は普通自動車免許AT限定、介護福祉士実務者研修、行動援護従事者研修、上級救命講習、普通自動二輪を持っています。(今年の4月から働いていてアルバイト)僕は前職は高齢者施設の介護職やプールの監視員など色んなことを経験しましたが、元々子供関係の仕事に就きたかったのと僕自身が軽度知的障害と自閉症を持ってるので、障害のある子の力になりたいと思い、今の職場で勤務してます。質問に移ります。 ①児童の声かけについてですが、周りの職員(特に管理者)から他の職員を見ればいいと言われその通りにやったら、その児童に舐められてしまいます。管理者はまず関係性を作り、土台を作ることが大事だと言われましたが個人的には土台を作る前に舐められて今よりもっということ聞いてくれなくなると思います。どうやったらその児童とうまく声掛けなどできますでしょうか?(繰り返し時間を置く・声掛けを変えて見るなどしたら、うまく行くこともかなりありますがまだ完全じゃないので不安です) ②同性介助についてですが、高齢者施設では男性、女性関係なく介助する感じでしたが、放課後デイでは違って、高齢者施設のくせで女の子の着替えやろうとしたら周りの人に注意されたりしました。理由は保護者の人からわいせつや変な疑いをかけられるからと18歳未満の子と二人きりは良くないからと説明を受けました。それなのに女性職員は男の子も女の子も介助するのは差別だと思います。 あくまでも僕の意見ですが、女性職員でも男の子に興味がある人などいるかもいれないし、男性職員もれっきとした職員なので人として認めて欲しいです。 それは高齢者施設のやり方に変わらないのでしょうか? ③介助についてですが、僕は高齢者施設で介護職の経験があって知識があって良かったなと思いますが、僕が肢体不自由の児童に対して食事介助することが多いのでしていました。その児童は飲み込みがかなり悪く、周りの子など見てるとかなり飲み込みが悪くあって危ないので、ホワイトボードで目隠しをして食事介助をしてると管理者(児発管と保育士の資格持ち)が(目隠しをやめた方がいい理由はその子が楽しめないから)といい、その意見も一理あるなと思いましたが、目隠しがないと見ることに集中して飲み込みが疎かになりむせたり危なかったなど管理者に言いましたが、取り合ってくれなかったです。高齢者施設で危ない場面をかなり見てるのでヒヤヒヤしています。個人的には児発管の資格取消して欲しいくらいです。その件はどうすれば良いのでしょうか? ④給料が少ないことです。僕の時給は1143円(東京都)ですが、個人的には時給1300円欲しいです。(資格手当や職責手当で) 正社員登用もあるので管理者に聞いたら最低額は月23万みたいです。(僕が正社員なら24万5000円は欲しい)この額は一般的に見て異常なのででしょうか? ⑤実践が少ないことです。 僕は車の免許は持ってますが送迎なしで(他のアルバイトの人は基本なしで足りない時のみ) 保護者対応など色んなこと教わりましたが、実践する機会が回ってこないです。 実践しないと覚えられるものも覚えられないし、高齢者施設で勤務していた時は利用者さんの介助を繰り返す行うことで覚えられたのにそれがないと大変困ります。 どうすればいいのでしょうか? ⑥騒がしいことです。高齢者と比べ児童は活発でトーンが高く耳が痛くなること、休憩はローテーションで回してるので児童がいる時間にするので休憩する職員室まで声が響くこと、子供がドアを叩いてくることがびっくりです。(高齢者施設はなかったので) 他の放課後デイでもこれが普通なのでしょうか?個人的には障害児がしているヘッドホンしたいくらいです。 ⑦男性職員が少なくて女性が多いことについてですが、僕がいるところは僕入れて男性職員が2人ドライバー2人ですが、これが正常なのでしょうか?個人的には男女半々がいいと思いますが詳しい方どうなんでしょうか? 個人的には、国会議員や公務員(免許センターなど)リストラできそうなところはして民営化して浮いた予算で補助金って形で給料をあげて欲しいです。それはどうなんでしょうか? ⑧面談があった時、焦ってしまうこと、臨機応変できないことが課題だけど、無遅刻無欠席、報告連絡相談、挨拶が元気で、何事も真面目にやる姿勢、子供に対し粘り強く接することはよくできていると管理者に言われました。僕的には挨拶とか真面目にやることなどは卒業した高等特別支援学校でも言われたことなので普通なのにわざわざいうことかなと思いますが、どう思いますか? 長文みてくれてありがとうございます。 回答よろしくお願いします!
解決済み
んが、5歳(確か)の女の子を職場に連れてきています。 託児所も一応あるのですが、預かれるのは3歳までです。 部長の許可が降りていて、小さなスペースをフロアに作ってそこで遊ばせています。 子供は嫌いなわけではないのですが、 女の子の甲高い声で、きーきー叫んでいたり、大声で歌を歌っていたり、持ってきているおもちゃを投げたり、お絵かきを色んな書類にしていたり…。 先日、午後の会議で使う資料を印刷、書き込みしていた書類を机の上に置いたまま、飲み物を買いに席を離れていて(仕舞わなかった私の責任なのですが) 戻ると、書類はハサミで粉々にされていて、私のグロスでお絵かきをされていました。 化粧直し用のポーチは机の下の棚の上においていて、そこから取ったんだと思います。 その子の親も謝ってくれたのですが、 そのグロスは、彼が先月プレゼントしてくれたばかりだったので、もう折れて使えなくなっているのも悲しくて、職場なのにも関わらず涙が出てしまいました。 フロアもしーん、と静まりかえって、 その親が、「お姉ちゃんにそれ、返してね、ね?」と優しくその子に声をかけていて、 「なんでもっと怒らないの?なんで躾もされてない子供つれてくるの?資料は印刷したらいいけど、プレゼンのために書き込みとかもしてたのに、どーするの?」と思ってしまって、自分も悪いのに子供とかその親を責めてしまいそうで少しトイレに逃げ込みました。 10分ほどで戻り、フロアのみんなにも謝罪して、仕事にもどり、会議も無事終わったので大丈夫だったのですが、それ以降も普通に連れてきているのも、もやもやしてしまいます。 同僚や先輩も、「我慢しよう、私達もいつか子供連れてこないといけない日がくるかもしれないし、今会社がお母さんサポートしてるところだから、何言ってもだめだよ。躾された子なら可愛いと思えるんだけど、毎日あれはきついよね…」と話しています。 先輩もスカートをハサミで切られていたり、 髪を切られた子もいます。 資料にジュースを零された人もいるし、私だけじゃなくて皆我慢しているので、事を荒立てたくはないけど、どうしても、しんどいな…と思ってしまいます。 勿論、お母さんが大変なのもわかるし、保育園が見つからないからなのも理解できます。 でも、時短勤務だし、子供の関係で急な休みもあるし、任せられる仕事も多くないのもあり、もう休職してほしい、というのが本音です。 これが働くママさんの課題なこともわかっています。 協力したいです。でも、もやもやしてしまいます。 同じような経験ある方いますか? 私の心の問題ですか?どうやったら気にならなくなりますかね…?
回答終了
どもを4月から保育園に預けます。 融通の効く仕事で在宅ワーク、外での仕事は主に15時〜がピークに仕事をします。 本当はそのピーク時だけ預けられればよかったのですが、保育園は朝9時まで登校と決まっているので、在宅ワークの時間や単純に空いてる時間に仕事を増やそうと思っています。 その増やしたい仕事というのが、保育補助なのですが(保育士の受験資格がほしい)、自分の子どもを預けて保育園で働くことに葛藤や悩みはありますか、、? もともと保育士ならともかく、自分自身でなぜこのタイミングでと思いますが、前職も10年ほど精一杯やりきり、妊活中妊娠中出産後とステップアップできなかったと考えるとやはり今が動けます。 でもやはり、自分の子どもを預けて保育の仕事は、辛くキツい方が多いのであれば、全然子どもに関係のない仕事をやろうかとも思いますし、一方保育の実務経験を積みたいのに違う仕事をしたら時間の無駄とも思います。もう35歳になります。 どう思われますか?相談に乗っていただけませんか。。今の仕事も子ども関係で、他に仕事をするにしても子ども関係が良いと強く思う一方、自分の子ども預けてるのにとも思い、ぐるぐる考えています。保育園に預けるのは決まっています。
性上司に 全員の前で正座をさせられ、叱責され、さらし者。頭のおかしいバカ扱いをされ、病院へ行け!、と言われました。上司はキレると誰に対してもそのように豹変される人でした。それから、そのことをきっかけに職場全体の空気が変わり、わたしに対しての変な気遣い、みんなから白い目で見られているように感じました。いじわるな人はあからさまに裏からいじわるをしてきました。私は仕事にも集中できない、仕事どころではなくなり、疲労困憊状態で昨年の暮れ仕事を辞めました。 年が開け、1ヶ月が経ち、経済的なこともあり、お仕事を探しています。先ずは、職場見学をさせて頂こうと、動いています。子どもたち関係の仕事をしようと見学に行きました。どこの事業所も優しい笑顔で迎えてくださいます。しかし、女性が数人集まっている環境を見ると怖くて萎縮してしまいます。なにも起こっていないのに心配ばかりして不安になります。まだ、働いてもいないのに、、、。子どもたちに関わる仕事は女性が多い職場です。私は、子ども関係ではない、男性が半分くらいの割合の職場、事務や店員など、、、子どもとは無縁の職場へ行ってみるのもいいのか、と考えたりもします。だけれど、私は子どもたち相手の仕事がしたいと思っています。これからは、自分の身体と心のために楽しく働きたいです。
がうまくできず毎日耳鳴りがひどいです。通院もしていてこれ以上仕事を続けるのは、自分的にもしんどく12月いっぱいでの退職を考えています。 しかし2年目で、先輩達から最近になり色々教え込まれここで辞めたら何で言われるか怖いです。 私なんかよりもストレスがかかってる職員もいるのではないかと思います。 直属の上司に話す前に、ユニットのリーダーに言うべきでしょうか? これだけの理由で退職できるのでしょうか。
高卒でもなにか子供関係の資格は取れますか? もし取れるのであれば何か教えてください。
諭2種免許をもっています。 臨時職員といっても、バイトのようなもので、収入はバラバラですが、大体月に8~10万くらいのものです。 現在お付き合いしてる彼女がいるのですが、ゆくゆくは同棲→結婚という形にしていきたいと思っています。 ただ、今現在の状況では同棲おろか、自分の生活にも余裕がありません 。 しかしながら、自分はこどもに関係した仕事をやっていきたいと考えています。 男性が子ども関係の仕事で養っていくのはとても厳しいのは重々承知していますが、どうしてもその道でいきたいのです。 そうすると、やはり、公務員試験を受け、公立の園などに就職しなければ厳しいでしょうか。 自分は、子どもに関係する仕事なら現場でなくてもいいとは思っています。 保育園、幼稚園教諭、児童養護施設、児童館、学童保育所、など現場は多々ありますが、現場ではない方法となるとどういったものがあるのでしょうか。 現場でのお勧めも同時にお伺いしたいです。 今後の将来についてとても不安になってしまいこちらに書き込みました。 経験者の方や、知識を持っている方など、アドバイスをしていただけたらうれしいです。 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。
保育士はお給料が少ないです。なので助産師も迷っているのですが、勉強面が心配です。 お給料がそこそこあって子供関係のお仕事って何がありますか?そんな世の中甘くないのは十分承知していますが、将来の候補を増やせればいいと思ってます。 なるべく保育園生以下(約6歳)ぐらいの子供と関われる仕事がいいです。
介して、調理師免許を持っている人には調理の仕事を紹介するだけじゃないですか? 資格がいらない職業だってあるのに、なんでもっと広い視野で考えないんですか? 相談するだけ無駄ですね!
事で働いてます。三年目のバイトで大学四年生になります。 短大卒の私より若い上司がいます。 彼女は物腰柔らかでおっとり風で 説明が下手だったり一人称が名前なので子どもになめられがちだったりします。だからそんなに根性は悪くないのでは?と思ってます。 最近上司が感じ悪く思えてきました。態となのか本音なのか只の嫉妬を隠すつもりなのかしらないけど ・私が先頭を切って後輩たちと歩いてたら「きゃは」と態とっぽく笑う。 ・私が子どもからアニメのイラストを頼まれたので上司の近くにあった「印刷画像を参考にしたい。」と言うと 「何に使うんですか?この絵行事で使いたいんですけど!」 と語気を強めていわれる。 ・子ども達がマンカラで混み合わないようにダンボールで手作りしたいとのことを伝えると 「棚におくのは辞めてくださいね。週末大掃除なんですけど!」 と語尾を強めていわれる。 私の思い過ごしでしょうか。 エゴサでもしてるんですかね? 私はよく職場でモヤモヤしたことがあると知恵袋に名前や詳細を伏せて状況に対して不満を言い 「説明が下手で主語を抜かして話すくせに自分の名前を主語にして話したり事務局や保護者とも名前を主語にしてるからいつまでも子供たちがいうこと聞かないんじゃないの?」 とか普段言えないことをここに書き殴ってたりします。 それでも見てるんでしょうかね? 最近様子が冷たいです。 嫌われてるのでしょうか?それともただの嫉妬? 出勤の時は普段通り過ごして、 しばらく彼女とは距離を置けばいいですか?
101~110件 / 49,309件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
職場の人間関係に疲れたら?関係を改善する方法や割り切るコツを解説
働き方を考える
信頼関係をうまく構築できない、苦手な人がいるなど、職場の人間関係に悩む人は多いでしょう。人間関係の良しあ...続きを見る
2024-01-16
バイト先で良好な人間関係を築くには?3つのコツや注意点を紹介
これからバイトを始める学生はもちろん、会社員とのダブルワークでバイトをする人も、バイト先では良好な人間関...続きを見る
2024-03-01
資格なしで働ける子どもに関わる仕事とは?向いている人の特徴も紹介
仕事を知る
資格なしで子どもに関わる仕事をするにはどうすればよいのでしょうか。保育士や幼稚園教諭などの資格がなくても...続きを見る
2024-04-24
仕事の人間関係がうまくいかないのはなぜ?原因や特徴、対策を解説
仕事をしていると人間関係に悩む場合もあるでしょう。仕事上の人付き合いの困難さを突き詰めると、仕事ならでは...続きを見る
2022-08-08
バイトがつらいときの対処法は?辞めたいと感じるのは甘えじゃない!
バイトがつらいと感じる理由は人それぞれです。勤務時間が長い、給料が低いなど待遇への不満はもちろん、人間関...続きを見る
2023-06-21
退職する人へ感謝のメッセージを贈ろう!書き方のコツや注意点を解説
退職する人へ向けてメッセージを贈るとき、何を書けばよいのか悩む人も多いのではないでしょうか?職場には関係...続きを見る
2022-06-01
空間デザイナーの資格とは?目指す職種に関係する資格からチャレンジ
店舗のディスプレイやインテリアなど、さまざまな「空間」をデザインする空間デザイナーは、活動領域が広くさま...続きを見る
2023-04-03
年収が103万円を超えると扶養から外れる?扶養内で収める方法とは
法律とお金
家族の扶養に入りながらアルバイトで働いている場合は、年収103万円の壁に注意する必要があります。年収が1...続きを見る
2023-04-26
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です