学未来科学部情報システム学科と東京工科大学コンピュータサイエンス学科、メディア学部メディアコンテンツコースの3つと比べた時 に、ゲーム企業への就職状況はどうなっているのでしょうか? また、芝浦と日本からゲーム企業に就く人は珍しい部類に入ってしまうのでしょうか?そして、ゲーム企業に就くなら芝浦と日本より東京電機と東京工科の方が有利だったりしますか(ゲーム企業に就く仲間が居たり、教授のサポート等を考慮して)?
解決済み
3歳になった女フリーターです。 キャリアスタートというエージェントを通して現在就活をしています。 面接が決まっている会社が2社あり、1つはテンプスタッフ(ファンタブル)の無期雇用派遣、もう1つはスタッフサービスエンジニアリングの無期雇用派遣です。 迷っている理由として、 生涯年収の差、産休の取りやすさ、自分が入社した後の未来図、復職のしやすさがあります。 まず年収の差ですが、スタッフサービスエンジニアリングはボーナスがありません。 ですが月の給料が高く22万〜、残業代など含めると26万にはなりテンプスタッフと比べると50万は差があるそうです。 ただ、そうは言ってもボーナスが出ないのはモチベーションがなくなっちゃうんじゃないかと思っています。 次に産休の取りやすさなのですが、現在私は彼氏と同棲中で結婚の約束、子どもは最低2人は欲しいねと話しています。未来の話なので実際どうなるかは分かりませんが仮にこの通りになったとします。 2社とも派遣先での引き抜きがあるそうなのですが、特にテンプスタッフはそこに力を入れているそうです。 仮に引き抜かれたとして、事務として雇われるので女性社会に足を踏み入れることになると思っています。 その時に産休が取りやすいか、また職場復帰しやすいかを考えた時に不安を感じました。 その点、スタッフサービスは引き抜かれるのには時間がかかりそうというイメージがあるので派遣中に産休に入り、また復帰した時は派遣として仕事ができるのではないかと思っています。 次に入社後の未来図です。 スタッフサービスエンジニアリングはとても幅広い仕事を集めていて、実際にどんな仕事があるのかを見させていただいた際に、あまりの職種の広さに将来ここに入って何を目指せるのかなと思いました。ただ、入社後はサポーターの方が1人付くので一緒に考えてくれると言っていました。 テンプスタッフは事務専門なので、将来の目標はかなり決めやすいと思います。今現在既に目標を立てられていて、経理事務につきたいと思っています。 次に復職のしやすさです。 事務は将来的に人がいらなくなる、歳をとると雇ってもらえなくなると言われています。 ですが、事務の中でも専門的な分野につけばキャリアを積めると言っていました。 スタッフサービスエンジニアリングは様々な資格を取得するサポートがあり、専門的な知識を身に付けていくと将来的にも困らないと言っていました。 将来的に他県に引越しや出産を考えているので、復職や転職は必須だと思っています。 その為、会社を決めるのはここが1番重要なポイントなのかなと思っています。 上記の様に、それぞれ良い所不安な所がありなかなか決められずにいます。 ですが、気持ち的には事務に傾いている状態です。 結婚、出産などは確定事項じゃないのは承知の上で話しておりますので、みなさんがこの条件で選ぶとしたらどちらを選ぶのか、またどんな点でそこが決め手だなどを教えていただきたいです。 あくまでもこの2社のみのお話ですので、他の会社が良いなどはご遠慮ください。 長くなりましたが、ここまで読んでくださりありがとうございます。 貴重なご意見、参考にさせてください!
子は偏差値低めの工業科の高校に通っている一年生です。 苦手で嫌いな5教科と違い、技術系の授業や部活が楽しいらしく、毎日真面目に学校に通っています。 ただ、地元にはもっと他に偏差値の高い工業高校はありますし、運動部にも所属していない息子はおそらく就職も大変でしょう。 息子は何も考えていないので、大手企業にこだわりもなく、ただ工業の授業が楽しいだけです。 名前さえ書けば受かるFランか専門学校にしか進学はできないと思うのですが、高卒でも安定した企業に就職できないのでしたら、せめて高校卒業後に好きな工業系の勉強を数年やらせてあげたいと思ってしまいます。 しかし、勉強ができないのなら 若さが貴重、 大学出が足枷になる、 という話も聞きます。 私の知人でFランでもいいから大学に進学した方がいいと言っているのは70代後半の元教員くらいです。 どういうものなのでしょうか?
23歳で入社5年目になる社会人です。 年収を上げたく転職を考えていて、業種も変えようと思っています、ビルメンをやめて経理の仕事に就きたいのですが このまま簿記の資格を独学で取得し転職するか、経済学を学ぶために24歳で大学へ行くか、何が正しい進路なのか悩んでいます… 簿記2級のみでは年収400万以上は厳しいでしょうか…??
ではないかと思います。 コロナウイルスで経済などが落ちている中 高卒で就職するのがいいのか専門学校に行って何年後かに就職するのがいいのか教えてください。 理由も付けて答えていただけると助かります。 お願いします。
ない方を部長として採用したことで彼の元大手にいたプライドや知ったかぶりのせいで会社が無茶苦茶になっている状況です。 ちなみに社長も業界経験がない雇われ社長で元々無茶なことを言って社内や取引先を困らせることが多々ありましたがそれが2人になったという状況です。 業界経験の長いベテラン部長がなんとか社内を説得しながらやってきましたが、来年ベテラン部長が定年で引退することになっており会社の未来に不安があります。ベテランの中堅社員がいないということも問題では有りますがこのような状態というのはどのメーカーでも普通にあることなのでしょうか。 同業界に転職内定しておりますがそこは全くそんなことはないような所でしたので気になり質問しました。
退職金制度無しと記載している企業をよく見かけます。何故なんでしょうか。業績が悪い会社ということなんでしょうか。 そういう会社に応募するのはやめた方が良いのでしょうか。 ②同じ勤務地の会社で派遣社員と協力会社社員では扱う待遇が違うのでしょうか。 私のイメージでは派遣社員も正社員にこき使われるイメージが有るのですが・・・ ③体を壊して長年勤めてきた会社を自己退職し、現在再就職活動中ですが「未来工業」のような会社が大阪の求人にはないでしょうか。 ④某人が私服で履歴書を持って会社面接に行き、すぐ内定もらえる会社が有ります。 そういうのを見るときちんとスーツを着て、挨拶もし、履歴書、職務経歴書も提出して面接しているのに内定がもらえないのが馬鹿らしく思う時が有ります。面接のマニュアル等ではきちんとすることと記載していますが、本当のところどうなんでしょうか。
校入った理由は車や電車が好きでそういうのに関われたらって思ったこと、技術の仕事やりたいと思ったことが理由です。大学は工学部って考えていました。 ですがとあるきっかけで就職にしたんです。 きっかけ① 実技で挫折したということ CADや、製図、電気制御などいろいろ経験しました。 ですが人よりも全く実習が出来ず終わることがよくありました。結局人に作業やってもらって終わりまともに学ぶことができないってことが日常茶飯事になり、工学部でやっていくことができない気がしたんです。 きっかけ② 技術職と技能職の違いという説明がされました。技術職はシステムやマニュアルを作る仕事、技能職はマニュアル通りに動く仕事と言われた時、技術職は工業高校レベルの実習でつまづく自分にできるのか疑問に思い就職にしました。 きっかけ③ 部活などでヘマをしまくったことです。 弓道やってたのですがそこでヘマしまくり、要領の悪さを感じました。 雑用で他の人が弓撃ってる時にホワイトボードに的中数を確認して書く作業があったのですが誰が当たったのかなど分からなくなっちゃってパニックになって先輩や同期にフォローしてもらったり、撃った矢を取りに行く雑用を忘れることが何回かあったり、要領の悪さを実習、部活で感じました。 大学は要領悪い人、器用さがない人だと厳しいところがあるイメージがあったので大学に行くの良くないんじゃないかと思ったんです。 きっかけ④ https://1010kurakki.com/kousotsu-work-merit-demerit/ このサイトに書かれてることに高卒の良い点書かれてます。簡単に言うと企業が育ててくれるって書かれてあります。このことから要領悪い自分には良い選択ではと思ったんです。 あとこのリンク先に書かれてないんですけど、このサイトの運営の人が別のブログで簡単に言うと大手工場はモテると書いてあったんです。だって大手だからって言う単純な話ですが、当時の自分は全くモテなくて女欲しい、って思いが怨念みたいに強くあったのでこの情報は就職選ぶ理由に加担してました。(むしろこっちの方が理由として大きいですね。) これらのきっかけから就職選んだんです。 ただ工場勤務は肉体労働なので長く続けにくい事実や、給料がバイトレベルで低く残業しないとろくな収入にならないことや、スキル身に付かず転職もできない、夜勤で寿命減らすなどデメリット多すぎな事実を知ったことで後悔しました。 はっきり言って本当に転職したいって思いしかないです。 このことから自分の過去を振り返りつつ、この希望のない未来をどうするべきか、意見を頂きたく質問しました。 質問①工業高校に入ったきっかけはいい選択だと思いますか?素晴らしい思いだと思いますか? 質問②4つのきっかけから就職選んだのは筋が通ってて選択として間違いではないと思うか。 質問③もし大学行くとするなら工業系は語ったきっかけからして筋通ってない気がします。なのでもし行くなら文系の学部だと感じます。仮に行くならどの学部がいいと思いますか?工業系おすすめできますか?文系おすすめできますか? (介護福祉系は介護士は工場と似たデメリットが多いので本末転倒でしかないので嫌です) 質問④肉体労働は長く続けられないことからデスクワークの仕事にしたい、一生もののスキルが身につく仕事したいって思いがあります。怨念のようなものになり始めてるんです。高卒で就ける肉体労働以外はあるのでしょうか? もし無理って言うなら自分はどうするべきなの‼︎? 質問⑤きっかけ④のサイトの情報に踊らされたということが自分の人生の誤ちだと自己分析してるんです。そのサイトを作った人を悪く言ってるわけではありませんが情報を鵜呑みにしてしまうところを直すことがまず未来に繋がる一歩かなと思います。 情報に騙されないようにするために勉強すべきこととはなんなのでしょうか? 質問⑥もし質問⑤の内容が人生の誤ちじゃなかったらどこが人生の誤ちなのか、また自分に足りないところはどこなのか、指摘してほしいです。
回答終了
候補に挙げている企業があります。 良かったらその会社のメリット、デメリットを教えてください! 1.東レ 2.三菱自動車工業 3.トヨタ車体 4.神戸製鋼 です。 また、自分の立場で選ぶならどれを希望するか教えてください!
101~110件 / 468件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です