しました。私は仕事が決まって配筋面をもらったらチェックから始めます。間違い探しです。細かく調べるので時間が掛ります。 でも施工が始まってから気がついても遅いので集中してやります。長くやっていると描いた人のセンスや癖を読めるようになりました。単純な入力ミスもあれば、不可解な疑問点もあったり それでも元請を通して役所に質疑をだします。これが面倒なんです。直ぐに返答はこないし。そこで質問 図面屋さんは描いた図面を自分でチェックするんですか?誰かに依頼するんですか?また、それをする業者がいたら利用したいと思いますか?私 図面を描くことは出来ませんがチェックする能力はあります。より施工し易いようにアドバイスもできます。こんな仕事 商売として成り立つでしょうか?
解決済み
しょうか。またそれは入社後どのような仕事をやることになるのでしょう。
回答終了
他社の先輩から、能力以上のことはせずに、 お客さん、または、元請さんから、土木の図面と、金抜きを下さい、と返すべきだ、そうしないと、トラブルが起きやすくなる。とアドバイスをもらいました。 間に入り、仕事をもらってきた営業さんは、貰えるかどうか?のために、数十万掛けて、設計コンサルを入れたがらないようです。 私がjw-cadの中級ぐらいで、そこそこ知識もあるのですが、事実、大きくまではないですが、(そもそも1000万前後の民間小規模工事) トラブルはありました。 設計コンサルは、必ず入れるべきですか? 他社は、どうしてますか?
会社に見切りをつけて退職しようかどうか迷っております。 今の会社には社会保険がなく、任意継続保険で会社から支払っているため、 会社が本来負担するべきものが0になるように仕向けられている現実があり、 その背景には、当時の元社長(現在は顧問という役職)が株主であることを理由に、 自分の趣味や娯楽のために会社の金を使っているということが平気でまかり通っていることがあります。 当時、とある役員がこの元社長にそれを改善するよう申し出たものの本人は聞く耳持たず… 結局、この当時の役員は2010年秋に会社を退職し、自身で会社を立ち上げ独立しました。 それを皮切りにして、2012年5月現在までに通算で15人近くの社員が会社を辞めていき、 役員が立ち上げた会社に移った人もいれば、別の同業種の会社に就職していった人もいます。 そのことにより、会社の経営の悪化(昨年秋には国からの助成金を利用していました)や社員1人あたりが負担する仕事量の激増など、会社に次第に悪い問題が増えていきました。 自分自身あと一カ月で29歳。この悪い会社の状態に、将来を見据え見切りをつけて転職したいとここ半年ほど考えるようになりました。 今の会社に見切りをつけて転職するとしたら今がチャンスだとは思いつつも、退職後にすぐ次の仕事が見つかる保証がないことも考えるとすぐに決断に踏み込むことができずに葛藤する状態にあり、かといって社員の激減で社員1人あたりの負担が増えたことにより業務多忙となり、在職中に職探しに費やす時間もろくにありません… 設計という仕事の性質上、残業・休日出勤が極端に多かったこともあり、平日は特に自分の時間を過ごす余裕もなかったので、 これからはもっとプライベートや趣味などに費やす時間をより多く確保したいと考え、平均して19時程度、遅くても20時には終われる仕事がしたいと考えるようになりました。 新しく挑戦してみたい仕事はあり、貯金は90~100万程度あります。 今のこの不景気の中、このような状態で全くの異業種に挑戦するために今の会社を辞め、転職活動を始めようと考えるのは安易でしょうか?? 皆様のご意見をお待ちしております。
か?できれば土木設計、土木作業、清掃業にいきたいです。
ヤに入れるんでしょうか。工種は一般構造物です。
学の環境社会デザイン学科への進学を考えているのですが、なかなか将来のビジョンが浮かびません。 また土木ではなく、土木と建築を合わせたような仕事はありますか?どう言ったものがありますか?
係ない勉強をしてきたので土木の知識やCAD等まっさらな状態でした。 最近になり土木構造物のようなスケー ルの大きい物よりも金型設計のような小さい物の設計に興味が出てきました。 CAD(2D,3D)、構造力学、材料力学等ほんの少しかじった程度で、3DモデラーやCAE解析などをやってみたいのですが難しいでしょうか? また、土木設計技術者と機械設計どちらが将来性ありますか?
において、設計コンサルタントが一般の補修設計を完了した際の平均点はどのくらいなのでしょうか。特に問題はなく工期どおり納品したら大体どのくらいの点数なのでしょうか。
101~110件 / 2,970件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
土木作業員に向いている人の特徴とは?やりがいやキャリアパスも紹介
仕事を知る
土木作業員とは、建設現場や道路・河川などの工事現場で働く人のことを指します。これから土木作業員を目指す人...続きを見る
2023-08-08
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
鳶職とは?職種ごとの仕事内容とキャリアアップに役立つ資格を紹介
建設現場や土木工事現場など、鳶職(とびしょく)はさまざまな場所で活躍しています。これから鳶職への転職を目...続きを見る
測量士補とはどのような仕事?測量士との違いや必要な資格を紹介
測量士補は土地の測量を専門に担当する職業で、国家資格の一種でもあります。測量は、あらゆる工事に欠かせない...続きを見る
2023-11-08
ダンプ運転手への転職を成功させるポイント。必要な資格などを解説
ダンプ運転手は、建設現場や土木工事に欠かせない職業です。大型車両の操作には高い技術と責任が求められますが...続きを見る
2024-10-05
【例文付き】女性のキャリアプランの立て方は?ポイントについて解説
選考対策
キャリアプランは、転職や人生設計に必要なものです。特に女性は、結婚・出産などがキャリアに影響を与えること...続きを見る
2022-08-08
システムエンジニアの仕事内容を確認!求められるスキルと必要な資格
システムエンジニアが担当する仕事内容は、クライアントが希望するシステムの要件分析、定義やシステム設計とい...続きを見る
2022-12-28
インフラエンジニアの仕事内容を紹介!種類や向いている人の特徴も
インフラエンジニアとは、サーバーやネットワーク、データベースやセキュリティIT基盤の設計・構築・運用を担...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です