、グリーンカード取得以外に何か必要な事、物はありますか? また、グリーンカード取得後に少し一般の仕事をして英語力を鍛えたほう がいいんでしょうか? ちなみに英検準2級です。 どなたか優しい方答えてくれたら幸いです。 返答お待ちしています。
解決済み
トに参加しようと思っていますが、対象が4年生のイベントが殆どです。 少しでも動き出しを早くした方が良いかと思い参加しようと思っていますが、このようなイベントで全く3年生とかは参加していないものでしょうか? それとも学年設定を変えて参加しているものでしょうか? あと、動き出しは早い方がいいですよね? 皆さんのご意見を聞かせて下さい。
上場が増えてる状況で、もうあまり意味がないと思いませんか? 同じように知恵袋でも見かける有名企業400社実就職率。 日経株価指数(225または300)をベースに400社への実就職率を示しています 東証一部上場率ほどではないにせよあれもどうなんでしょうか? 有名企業400社、もし日経株価指数300ベースであれば残り+100社です 下記の青学の例だと、有名企業就職上位50社のうち29社は非上場で日経株価指数不採用会社です さすがに三井フィナンシャルグループの三井住友銀行は400社に入れていると思いますが、 それでもどの会社が400社構成してるのか不明です 例えば三井住友フィナンシャルグループ1社だけで、その子会社には大きな企業はたくさんあります 三井住友銀行、SMBC日興証券、三井住友カード、SMBCコンシューマーファイナンス(旧プロミス)、日本総研、セディナ、SMBC信託銀行・・・全て非上場ですね どの会社を400社に入れてるんでしょうか? 400社実就職率も、せめて400社構成銘柄くらい公表してほしいですよね? 青学を例に 青山学院大学2019年度就職(学部生のみ) https://ac.cdn-aoyamagakuin.com/wp-content/uploads/2021/11/cp_data2019_2.pdf 2019年度 学部生就職人数上位(●印が非上場企業) 1.●ANA 41人(ANAホールディングス) 2.楽天 37人 3.日本航空 31人 4.●日本生命(非上場) 26人 5.日本電気 21人 6.りそなホールディングス 20人 7.●SMBC日興証券 19人(三井住友フィナンシャルグループ) 8.●第一生命 19人(第一生命ホールディングス) 9みずほフィナンシャルグループ 19人 10●三井住友信託銀行 19人(三井住友トラストホールディングス) 11●明治安田生命保険(非上場)18人 12●あいおいニッセイ同和損害保険 17人(MS&ADインシュアランスグループホールディングス) 13●東京海上日動火災保険 17人(東京海上ホールディングス) 14●三井住友海上火災保険 16人(MS&ADインシュアランスグループホールディングス) 15SCSK 15人 16●ニトリ 14人(ニトリホールディングス) 17●パーソナルキャリア14人(パーソナルキャリアホールディングス) 18●パーソルプロセス&テクノロジー 13人(パーソルホールディングス) 19富士ソフト13人 20富士通13人 21ソフトバンク12人 22●日本アイ・ビー・エム(非上場)12人 23東日本旅客鉄道12人 24●三井不動産リアルティ12人(三井不動産の完全子会社になり非上場化) 25●三菱UFJ銀行12人(三菱UFJフィナンシャルグループ) 26大和ハウス工業11人 27ベイカレント・コンサルティング11人 28エイチ・アイ・エス10人 29NTTデータ10人 30●みずほ証券10人(みずほフィナンシャルグループ) 31●横浜銀行10人(コンコルディア・フィナンシャルグループ) 32伊藤忠テクノソリューションズ9人 33●NTTドコモ(NTT)9人 34凸版印刷9人 35●日本郵便9人(日本郵政) 36●パナソニック9人(2022年よりパナソニックホールディングス完全子会社) 37●三井住友銀行9人(三井住友フィナンシャルグループ) 38●アクセンチュア(非上場)8人 39●ジェーシービー(非上場)8人 40●リクルート8人(リクルートホールディングス) 41●三菱UFJ信託銀行8人(三菱UFJフィナンシャルグループ) 42●三菱UFJニコス8人(三菱UFJフィナンシャルグループ) 43大和証券グループ8人 44●野村證券8人(野村ホールディングス) 45大塚商会8人 46オリエンタルランド8人 47●太陽生命保険8人(T&Dホールディングス) 48●NTT東日本8人(NTT) 49千葉銀行8人 50キャノン8人 ここまで50社。非上場会社(●印)が過半数(29社)を占める 検索:東京大、京都大、一橋大、東工大、早稲田大、慶応大、東京理科大、上智大、同志社大、立命館、関学大、関大、明治大、青学大、立教、中央大、法政、日本大、東洋大、駒澤大、専修大、東海大、芝浦工業大、東京電機大、工学院、東京都市大、北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、九州大、広島大、筑波大、千葉大、横国大、金沢大、静岡大、埼玉大、信州大、滋賀大、南山大、都立大、外語大、岡山大、九州工業大、名古屋工業大、電通大、熊本大、新潟大、神戸大、千葉工業大、大阪工業大、茨城大
ーンで田舎の中小企業に就職しました。 休みが取れないこと、残業が多すぎること、労働時間に見合わない安い給与が不満で、初めて転職活動をはじめました。 そして昨日、株式会社リクルートライフスタイルから面接通過の通知を頂きました。 契約社員としての採用で、次が最終面接です。 しかしいざ転職が現実味を帯びてくると、今の会社を辞めることに抵抗と不安を感じています。 このまま転職をすべきか否か、先輩方のご意見をお聞かせ願いたいです。 現職を退職して良いのか悩んでいる原因をあげます。 ・労働環境には不満がありますが、仕事内容はやりがいがあり自分の好きな事を仕事にできている実感があります ・社員60名ほどの会社ですが、気立ての良い方ばかりで人間関係で悩んだことが一度もありません ・悩んでいる状態のまま退職して、後悔しないか、果たして転職先で頑張れるのか不安です 他の企業と比べて私の今の企業が良いか悪いか判断ができないので、現職の性格を以下に書きます。 ・月~土曜までの週6日出勤、休日は月4~5日(休日出勤あり、手当/代休なし)。 ・朝7時半出勤、昼休憩1時間で平均夜11~12時まで仕事。 ・残業代は毎月定額の、みなし残業代(月20時間)のみで会社にはタイムカードがない。 ・大卒の基本給は105,000円。 ・1年以内の離職率80%以上。 ・有休は使えず、皆会社を辞める際にまとめて消化する。 ・賞与は年2回、0.5月分が支給される。 蛇足ですが私は今、彼氏がいません。 学生のときから付き合っていた人がいましたが、遠距離になったことと私の仕事の忙しさが原因で疎遠になり、1年前に別れてしまいました。 職場では新しい出会いはほとんど期待できず、平日夜や休日に遊びに行く時間も取れないので、このまま仕事だけを頑張って独身のまま年をとっていくのかと思うと悲しくなります。 仕事をしながら、将来は結婚して家庭を持つことが私の夢です。 そのために今何を選択すれば良いのか分からなくなってしまいました。 大変長くなりましたが、今の会社にしがみつくべきか、リクルートもしくはその他の会社に転職すべきか本当に悩んでいます。 どなたかご意見お聞かせ下さい。宜しくお願いします。
んか? 以前「在宅ワーク」で検索した際、ヒットしてきたので資料請求をしました。 内容はメルマガ作成です。 研 修期間と称し、依頼された商品について、紹介する文章を作成しました。 その作成した文章のできが良かったので、研修期間中では異例だけど、メルマガ配信してみた、その結果が凄く良く売り上げにつながったと言われ、本格的に仕事をやってみないかと言われました。 仕事を始めるための色々と説明を受けていたら 「メルマガのサイトを作るために、37万の支払いが必要」と言われました。 ・そんなに手持ちが無い ・今後発生していく給料から、毎月少しずつ差し引いての支払いは出来ないか(←不可とのこと) と言ったら、カード会社からのキャッシングを勧められました。 クレジットはリボ払いがたまっているため、キャッシングも利用停止になっている旨を言ったら、うちの会社にも金融コンサルタントがいるから、自分から相談しておく、と言われました。 まず、研修期間からとんとん拍子に進んでいる旨、いざ本格的に始めようとしたら高額を請求されたことからして、確実に詐欺ですよね? ・研修期間中のやりとり中からも、色々とプライベートの話を聞かれたりして、情報を引き出したり懐に入ってこようとしている? ・会社に電話しても、社名を名乗らない ・会社のホームページが存在しない(副業の紹介としては、社名がヒットする) ・お金が無いと知ると、金融コンサルタントなるものが登場し、いやに親身になってくれる など、疑うときりがなくなってきました。 正直、本当にお金が無いので、藁にもすがる思いで、給料が発生するなら仕事をしたいと思っていたのですが… (他にも、在宅ワークをしていて、そちらは繁忙期と閑散期の差が激しく、安定したお給料が欲しいと考えていました) さすがに37万の話が出てきたときに、これはおかしいと感じ、こちらで相談させてもらいました。 リクルートパートナーズという会社について知っている人、知らない人でもこの一連の流れを見てどう思いますか?
大学院入試(内部)の筆記試験を終えましたが受かっている気がしません。 就活もしていないので院に落ちて卒業したらフリーターです。 留年をする予定はなく、結果が出てすぐに通年採用の企業へ応募し始めることを考えていますが、ご自身や周囲の方々でそのようなご経験をされた方がいらっしゃれば、どのように就活を行なったか(就活サイト等を利用されたかなど)、いつ頃内定を貰われたか、就活の難易度等、情報をいただきたいです。また留年せず即就活というのが悪手だというご意見もあれば、お聞かせいただきたいと思っています。 また長期インターンを継続中なのですが、大学院に行けなかった場合、学生ではなくなるので、基本辞めることになるのでしょうか。そこで社員として採用していただくよう応募するということも、ありえるのでしょうか(企業によると思いますが)。 長くなってしまいましたが、ご助言よろしくお願いします。
らった際用事も早く済みハローワークに行きましたが係りの人に「在職中なので仕事の紹介はできません。」 と言われてカードの登録だけでもしようとしたのですが「在職中の方はできません。(カードの発行)」と言われてしまい何もせずに帰りました。 求人情報誌など色んな物に目を通していますがやはり情報は少なく空求人ばかりです。 ハローワークは情報量も豊富なのでできる限りそちらを利用したいです。 在職中に転職活動をして転職できた方 または転職活動中の方 アドバイスください。
です。 会社員の時に使いまくったせいでクレジットカードを30万円くらい滞納してます。 少ない給料なので全然貯金もできません。なんか疲れてしまいました。 ハローワークの他に良い転職サイトを教えてください。 資格はそれなりにたくさん持ってます。
す。 とはいえ、インターンとして2月より働いているため、 実際には企業の中には入って5ヶ月目になります。 最近親や友人からもそれ大丈夫なの?と言われることも多く、自分自身体も崩してしまっているので相談させてください。 まだまだ社会人になりたてで社会を知らず甘いだけでしたら申し訳ありません。 まず、残業代はみなし残業として 20時間分くらいはついています。 ただそもそもお給料の額面はリクナビに搭載されていたものよりも全然低く、(手取りは除く)3万円ほどの差があります。 残業についても、今業務として 架電をしておりますが、架電時間は大体8、9時間であり、 架電終了の時間でタイムカードは切るため、残業についてはみなし残業通りになってます。 然し、いわゆるサービス残業が1日に4時間ほどあります。 それもサービス残業ではなくあくまでも自由の時間であり、 自己研磨の時間と定義されます。 やっている内容としては、ミーティング、ロープレ、日報、業務のエクセル…業務に関わることです。 でも家電が終わっているのであくまでも個人の"自由"だと主張されます。 もちろん、帰れるはずがありません。 休日に自己研磨をしないのもあり得ないです。 また、採用にも携わらせていただいておりますが 採用にかかる費用(外でご飯など)についても実費です。 それでありながら事後にたとえ0時がすぎていようが上司には必ず報告せねばなりません。 ただ自分自身やらなきゃ行けないことをやってから やりたいことができると思っているため、 今与えられたことを一生懸命やって結果を出さないと、行けないと思っております。 然し最近ふと思い返すと、会社の体裁や、特商法にも違反しているような部分、 洗脳のような部分をすごく感じてしまいます。 挙句自分は体が弱いせいもありますが先週より ずっと身体の疲れが寝ても覚めても取れません。 正直このままやっていくのは難しいですし、 なんと言っても法律にここまで触れている会社に居ても 成長率が凄まじいとはいえいいのか? すごく自分の中で悩んでいます。 しかし私はまだ入社3ヶ月目になります。 転職も難しいと思います。 ファーストキャリアは重要、最低一年。 よくそんなことが言われる中で、葛藤しています。 どなたか三者から見た私の会社への意見と、道標やアドバイスなどいただきたいと思って質問いたしました。
101~110件 / 216件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
国家公務員の面接対策を紹介!面接カードの書き方やよくある質問とは
仕事を知る
国家公務員の面接では、どのようなことを質問されるのか不安な人も多いでしょう。面接で失敗しないためには、し...続きを見る
2023-10-04
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です