してる子供と関われる仕事って あるのでしょうか。 企業内保育、小規模保育、託児所、院内保育は大規模保育園より事務作業が少ないと聞き、そゆう所で働きたいと思っています。 子供の保育は好きなのですが、 大量な書く文章だったり、持ち帰り仕事が不安です、、、。 また女社会で厳しいとよく聞くので男の人は少ないですが男の人がいる所で働きたいと思っています、、、 ある程度はあるけど少ないよ!てとこで働いている方が居ましたら教えて頂きたいのと アドバイス等あったら教えて欲しいです(´⚲﹏⚲`)
回答終了
住居は借り上げの社宅を利用しています。 休職予定だと家賃は全額負担になると言われました。 正直、そうなってしまうと奨学金の支払いと保険費用と家賃で手当てが出るとしてもマイナスになってしまうことが今の不安要素です。もう時間も無いので引っ越しも難しいです。しかも戻ってきても同じ場所を社宅として利用するのは難しいと言われました。 友達の所は別の都内企業保育士で、休職したときは借り上げのお金は支払いなかったみたいでした。 各自治体ごとに違うとは思いますが、地方から都内にきたかたで休職した方がいましたら家賃について支払っていたか参考までに教えていただきたいです。
すが、 保育士パート以外で土日や平日1日を使って、 月3万以上稼ぎたいのですが、 派遣で月3万稼ぐのは難しいですか? 派遣会社に複数登録して。
解決済み
しょうか。私の上司は言います
ので質問させてください。 (1)公立保育園で働くまでの進路 (2)私立認可保育園(社会福祉法人)で働くまで の進路 (3)私立認定保育園(株式会社)で働くまでの進路 (4)認定こども園で働くまでの進路 (5)企業内保育所で働くまでの進路 (6)認証保育所で働くまでの進路 (7)認可外保育園で働くまでの進路 これらの違いが詳しくわかりません。 たとえば、 高校→公立4年制大学→公務員試験→公立保育士 という感じで教えていただけると光栄ですm(_ _)m お願いしますm(_ _)m
ました。会社はこれから第三子の出産があることは知っていますが、「出産するのはお前じゃなくて、奥さんだろ?」という考えです。ちなみに新幹線の距離です。 春から妻は仕事復帰予定。子どもは3人とも、妻の企業内保育に入れる予定でした。 しかし妻に「近所に親族などの頼れる人がいない中、仕事をしながら平日5日間も3人の面倒はみられない。単身赴任をするなら、せめて子ども1人連れて行って。」と言われました。今まで夫婦で助け合って育児をしてきましたので、1人は不安とのこと。 単身赴任中、兄弟バラバラに面倒を見ている方が、会社全体に確認してもいないので、世の中ではおられるんでしょうか? 確かに妻に迷惑はかけますので、謝りましたが「もしも保育園に入れないのであれば、3人目の育休を自分が取れば良いでしょ。」とも。妻が育休延長すれば良いのでは?と思いましたが、せっかく保育園に通っているのに退園するの?と。またこれから近所の幼稚園の情報収集するのもめんどくさいとも。 会社内は今年に入り、コロナが減ったタイミングでたしかに転勤が増えました。しかし出産を控えているのにも関わらず、転勤と言われるとは正直思っていませんでした。妻にもなにせタイミング悪い。できれば子どもがもう少し大きくなってから(夜泣きをしないなど)にしてほしいと。 別居婚というのでしょうか?転勤で子どもがバラバラになった方の体験談やアドバイス等、あれば教えてください。
会社側から「保育士が辞めて、人が足りないから来てくれないか」と主人伝いで話があり、パートで務める事になりました。8年の間に 3人の子どもを出産し、上2人の時は保育園が決まるまで母に預けて週に何度か出勤したり、認可保育園もなかなか入れず認可外ふ入れて、毎月の給料は全部保育料に消えていく日々。流石に3人目は認可外に入れるお金も無く、認可保育所に入れる為産後半年で復帰。 昨年度で、責任者の保育士が退職した為誰が責任者になるかとの話でも、他の保育士は「1番長年働いてる私しか居ない」と言うものの、会社側は「夫婦関係にある者はNG」(主人は、役所がついていた)との事で、責任者は託児所を管理している事務所の方で、でも事実上私が託児所内を回す事に。しかも、給料も他の保育士(1.2年勤続)と10円の差の時給。今年度から扶養から外れ、保険も作ったばかりでした。 先日、何の前触れも無く急に勤務中に呼び出され、会議室に通されたかと思ったら、事業部長と総務の次長が居り、何の話かと思ったら、夫婦関係である以上、私が託児所で働いている事自体が会社的に問題という話を切り出され、今まで託児所のために頑張って来てもらったけど今年度で…と。もしくは託児所ではなく製造の現場で働かないかと…。 いきなりの事で言葉も出ず、元々入ったきっかけは、会社側から頼まれた事では?と言ったものの、10年位前とは事情が変わってるなど、私にはさっぱり意味が分からず… 返事はまだしていませんが、保育士である以上、託児所を辞めて製造で働く気なんて全くありません。 その日の帰宅後から、食事も睡眠も取れず、次の日いつも通り出勤したものの、子ども達と関われば関わる程、胸が締め付けられる思いに。子どもの前で、涙は見せられないと必死で堪えるも耐えきれず。他の保育士は、この事を知らないし、言っていいものなのかも悩みましたが、こんな状態で仕事出来ないと早退し、そのまま2日休んでいる状況です。 精神的にかなり落ち込み、2日半食事が出来ませんでした。 子ども達の事を考えると、涙が溢れ今までやってきた事は何だったのかと… 会社的に問題だと言う事は、初めて知らされたし、主人も初めて知ったみたいです。 家庭にも、託児所の先生方にも迷惑を掛けているし、でも仕事に行き保育をする自信もないし、やる気を失われました。 次の仕事も考えないといけない。 扶養から外れたし、すぐに仕事が見つかるだろうか。 見つからなかったら子ども達の保育園どうなるか…と不安な事だらけです。 もう一度、ちゃんと時間を作って貰って話はしようと思っていますが、変わることはないだろうと…。 こんな事ってあるのでしょうか? パートだから、不当な異動・解雇には当たらないのでしょうか? もう、どうしたらいいのか分かりません。
教諭の免許を取るための条件の1つとして 「3年かつ4,320時間以上の実務経験のあること」とありますが、 この実務経験を行う施設は、「企業主導型事業所内保育事業所」でも良いのでしょうか。 とある大学の、この制度について説明しているサイトを確認すると、 対象となる施設の1つに、「地域型保育事業として認可された事業所内保育事業」とあるのですが、これは企業主導型事業所内保育と認識しても良いのでしょうか。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
事につきたいのですが、40代からだとどんな保育の仕事がおすすめでしょうか。 知識のある方、ご教授ください。 ちなみに、子育て経験はなく、学童保育で正社員として15年間働いています。
とりとじっくり関わりたい、行事がないところがいいと思いました。大勢の前に立つのもすごく苦手です。 なので、小規模園、企業内保育、院内保育、または発達支援などをしたいと思っています。ですが、私の住んでいるところは地方なので求人も少ないです。そこで、いっそのこと東京に出てみるのもありかなと思いました。東京なら借り上げ制度が充実しているし、昔から将来的には東京に住みたいと思っていたので、、 東京で、小規模や院内保育などでも宿舎借り上げ制度を取り入れているところはありますかね?? 新卒3ヶ月目で、この考え方は甘いですかね?( ; ; )
101~110件 / 946件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です