私は新卒の1年間、自分なりに頑張ってきたつもりです。 ミスをしたり、それによって周りに迷惑をかけてしまったりしたことは会社に入ってから一度もないですし、自分の仕事をきちんとこなした上で、むしろ周りの先輩方の回っていない部分をフォローすることもありました。 周りの同期と比べても、色々な経験を積み、動けていたのではないかなと思います。 先輩や上司からも、いてくれて助かる、優秀だねなどと言っていただけることが多くて励みになっていました。 それなのに、人事評価で蓋を開けてみたら、5段階中の下から2番目でした。 一応ランクは一つだけ上がるし、給料も3桁分だけは上がるのですが、思っていたよりずっと低い評価ですごく悲しいです。 昇給に関わる分、高い評価を出しすぎると会社にとって損になってしまうことはわかっているのですが、それにしても会社の評価ってそんなものなのでしょうか? 正直、頑張るのが馬鹿らしくなってしまって、転職も考えてみようかな…などと思い始めています。 今日も、入社して初めて仕事に行くのが憂鬱で仕方ありませんでした。 面談の際に、評価に対する疑問をぶつけてもいいものでしょうか。ちなみに、評価者は会社のお偉いさんで、新卒の私とは殆ど関わることがありませんでした…そんなよくわかっていないであろう人に低い評価をつけられたのも、納得できていません。 新卒は会社に大きく貢献できないからってことなんですかね…? 会社ではどこでもこれが「普通」ですか? 普通であるなら、そんな中で評価を上げて昇格・昇給に繋げるためにはどうするとよいのでしょうか。 普通でないなら、早速この土日から転職を検討します。 皆様のお考えを色々とお聞かせ願いたいです。 よろしくお願いします。
解決済み
味ないと思います。 今どきこの手のモノってまだ存在する 会社って多いのでしょうか?
議を開催していないにもかかわらず「会議では自分の意見を要領よくまとめて発言しているか」の評価項目が5段階で2をつけられました。 その上司は3つの課を兼任しており私の課の業務内容に関しては課長代理が実務を仕切えうようその上司から言われていたため上司とはいえ業務に関する相談をしたことがなく関わりもないのに、それまでの点数が20点も下がり評価ランクも最悪でした。 ちなみに二次考課者もいますが、一時考課者と二次考課者の点数が5点以上違うだけで社内処理が面倒になるため一時考課者と近い点数をつけるのが二次考課者なので二次考課者が正当に評価して今までと変わらない20点程度上の点数をつけることはしません
向き チャレンジ精神 を兼ね備えていれば、おのずと評価は高くなりますか? (製造業 製造部門を想定して質問) 人事に詳しい方教えてください。
回答終了
。周りの先生が言うには基本的にはBが普通だよと言っていたのですが、Cがつく場合はどれくらいでCが付くのかなど大体の目安のようなものはありますか??(Dは欠勤や遅刻が多いなどと聞いたのでそれはないと思っています。) また、その評価によって給料等にはどれくらい差が出てくるものなんでしょうか?? そして、その評価は学校から何人かは絶対にcを出さなきゃいけないのように決まってるのでしょうか? (Aを10%、Bを80%、Cを10%のように)
復職後は休暇取得前と全く同じ仕事量はできないと人事・上司から判断され、他の人より少ない仕事量を与えられました。復職後、2~3ヶ月程で、休職前と同じ仕事量(他の人同じ仕事量)に戻りました。 他の人より仕事量が少なかった期間があった、という理由で、人事評価が下げられました。(例、普通がB評価として、Bマイナスをつけられました) 復職後仕事量を減らすことに対して私も賛同しましたが、提案してきたのは会社側です。 相対評価なので、上記理由で評価がマイナスになるのは仕方の無いことでしょうか?
評価のうえ、あげたました。 入社2年目なら今の所順調でしょうか? 遅刻やトラブルなどは起こしていません。 不要や問題視されている社員だとは思われていないでしょうか?
営業職の場合) コスト削減 定量的な大きな成果(製造業の場合) 自己啓発資格取得(高難易度) 新しい前向きな取組 人望 将来の管理職候補 が最低必要ですか? 日本の場合、年功序列、経過年数の方が大きいですよね? 人事成績に知見のある人ご意見お願いします。
評価制度へと。 しかし、どの評価項目もアバウトでいわゆる数値管理(数値評価)できるものがありません。 しかも、フィードバック面談では評価結果は本人に伝えられません。 上層部でどんな評価があったのかも分かりません。 なので、翌年度の昇格・昇給が正当かどうかの判断もつきません。 この2年で昇格した人はだいたい上層部のお気に入りばかりでした。 能力で評価されていない様子です。 できないヤツの給料が上がり、ホントに能力がある人に正当な評価がされません。 何の為に評価制度を変更したのか謎です。
101~110件 / 16,954件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
人事とはどのような仕事?業務内容や必要なスキル、役立つ資格を紹介
仕事を知る
人事への転職を検討しているなら、仕事内容・やりがい・必須スキルを確認しましょう。自分が人事に向いているか...続きを見る
2023-07-06
定性評価とは何?定量評価との相違点・評価方法・一般的な項目を紹介
転職先の人事評価制度が気になるなら、定性評価を知っておくのがおすすめです。定性評価について理解を深めてお...続きを見る
2024-05-06
人事異動を拒否したら解雇?拒否できるケースやリスクを解説
法律とお金
人事異動は、今後の人生を左右しかねないイベントです。「会社から人事異動を伝えられたけれど、仕事や家庭の事...続きを見る
2022-08-08
HRBPとは何をする仕事?人事との違いや求められる能力を紹介
人事分野では近年、HRBPと呼ばれる存在が注目を集めており、導入する企業が増えています。HRBPが登場し...続きを見る
2023-11-08
事務職への転職は自己PRもポイント!人事の目に留まる書き方とは
選考対策
事務職に転職したいのであれば、効果的な自己PRの書き方を押さえておくのがおすすめです。アピールできる項目...続きを見る
2023-06-21
看護師のラダーとは?評価システムの仕組みやメリット・注意点
「看護師として働き始めたけれど、このまま続けていけるだろうか」と不安を感じたとき、チェックしたいのが評価...続きを見る
2023-03-27
人事に聞くぶっちゃけ話 マナーや印象よりも重要な、「選考での自分の出し方」
(左から)株式会社ATホールディングス 松本慶大氏、株式会社フィードフォース 渡邉康晴氏、株式会社ヌーラ...続きを見る
2022-12-26
履歴書の趣味・特技欄で自己PRを!人事が注目するポイントとは?
履歴書には、趣味・特技を記載する欄があります。仕事や合否に何の関係があるのか、悩む人も多いのではないでし...続きを見る
2022-06-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です