将来、多くの知識を持ち幅広い分野で活躍できる看護師になりたいと思っています。 また、国際看護師になったり発展途上国などの支援、国際的な活動をしてみたいと思っています。 私が今考えている進学先はパース大学・高崎健康福祉大学の2つなんですが、、、 ・パース大学は助産師の資格が取得できることサポートがしっかりしていること ・高崎健康福祉大学は英語の講座が豊富そうなところ。 2つとも国際交流はしていますが、高崎健康福祉大学の方が積極的にしているイメージがあります。パース大学は高崎健康福祉大学よりも英国の講座は少ないです。 パース大学に進学し助産師としての知識を身に付けるか、高崎健康福祉大学に進学し英語を学ぶか、、、 どちらが良いのでしょうか? アドバイスを頂けると嬉しいです。 また、看護師と助産師どちらの方が海外への支援に参加しやすいでしょうか? 解りづらい文章で申し訳ないです。 よろしくお願いいたします。
回答終了
入職した看護師です。 どうしても病院の業務内容や人間関係に馴染めず入職8ヶ月くらいで辞めたいと思っています。 紹介業者経由しているため、病院から業者へ多額のお金が動いていると思います。 そのような状況でも、早期退職は可能なのでしょうか? 経験された方いましたら病院側の対応など教えて頂けましたら幸いです。
回答受付中
います。 (まさかの正社員じゃなかった) 教えて貰ってないことを、知らなかっただけで 知ってもらわないと困るんですけど!と 急に今日も怒られました。 他の人も引いてました。 こういう人の心理はなんなのでしょうか?笑 初めての経験で わらけます。 でも不愉快なのでコナンみたいに どうにか謎を解きたいです。
解決済み
まで働いていた病棟ではなく異動になりそうです。 職場まで遠いのですが、いまの病棟が好きだったので通勤時間をかけてまでも頑張って通っていました。 ですがそれが変わるとなると、そもそも私がここにいる理由がなくなり、どうせ新しい場所にいくなら家から近い職場に転職したいです。 来週、部長と面談予定なのですが、これをどう伝えるべきか迷っています。 私側の希望 ①今までの病棟に復帰 ②復帰できないのなら退職 病院側の希望、問題となること ①様々な事情があり(人数配置など)今までの病棟への復帰が難しい ②育休をとったくせに即退職する 伝えるうえで大批判を受けるのは仕方ないと覚悟していますが、できるだけうまく交渉したいです。 私の希望は変えられません。 なんでもいいのでアドバイスをください。 #アドバイス下さい
のみ)として非常勤で働き、そのほかに看護の単発バイト、クロネコヤマトさんの仕分けのバイト、スキマバイトのタイミーで働き、手取りで月50万ほど稼いでいます。 看護師として働きながら他業種でも働いているのは、私自身が黙々と作業をすることが好きだからです。 実際楽しく働いているし、運動不足気味なのでジム感覚でお仕事しています。 あと、いろいろな経験も積めて勉強になります。 このことは余り自分からは話さないようにしているのですが、周りからは同じ働くなら時給の高い看護師のみで働ければ良いのにとよく言われます。 看護師免許を持つ人が他業種で働くのはそんなにいけないことですか?? お金を稼ぐ以外にもいろいろなメリットがあるから良いんじゃないかと思うんですが…。 一応本業だけで最低限の生活はできますが、旅行や趣味のため、貯金のために頑張っています。 もちろん人それぞれだから気にするな、と言われたらそれまでなんですが…。 皆様のご意見をお聞かせください。
110回保健師国家試験不合格でした。 同期の方、同時期に入職した中途採用の方、みんな優秀な方ばかりで院を出ていたり、認定看護師であったり、今年の国試も難なく合格された優秀な方ばかりです。 大学時代の友人というか保健師国家試験受けた私以外の同級生は皆国試合格しています。 誰にも相談できず、隠れて勉強しています。 ネットの声を見ても国試浪人すると将来どれだけ保健師になりたいと思ってもなれない、優秀な人が集まる仕事だからとても敵わないなど否定的な意見が多く、絶望的な気持ちです。 私のように国試浪人しても後に合格し、無事に就職して働けた方をご存知の方はいらっしゃいませんか。 何でも構いませんのでご意見よろしくお願いいたします。
/detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14227801349 これは海外でも同じでしょうか?
点と聞いています。必修は50点満点で40点が合格ライン、これはわかります。 ですが一般・状況は250点満点中80%なら200点取らないといけないと思うんですが、調べると「平均ボーダーラインは156点」と書かれてました。なぜ200点ではないんでしょうか。
採血や点滴など基本的看護技術なら出来ます。 しかし、今の職場の雰囲気(人間関係)で悩み退職を考えています。どこでもそういうものと言われますが、自分の中では限界がきてます。休日もそのことが頭から離れず、心から休めません。 転職先にクリニックを考えていますが、新人看護師を雇って貰えるのでしょうか?求人サイトには未経験可と書いてあるところはいくつかあり、そこを受けようとは思っています。 また、両親には辞めることを伝えるべきなのでしょうか?一度、相談した際に怒られたり、そんなもんと言われ、その後から相談することを辞めました。事後報告でもいいですかね?
方々のxでのツイートや抗議?のようなものを見ると、やるせない気持ちになります。 「そんな所まで必修できかれないよ笑」 「過去問解いてれば誰でも受かるから!!」 と私に言っていたクラスメイトは必修落ちしたそうです。私は必修であっても過去問だけでなく、問われた周辺知識をレビューブックで開き、マーカーを引き、その症状が起こるメカニズムまで理解するまで努力していましたし、だから必修合格できたと思います。 大学の教員の先生方からも、「過去問だけ解いて合格する時代は終わってきているので、自分で考える能力を養って下さい。」と学生全員に伝えていました。 113回の必修は確かに難しかったですが、データによると今回の必修で正答率80%以下は8問ほどらしく、難問を落としたとしても必修落ちはしませんよね? 今回必修落ちしている人は、正答率80%以上のものも間違え、問われ方が異なると分からなくなっただけですよね。つまり、内容を理解していない"勉強不足"だとはっきり言えます。 知恵袋で同じ受験生の方もいっていたのですが、これまでは「頻回の嘔吐=アルカローシス」、今年は「代謝性アシドーシス=クスマウル呼吸」なだけで酸塩基平衡という分野は同じであり、"なぜそのようになるのか?"を理解していれば解ける問題でした。 これまでテンプレして使われてきた回答が、113回からまた新しい問われ方に角度を変えただけです、何が難化なんでしょうか。ちなみに、上記の酸塩基平衡の問題の正答率は「59.6%」だったそうです。自身の知識不足を「難しい!」といい、必修合格した人が頑張って得た知識を努力不足の人と同じ足並みにそろえてほしくないです。努力不足、勉強不足をちゃんと認めてください、現時点で必修合格している人の努力がうかばれないです。 今年は特に必修落ちした人が多いようですが、それは難化によるものではなく、"必修は誰でも受かる"と思い込み過去問をただ解いていた人がそれだけいたという事実だけだと思います。 「そんなとこまで聞かれないよ笑」という人がそれだけいたということです、結局そういう人が今回得をするんでしょうか。 「おまえは必修合格してるんだからいちいち干渉するな!暇かよ!」というツイートも見かけますが、必修合格している頑張った受験生にも目を向けてほしいんです。必修落ちした人の意見も取り入れて結構ですが、努力した人を蔑ろにするような評価はしないでほしいです。
101~110件 / 132,274件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
看護師の仕事内容とは?仕事内容や向いている人、なる方法を紹介
仕事を知る
超高齢社会の日本において、看護師の需要は右肩上がりに増えています。医療現場で働いたことがない社会人が看護...続きを見る
2022-12-28
看護師が企業で働くには?仕事内容と働く際の注意点を解説
企業の医務室や製薬会社など、病院以外でも看護師は必要とされています。直接的な医療行為はほとんどありません...続きを見る
2023-03-27
多様化する看護師の働き方!働き方改革で何が変わる?
看護師にはどのような働き方があるでしょうか。勤務形態別と雇用形態別に働き方の種類を紹介します。看護師の働...続きを見る
2023-03-24
看護師に向いている人の特徴は?必要なスキルや悩んだときの対処法を紹介
「看護師に向いているのはどんな人?」「自分は看護師に向いていないかも」看護師のなかには、このような悩みを...続きを見る
看護師になりたい理由は?上手に伝える方法やなりたい理由の見つけ方
看護学校の面接では、必ずといってよいほど「看護師になりたい理由」を聞かれます。とはいえ、自分がなぜ看護師...続きを見る
准看護師とはどんな仕事?看護師との違いや給料、免許取得までの流れ
准看護師への転職を目指すなら、仕事内容やなり方を理解しておくのがおすすめです。やるべきことや働き方をイメ...続きを見る
2023-07-06
診療看護師とはどんな資格?主な仕事や求められるスキルを紹介
看護師として働いている人の中には、スキルアップのための選択肢として、診療看護師になることを検討している人...続きを見る
2024-08-08
小児科看護師を目指すには?仕事内容や適性、必要なスキルを知ろう
小児科看護師は、小児看護に特化した看護師です。新生児〜15歳前後の小児患者に触れ合う機会が多く、子どもが...続きを見る
2024-09-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です