入り考え方の多様化が進み、またプライベートを重視する風潮、娯楽の多様化も進んでいます。 組合員にとって就業後や休日の時間は昔以上に重要なものになっていて、本当に必要な事以外に割く時間というのは公私共になくなってきているように思います。 断交権や争議権など労働組合の重要性は重々承知していますが、そういった労働運動と直接関係のないレクや、形式的な大会などはなるべく廃止、オンライン化などをして組合員や役員の負担をなるべく軽減したほうがいいのではないかと個人的に考えています。 また全労済やろうきん等の共済関係もなるべく事務を減らすために手を切るか、もしくは組合側に担当者は置かずに、全労済やろうきんと用事のある組合員が直接やり取りするような形にすべきではないかと考えています。 逆に今のプライベートを重視する考え方は本来の労働組合の活動である労働運動との相性はいいと考えていますので、労働者の権利やそれを実現する方法論などを勉強し実践する勉強会や作戦会議のようなものは増やしてもいいのかなと思っています。 親睦を深めたり、意思決定に本当に影響を及ぼすならレクや大会もやるべきと思うのですが、実際はうまくその機能が果たされていないように思います。 レクをやっても別に親睦は深まらなずむしろトラブルが起きていたり、大会も結局トップダウンなのでやる意味はほとんどないのが現状でしょう。 共済関係だって別に今さら全労済やろうきんに頼らなければならないということもないと思います。 こういう現状は変えるべきかなと私は思っていますが、皆さんはどう思いますか?
回答終了
、自衛隊反対が何で労働運動なのでしょうか 就職を後悔する高卒男 22歳
解決済み
たとの事です。 その事について、組合側は組合員に対して説明を行いません。 組合員の代表であるからには、しっかりと説明した上で、委員長は選任した責任を取るべきだとおもうのですが‥ 信任投票は行われておりません。 上部団体に連絡すべきでしょうか?
組合員がろうきんで住宅ローンをくむとき労働組合が 連帯保証人になることがあるのですか?
政党に何の関係があるのですか?
り、飲みの場でたくさん話を聞きました。そこで、組合の方が「ここの会社はどんだけポンコツでも年齢によって給料が上がっていくようにした!トヨタにはこんな制度がない」とおっしゃっていました。そこで喜んでる新入社員がいて、私も喜んでいたんですが、ふと疑問に思うことがありました。それは「ポンコツでも給料が上がって役職がつくようじゃ、会社として成長しにくくないか」と質問すると、スルーされました。組合はどういった立場の人間なのでしょうか?
方がいらっしゃったらいいなという気持ちで投稿させていただきます。 会社の労働組合に加入しているのですが、職場委員という、いわゆる部署内での代表(回覧やメールの共有や組合員への意見の共有や取りまとめ)を務めています。 新卒で入社後に組合に加入して半年も経っていない時期に、組合の執行部員の方からメールで委員をやってもらえないか?と言われ、半ば強制的に委員を務める羽目になりました。 部署には年齢の近い先輩もいないので実質私がダントツ下っ端社員なこともあり、最初は別に回覧担当くらいならやってもいいか…くらいに思って引き受けたのですが、定期的にある定時後の集まり(事前に聞いてた回数より多かった)や休日での集まり(これに関しては事前に聞いていない)もあり、私は定時後や休日は治療のための通院やプライベートな時間に費やしたいため、非常にストレスでもう委員を辞めたいと思っています。 当時委員を勧めてくれた方からは、集まりはプライベート優先でいいとは言われたものの、執行部委員長(代表)の方に欠席の連絡をするたびに、次回は○月になるのでご参加をお願いします。や、なるべく全員に参加していただきたいです。など、プレッシャーを感じる文言がついており、億劫にもほどがあります。 併せて、こういう委員会に加入してることで、自分も後々執行委員をやらされるのではないかと嫌な予感がしています。そんなことは絶対やりたくありません。 今年度に新しく新卒の後輩が入ってきたため、その人が組合に加入して少しした頃に交代していただく(私が辞める)ことは可能なのでしょうか? そんなんお前の会社の執行部に聞けよ、という話なのでしょうが、私は執行部の方と折り合いが悪く、極力話したくないこともあり、何か知見やご経験のある方の意見が聞きたくて質問しました。まとまっておらずすみません。 あくまで労働組合員を辞めるつもりではなく、委員を辞めたいというだけなのですが、あらかじめネットで散々調べたところ、組合員を辞める・執行委員を辞める、といった極端な話しか出てきませんでした。 基本的にこういった話に限らず、代表(職場委員)になった場合、辞めることはあまり好ましくないことはわかっていますが、そんな気まずさよりも今の状況が耐えられません。 ちなみに弊社での職場委員の変更は、私が知っている範囲だと育児休暇をとった女性が交代したくらいでした。それほどの理由でないと適用されないということでしょうか。 私は先述したように、自身の治療のための通院で委員会や集まりに参加できないため辞めさせていただきたいという理由で交渉する予定です。(ダメですとは言われないと思いますが、ダメと言われれば会社ごと辞めてやる気でいます。許せないので) 昔から貧乏くじを引きがちというか、こういうそんな役回りになりがちなので、断れなさそうな性格とかを見抜かれた気がして、非常に腹立たしいです。 個人の都合で辞めることは申し訳ないという旨はお伝えしますが、こういった理由で職場委員を辞めるというのはイレギュラーなことなのでしょうか?
個人(Aさん・非組合員)を、集団で個人攻撃しています。 中には、Aさんに「さっさと退職しろ!」と怒鳴りに行く組合員や、 Aさんを攻撃する材料集めのためにアンケートを配り歩く組合員や、 社内のハラスメント相談員という立場を利用して、Aさんを嫌っている組合員を募り「Aさんに指導されて傷付きました!」と、Aさんを加害者にして調停に持ち込むといった行為に及ぶ組合員もいます。 職場もなぜかAさんを助けるわけでもなく、組合に言われるがままで、 Aさんを個室に閉じ込めて毎日毎日電話番をさせたり、Aさんにだけ会議への出席・発言を禁止したり、調停になっても知らないふりを決め込むといった状況です。 労働組合は、労働者の味方になって、使用者と戦ってくれる組織だと思っていたのですが、労働者個人をターゲットにして攻撃しても良いものなのでしょうか? よその労働組合ではどうなっているか、労働組合法的にはどうなのか、などどんな視点からでも良いので、ぜひ教えて頂きたいです。 また、こんな状況に対して、周囲で見ている者に何か出来ることは無いでしょうか。 (ちなみに、近くの合同労組への加入も勧めてみたのですが、うちの組合の上部団体なので、とても信用できないとのことでした) Aさんは妊娠していたのですが、組合から執拗な攻撃に会ったことで流産してしまいました。 それでもまだ組合からの攻撃は止んでいません。 私はAさんに色々とお世話になったので、何とか力になれることが無いか探しています。 お礼にお渡しできるコインも余りないのですが、どうかご助言いただけると有難いです。よろしくお願いいたします。
員から目立ったことをするなと釘を刺され、気分が悪いです。 先日他支部との合同学習会があり、それに参加(主催者側)しましたが、個人的にはとても苦痛で今後は参加したくないと思ったのでアンケートにその旨を正直に記載しました。後日役員からアンケートについて詰められ、役員がこんなことを書くなと嫌味を言われました。 おそらくこのことは周りの役員も知っているようで、距離を置かれているような気がします。そもそも、匿名アンケートだから本音を書いたのに、誰が書いたかを犯人捜しのごとく探ってくるしそれを周りに言いふられたことも腹が立ちます。 この一連の流れは私が悪いのでしょうか。組合活動のせいで仕事を辞めたいです。役員の任期が終わったら組合なんて抜けようと思います。
101~110件 / 35,145件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
正社員の平均労働時間は?短時間正社員制度のメリット・デメリットも
法律とお金
労働時間の上限や、正社員の労働時間制度について、詳しく知らない人も多いのではないでしょうか。労働基準法に...続きを見る
2023-06-21
裁量労働制とは?仕組みや種類、他の働き方との違いを解説
仕事を知る
雇用される働き方は、1日や1週間の労働時間が固定されるものだけではありません。中には裁量労働制のように、...続きを見る
2024-02-13
所定労働時間を下回ると給与は減る?基本知識や控除されない基準を解説
一般的に、始業の時刻から終業の時刻までの時間は「所定労働時間」と呼ばれています。所定労働時間の基本的な知...続きを見る
2024-06-05
みなし労働時間制は社員側にもメリットがある?みなし残業との違いも
みなし労働時間制は、企業にも社員にもメリットがある制度です。みなし労働時間制についての基礎知識や、みなし...続きを見る
2022-07-09
標準労働時間とは?労働時間に関する基礎とフレックスタイムとの関係
求人情報をチェックしていると、標準労働時間という表記を目にするときがあります。標準労働時間とは、何を指す...続きを見る
変形労働時間制とはどういう制度?制度の種類や注意点について解説
変形労働時間制とは、業務の忙しさに応じて一定期間内の労働時間を調整する制度です。導入している企業への転職...続きを見る
転職では必ず雇用条件の確認を。労働条件通知書のポイントを紹介
選考対策
雇用条件とは、労働者がその会社で働く際の条件です。賃金や就業時間など、労働者が知っておくべき重要な事項が...続きを見る
2023-05-26
運送業の労働時間は長い?その理由と働き方改革で変わることを知ろう
運送業は長い時間働かなければいけない、というイメージを多くの人が持っているかもしれません。それはなぜなの...続きを見る
2023-03-31
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です