でブラックと言う事が分かりました。以前から何度も退職したい旨を申し出ているのですが、その都度引き留められて来ました。 半年前ま退職を願い出ましたが、社長から半年後から月額1万円アップと言われ踏み止まりました。 しかし、半年経過した今月、給与はアップしておらず、社長に聞くと 「そんな事、言ったかな〜」で済まされ、私が問い詰めると逆ギレされた有様。これは一例に過ぎず、かなりのワンマン社長です。数少ない社員は創業時からの社員で、社長と一心同体のような感じです。理不尽と言う域を超えた「非常識」な会社。 早く辞めたいのですが、会社との契約では、「申し出から1ヶ月後」との事です。体調も悪いです。もう、明日にでも辞めたい気持ちですが、契約違反して早期に退職した場合、罰則はどうなるのでしょうか?また、いつも社長の圧に押されて退職出来ないのですが、どうすれば良いでしょうか?よろしくお願い致します。
解決済み
る30歳女です。転勤族のため、埼玉から福島へ引っ越し福島の給与の低さに唖然としました。現在病院で栄養士としての仕事をしていますが、仕事量の多さと給与が見合ってないと埼玉にいた時と比べて強く感じてしまいました。それをきっかけに転職と言うキーワードが思い浮かび、いろいろ調べている最中です。そこで産婦人科の食事を作る求人があり、とても気になりました。やってみたい!と率直で思いました。病院でも産婦人科がありお祝い膳を調理するのですが、見た目も華やかで作り甲斐があり、(どの調理員でも疲れる簡単なレシピですが)1番好きな仕事のポジションです。 しかし求人はフルタイムパート… 新卒から9年勤めた正社員のキャリアを捨ててでもやってみたいとは思います。 スキルアップも望めそうです。給与面は今より低くなるけど……得るものは確かにありそうです。 私としてはスキルアップの為なら正社員の肩書き捨てても良いかなとは思います。調理と盛り付けを学び、美しい食事を提供することは自分の性にあっている気がします。給与面はお金のやりくりについて考えなければ行けませんが…それもまた勉強なのかなと。 今までの経歴は地域社員から正社員になったけど、人件費高いからって煙たがられて遠い現場に配属になったり応援に行かされてばかりだし1年単位の異動ばかりだし正直疲れました。 結局聞きたいのは、今後のことを考えてそれでも絶対正社員の方がいい! っていう意見の人の詳細を聞きたいです。 又、正社員からパートになっても今幸せだよっていう人の意見もありましたら教えてください。
回答受付中
なのですか? プロボウラーで所属先を〇〇ボウルと答えていながら、JPBAのHPでその選手の所属先を見ると「フリー」になっているもしくは用具メーカーの所属先のみが表示されている選手が多いと思うのですが、そういった選手はアルバイト契約なのでしょうか? 具体例で言うと、川添翔太プロ「東名ボウル」松永裕美「小峰シティーボウル」三浦美里「川崎グランドボウル」他にも沢山いると思います。安藤瞳プロはJPBAホームページで、所属先が東名ボウルと表示されているので正社員だと思うのですが、川添翔太プロはYouTubeで東名ボウル所属と自己紹介しているのに、用具メーカーのみの所属先の表示になってます。
も月に3万ほどです。 今回、正社員の方が体調崩され、パート3人で何とか交代で出ています。 私が1番出勤数は少ないのですが、子供が小5と小3です。 まだもう少し子どもを優先したいと思ってしまいます。 午前のみですが土曜はなるべく一緒にいたいです。 正社員の方は戻って来るのですが、今回の交代で何度か予定を変更したり、友達に子供の送迎頼んだりしました。 ①また誰か体調崩したりあった時に予定の変更がしづらいのと、子供ともう少し一緒に過ごしたい。でてあげたいけど出れないのが後味悪い。 との理由で辞めるのはありですか? (自分的にそんなに無理なく働きたくて週二にしているので。) ②辞める場合、何か良い言い方あれば教えてください。 ③交代頼まれた時に習い事の送迎があるとか、 友達と約束があるとかで断るのはありですか?
して、年収の20〜30%を払わないといけないと聞きました。 A会社 B派遣会社 Cさん としてCさんが派遣を満了してその数ヶ月後や数年後にA会社の求人募集に応募して働いたとしても違反になるのですか。
な感じです。 推薦で入学した大学を3年前に中退→4ヶ月フリーター→一昨年4月に実家からシェアハウスに引っ越しコールセンター(カスタマーサポート)派遣社員→半年で適応障害になり休職1ヶ月のち退職、無職期間1ヶ月→テレアポ派遣半年→昨年5月に営業職に憧れ転職活動、知人に誘われた生保会社の営業(セールスレディ)として正社員入社、同時に都心部のマンションに引っ越し一人暮らし→中身は個人事業主で自腹で出ていくお金が多かったのでこれでは生活できないと思い、生保会社を研修期間含めて半年で退社→テレアポ派遣2ヶ月目→時給は高いもののやはり生活苦なので4月から実家に戻り今の派遣を続けながら正社員を目指す予定 1年半付き合っているパートナーが居て彼は契約社員として3年働いていますが、彼にもし結婚するなら安定した職にと言われて私自身もそれを望んでいます。 彼は契約社員から正社員に登用するのか見込みがあるのか分かりませんが。 私は東京で仕事を探して、内定が決まったら埼玉神奈川辺りで家賃安い物件で一人暮らし、または可能ならパートナーとの同棲を考えています。 正社員になるならどんな職種・業界を目指すべきでしょうか。 過去の経歴だと肉体労働系しかないですかね、体力にはあまり自信がないです。 スキルも何もありません、外国人ですが生まれ育ち日本なので英語等話せません。 大学時代に精神科病棟に2ヶ月半入院したり、コールセンターで適応障害になった経験があります。 適応障害になったのは、業務の忙しさとクレーム対応、残業によって睡眠不足が続き、仕事上大きなミスをして翌朝身体が重く起きれなくなったのがきっかけです。 再発が怖いので、収入が低くても長続きしそうなところが良いかな?とは思っていますが...。 でも奨学金の返済があるのであまりにも収入低いとキツいと思います。 ちなみにパートナーと結婚の話はしましたがお互い子供は要らない、金銭的に無理だろうと考えています。 仕事の興味関心でいえば、私はExcelやWordなどパソコンが得意というわけではないですが、タイピングだけは速くブラインドタッチができるのでパソコンを使う仕事がしたいと思っています。 必要であれば派遣で実家に居るうちに資格取得や勉強をします。 まとまりのない文章でごめんなさい、何でも良いのでアドバイス頂けると助かります。
になるべく転職を考えている者です。 施工管理の仕事自体は好きで、人とコミュニケーションを取るのも楽しく、資格も積極的に取得しています。 今後もできれば建設業界に身を置きたいと考えて頑張っています。 ただ、今後のライフプランを考えたときに女性として正社員で施工管理の職を全うしていけるのかという不安があります。 本気で建設業をやるなら正社員がいいは思いますが、子どもを持った後にも現場に出て、バリバリ働いていくということが生半可な気持ちではできないことも承知しています。 地場の中小サブコンに転職予定なのでなおさら肩身が狭くなるのではないかとも思っています。やはりある程度プライベートを犠牲にすることも覚悟したうえで、正社員になるべきでしょうか。
(毎月用事等にて2連休~3連休、もしくはそれ以上の大型連休以上等を取り、しかも指定日が多い、 また繁忙期にも平気で)会社を解雇(クビ)とされてしまいますか? 契約社員の場合は次年度の契約更新はされずにそのままサヨナラと言う事になってしまいますか? また、用事等の為に残業、休日出勤等は絶対に一切せず、休みの日に会社から電話が来ても絶対に一切出ず、折り返しの電話も絶対に一切しない場合等も上記の進退問題等に直結してしまいますか? 上記の事等は、入社して間も無い直ぐの試用期間中に上記の様な事があっても、やはり進退問題に直結してしまいますか?(試用期間中に上記の様な事等がかなり多い場合、試用期間を持って解雇(クビ)、終了、本採用にして貰えなかった等の非情通告等…) 改めて回答宜しくお願い致します!
いな風邪をひき、しばらく出勤ができなくなりました。 現在は家で療養しておりますが、入院するのも時間の問題な気がします。 上司にしばらく休みたい旨を伝えると、正社員でそれはできない、病児保育を利用するように言われました。 しかし病児保育は予約が取れず、いつ入院になるかわからない状態ですので私がそばで見て看病してあげたいです。 そのため退職の決心がつき伝えると、翌月までは出社し退職はそれからと言われました。 確かにそれが筋ではありますが、子どもを夫と交代で休むのも限界があり夫が無理です。それならいっそ辞めて看病に専念したいのですが、いったいどうしたらいいのでしょう。 親に預けるとかはできません。
回答終了
101~110件 / 385,099件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
正社員がきついときの対処法は?正社員のメリット・デメリットも確認
仕事を知る
社会人経験が浅いと「正社員はこんなにきついのか」と、鬱々とした気分になる日もあるはずです。「正社員がきつ...続きを見る
2023-06-24
契約社員から正社員になるには?立場の違いやメリット・デメリットも
働き方を考える
契約社員よりも正社員の方が、さまざまな点で安定しているイメージを持つ人は少なくありません。契約社員と正社...続きを見る
2023-04-20
正社員になれるのは何歳まで?フリーター・派遣から正社員になるには
選考対策
将来的に正社員として働きたいのであれば、早めに転職活動を始めましょう。年齢制限が設けられているわけではな...続きを見る
2023-06-23
正社員の平均労働時間は?短時間正社員制度のメリット・デメリットも
法律とお金
労働時間の上限や、正社員の労働時間制度について、詳しく知らない人も多いのではないでしょうか。労働基準法に...続きを見る
2023-06-21
正社員が副業をするには?始めた場合のメリットと注意点を紹介
正社員が副業をするには、会社の就業規則を確認するのが重要です。正社員の副業についての基本ルールを見ていき...続きを見る
2022-12-28
正社員を辞めたい!退職するメリット・デメリットと退職後の働き方
仕事のストレスから、正社員としての働き方に限界を感じている人は多いのではないでしょうか?正社員を退職する...続きを見る
正社員とは?他の雇用形態との違いや特徴、目指し方を解説
正社員とはどのような雇用形態なのでしょうか?契約社員や派遣社員との違いを見ていきましょう。正社員として働...続きを見る
2023-04-17
正社員登用とはどんな制度?必要な条件や登用される人の特徴を解説
正社員登用制度が気になる人は、制度について理解を深めておくのがおすすめです。求人情報で見るべきポイントも...続きを見る
2024-02-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です