め、まずはインターネットから情報を収集していますが、下記の2点についてご教示いただきたく存じます。 ①企業を探すには、マイナビやリクナビといった転職サイトを使用すると考えていますが、それ以外の方法はないのでしょうか? ②新卒採用のように、プレエントリーで「○○○○年既卒」として応募することは可能でしょうか? 知識がなく恐縮です。 宜しくお願い致します。
解決済み
内定をもらえず、今紹介予定派遣で正社員になる道を選ぼうか迷っています。 営業事務や貿易事務等の事務職 を希望しており、 自分自身営業等の総合職よりも事務職が向いていると気づいたのが遅かったこともあり、現在事務職の新卒募集が少なくなってきてしまったこと。(リクナビマイナビ等より派遣のサイトのほうが事務職を見つけやすいこともあるかもしれませんが..) また、紹介予定派遣の面接等のほうが新卒正社員の面接よりも入りやすいのではないかと、甘くみていることからです。 実際、経験者募集の多い紹介予定派遣で新卒は難しいでしょうか。 また、紹介予定派遣ですとやはり「内定」などはなく来年4月から働き始めるには2,3月など直前に就職活動を開始するものなのでしょうか。 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。
と、「業界・職種未経験歓迎」「第二新卒歓迎」と言った表記があるのですが、これは業界や職種以前に就業経験自体がない第二新卒も応募対象に含まれるのでしょうか? ハローワークだと新卒求人の括りの中に「卒業〇年以内可」「既卒不可」などと書かれており、一目で応募可能か分かるのですが、民間の求人サイトの場合はそういった細かい表記はやっていないのでしょうか?
)、初めてなものでわからない部分が多いです;; マイナビ派遣やリクナビ派遣から仕事内容を直接ネットで見てエントリーするのか、テンプスタッフやアデコという派遣会社にまず登録するのか、どちらがいいのでしょうか・・? 仕事情報からエントリーした場合、エントリーしてからその採用する会社が面接をするのか、仲介している派遣会社が面接をするのか、どちらなんでしょうか。。 あとテンプスタッフやアデコは、登録する時点でまず面接がありますよね?面接を通過して登録してから、仕事を紹介していただけるんですよね。。2月、3月中に登録したい場合、やはり東京まで登録しにいかなければならないですよね。 あと新卒派遣という制度?を活用した方がいいのかどうか。。 派遣のお仕事の探し方がよくわからないので、詳しい方教えていただけませんか。。;
在就職活動をしている者です。 最近リクナビやマイナビから選考に進める企業が少なくなって来たので、ハローワークを使って就活をしようと考えています。 そこで質問なのですが、大卒等就職情報WEB提供サービスで見つけた求人に応募する場合、絶対にハローワークの紹介状が必要でしょうか?あと、ジョブ・カードって何なんでしょう? 素直に新卒応援ハローワークに行けばいいんでしょうが、電車で往復1000円以上の距離にあるので…自分で直接電話して面接の予約などしていいならば、その方が有難いです(´・ω・`) あと、普通のハローワークに、新卒の相談に行ってもいいんでしょうか? 前述の通り、新卒応援ハローワークはちょっと遠いですが、普通のハローワークなら頻繁に行ける距離にあります。 稚拙な文章で申し訳ありませんが、どなたかご回答お願いします。
の採用担当です。現在は25卒の新卒採用に注力して頑張っています。 ターゲットは業種的に専門性のある学部の大学生と専門学生なので、20歳~22歳くらいの学生さんを面接することが多いです。ちなみに紹介経路はナビサイト(リクナビ・マイナビ)経由となっています。 小さい会社なので応募自体は大手より圧倒的に少ないです。 今年度は特に、一次面接の無断欠席が多くて困っています。一次はWEB(ZOOM)で面接対応していますが、今回は30人一次選考の申込があった中で、5人無断欠席されました。 前日案内等もきちんと対応しているのに、ドタキャンです。今のような採用活動を始めて5年目ですが、一次ドタキャンは今年が初めてで非常に戸惑っています。 ちなみに、面接日程は学生の希望優先です。希望日を3つ出してもらい、なるべく第一希望優先で日程を組んでいます。 「万が一予定の変更を希望する場合は」開催前日までに連絡してくださいとも伝えています。 履歴書を提出しているにもかかわらずドタキャンしてその後音信不通になるって何事なのでしょうか? 就職活動している立場の皆さま、どういう心境なのか教えてください。
りをしていたのですが自分の希望とは違う企業・業界を紹介されたり自分で選んだ会社を否定してきたりしつこくてラインをブロックしバックレしている状況です。結局自分で選んだ会社に入社します。これからどのような対応すべきでしょうか?
せん。 行きたい業界としては「広告」関係なのですが、いまいち広告の仕事がわかっていません。 広告というと広告代理店に行きたいの?と言われますが、広告代理店は大変そうという気持ちが率直な意見です。 私のイメージする広告の仕事はある食品企業の中の商品を紹介する部署、のように特定の企業の中で自社の製品をアピールする仕事をしたいと思っています。 このように多くの企業を取り持つ広告代理店ではなく、一つの企業に絞った広告の仕事というのはどのような分類になるのでしょうか? マイナビなどで広告と調べても広告代理店ばかり出てきて困ります。
//npo.en-courage.com/ 組織概要など何の記載もありません。 もともとエンカレッジという就活支援のサイトhttps://app.en-courage.com/ は知っていたのですが、バイト先の人から紹介されたのが、上記のサイトで、ユーザー登録してから申し込むように言われました。 ただ、運営責任者など何もなく、ちょっと気になって登録するのを止めました。 安全な組織がどうかどのように確認すればよいか教えていただけないでしょうか?
4卒の者です。 大学は日本大学レベルです。理系です。 きっかけは、第1志望たちがインフルエンザで無くなったのが原因です。これから下記の文章に今までの就活の時系列をお書きしますので就職留年する考えについて、意見が欲しいです。 3年夏からサマーインターンに3社参加した。この時は漠然とIT業界を目指していたのでIT系の会社に参加した。 秋からはマイナビやリクナビ等の合同企業説明会のみでほとんど説明会に参加してこなかった。 冬になってぼちぼち単発の企業説明会に参加した。 4年生春頃になりLINEのオープンチャットで周りの状況を知り、手当たり次第に企業説明会を受けた。 3月までずっと企業説明会を受けた。約40社ほど。ほとんどがオンラインです。 3社ほど面接が始まったが、その内1社がなぜか上手く行き最終面接まで行き内定を貰えた。 4月になり「面接余裕w」と思ってたが全然そんなことなかった。上手くいったのは会社がリクルーター経由の紹介会社で新卒は行ってはダメ系な会社だったらしい。(いわゆるSES) 5月になり面接がうまくいかなく、1度自己分析し直しキャリアビジョンを変更。 やりたいことを両立できる職業、1つの職業を極めたい!という思い、元々数字を扱う授業、仕事が得意。 複数の性格適性などを色々と考え直した結果、事務職、その中でも経理職に就きたいと思った。 そこからめっちゃ頑張りました。具体的には簿記3級取りました。5月末に総合職としてだが第1志望達の面接になんとかたどり着いたが、インフルエンザにかかり日程変更もできないとのことで無事無くなりました。 現在、6月になり絶望したが、頑張って説明会から参加しています。ただ、もし選考に進んでも内定が8月になると考え少し憂鬱になったがネットの情報で就職留年について知る。周りと比べ事務職を遅い時期に目指し、事務職の募集枠が少ないことも考えるようになった要因です。親・教授・リクルーター達に相談する。 親 反対。お金は構わない。しかし、「何かやりたい」というのではなく、就活が失敗しそうだから留年させては納得いかない。 教授 賛成。自分の中の就活における譲れない軸を妥協するのは、就活で妥協して働くことになったとき、後々思い返して後悔する。後、やりたいことが明確になっているから少し安心した。だから1度留年という手を考えてもいいんじゃないか?と言われる。 リクルーター 総じて反対。今さら事務職、その中で経理は遅い。もし本気で目指したいのなら転職を視野に入れなさいと言われる。 私の考え 正直、留年したいです。今までの経験から今後働くことになった時、絶対思い返えし、後悔するのが目に見えるからです。また、「新卒」という枠はあまりにも大きいから転職を視野に入れるなら、新卒の方がまだマシだと思うからです。院生も多少考えています。 以上です。拙い文書で申し訳ございません。 今書いてて色々と反省点が多々浮かんできます。 自分のダメな所は100も承知です。我儘だと思います。 全然罵倒して構いません。ただ、皆さんの意見を聞きたいです。よろしくお願いいたします。
回答終了
101~110件 / 241件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
第二新卒とはいつまでを指す?第二新卒の転職で大切なポイントを解説
法律とお金
求人の募集要項に「第二新卒歓迎」と書いてあるのを見て、第二新卒がいつまでなのか疑問に思ったことはありませ...続きを見る
2023-03-31
第二新卒は自己PRで何を書けばよい?企業が知りたいことをチェック
選考対策
新卒で入社した会社を辞めて転職を考えているなら、第二新卒の自己PRの書き方を理解しておくのがおすすめです...続きを見る
2023-06-21
第二新卒の履歴書はどう書く?新卒や既卒との違いをチェック
第二新卒が転職するときの履歴書は、どのような点に注意して作成すればよいのでしょうか?新卒や既卒との違いを...続きを見る
新卒一括採用とはどんな採用方式?通年採用との違いも紹介
選考対策選考対策-自分を知る
「新卒一括採用」は、企業の採用方式の一種です。どのような募集を、新卒一括採用と呼ぶのでしょうか?概要や歴...続きを見る
2024-01-16
第二新卒のメリットを生かした転職とは?押さえておきたいポイントも
第二新卒は転職市場でのニーズが高いため、メリットを生かした転職が可能です。企業が第二新卒を求める理由を理...続きを見る
2023-06-24
「第二新卒はやめとけ」は本当?転職が難しい原因と行動のポイント
第二新卒での転職について、「やめとけ」という声も聞かれます。しかし転職が難しいかどうかは、その人次第です...続きを見る
第二新卒とはどういう立場?対象となる人や、転職事情を詳しく解説
近年は、第二新卒を積極的に採用する企業が増えています。第二新卒の立場で転職を考えている人にとっては追い風...続きを見る
2023-04-04
第二新卒は職務経歴書に何を書く?基本ルールと書き方のポイント
転職活動では多くの場合、応募企業から職務経歴書の提出を求められます。第二新卒の場合は社会経験が少ないため...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です