業事務をしています。事務経験はなし。前職はアパレルです。 引継ぎということで今仕事を一生懸命覚えていますが、 覚えることが沢山ありいっぱいいっぱいです。。 先輩は優しい方なので安心して仕事を教わっていますが引継ぎ期間が今月いっぱいまで… 彼氏と同棲を始めるらしく早く住みたいということで9月15日までが今月いっぱいになりました。 正直私のなかで不安で不安で… 与えられた仕事をノートを見ながら黙々としています。 発注ミスや納期に間に合うか。先輩から少し離れ、自ら考えて行動をするように心がけていますか。なにかしらミスをしてしまいます。 わたしは2人の営業さんのアシスタントを持つのですがそのうちの1人(課長)がすごく言葉遣いが悪く怖いんです。 まくしたてるような口調で先日沢山怒られてしまいました。 怒鳴り口調な為、わたしは頭の中が真っ白になってしまい注意されていることに対しての理解力が落ちてしまいます。 課長に聞きたいことがあって話しかけると「あ?」と睨まれるように返され私の名前すら呼んでくれません。 わたしが覚えが悪いのがそもそもいけないのですが自分の中では一生懸命頑張っています(´・ω・`) 毎日毎日、課長に怒られないようにしなきゃ。と思いながら仕事をしているので胃が痛いです。 仕事をする上で自信がないです。 先輩が居なくなってしまうと社内にわたしのやる仕事がわかる人が誰も居なくなってしまうのでプレッシャーに押しつぶされそうです。 課長にはわからないことがあったら聞けよ。と言われていていざ聞くと自分で考えろなどいわれてしまいます。 仕事を辞めたい。けど入ったばかりだし慣れるまでの辛抱!だと考えています。 今、事務職をされている方 よろしければ未熟者な私に仕事をする上で大事なこと。気をつけること。 このようは上司とのコミュニケーションの取り方を教えていただきたいです(´° ω° `)
解決済み
の9月に出産し、今年の9月で保育園落ちて育休延長中です。 上に年少の兄がおり、保育園(こども園)通ってます。 通勤経路と反対の位置に保育園があり、 通勤に片道2時間かかる見込みです。 復帰後は旦那が仕事を調整して、朝は送ってくれるのと 自分も時短を使って18時すぎに保育園に迎えに行く予定です。 辞めたいと思いだした理由は ※通勤が遠い ※コロナで減給10パーセント、ボーナスカットが一年続いている。 当面業績が悪そう。 ※仕事が単純な事務職でつまらない ※在宅勤務の部署とフル出勤の部署があり、会社としては在宅勤務を認めているが 実際は上司の皿加減できめられている。 (自分の部署はフル出勤している。隣の部署のワーママは毎日在宅勤務で 会社にずっときてない) ↑ この理由が、やる気をなくしています。 私の所属する部署は営業部なのですが 会社が売り上げ下がってる時に出勤しなくてどうする! という根性論の上司の希望でフル出勤しているそうです。 会社全員がそのような方針なら納得いくのですが かたや、ずっと在宅勤務の人もいて。。 まぁ育休で働かないで手当貰ってる私が言うなって感じかもですが 復帰して2時間かけて行って 苦労しても ずっと在宅勤務のワーママが近くにいて やる気なくなる気がするんですが みなさんどう思われますか? 4月も保育園落ちて さらに延長して ほかに転職とかも考えるのですがどう思いますか?
す。 私は23歳のシングルマザーです。21歳のとき正社員で病院に入職しました。その後、産休育休を経て仕事復帰しました。 内科病棟ですが、透析をしている病院で腎臓病メインのため、入院患者さんはほとんどがお年寄りです。90代という人も結構います。オムツ交換も、入浴介助も、今では慣れてきて、それなりに上の人からも評価されるようになりました。 でも、看護師さんのパシリのように思えて仕方ないのです。一緒に休憩を取るときでもお茶やコーヒー入れるのは助手の仕事、ソファに座るのは看護師、丸椅子に座るのは助手です。 ナースコール全て助手です。オムツ交換中やトイレ介助中、少しでもナースコール取るのが遅くなれば廊下に『助手さーん!行って!』と、いう声が響きます。 パソコンの前に座って雑談している看護師さんを見ていると、8時間座ることも出来ず走り回ってるのにどうして?と思ってしまいます。 "看護"助手ですから何を今さら…と思われると思いますが、ふと、こんな毎日に嫌気が指したのです。看護師になる気もなくなりました。目標とする看護師さんもいません。 周りの助手さんも全員お母さんより年上だし、患者さんもお年寄りばかりで、同世代もいません。最初は感じていたやり甲斐も感じなくなってしまいました。元気に退院してもまた転んで戻ってきて、だんだん元気が無くなり、お別れのときが来る。その、繰り返しです。毎日希望とかないです。毎日毎日、尿や便の片付けをしている自分も嫌になります… でも娘はまだ小さいですし、こんな私が転職できるのか…きちんと正社員で福利厚生がしっかりしているところで雇ってもらえるのか…求人をたくさん見たりしましたが、条件が良いのが保険屋の営業くらいでした。保険屋へ行く勇気は出ません。 もう病院は嫌だけど、せっかく積んだ経験を生かせる仕事はあるのか? 私自身、やりたいことや取りたい資格はあるのですが、そのためにまずお金を稼がなくてはなりません。我慢して病院で働くのは無理です。 どうしたらいいのでしょうか…
保険の営業としては一番簡単な会社です。 私は自分でも事務系だと思いますし、人と話をして盛り上げるなんてことは本当にできません。だからといって知識があるわけでもなく、頭の回転も遅い人間です。今は飛び込み営業をしているのですが、つらくなって影で休んでばかりいます。先輩方は皆さん良い人で、君は絶対伸びるから今は大変だけどがんばれと声をかけてくれます。飛び込まないと成長できないと分かっているのに、家の前まで行って逃げ出してしまいます。本当に営業マンとしてありえないと思います。営業としては一番楽な会社(先輩は皆言います)と分かっていてこれなので、いつもいつも辞めたいと思ってしまいます。最近は心臓もちくちく痛いです。 じゃあ辞めたらと思うのですが、せっかくできた就職ですし、ここで通用しなかったら他でも通用しないと思っていてジレンマです。 ほとんど愚痴のようになってしまいましたm(_ _)m アドバイスなどありましたらお願いします。
入って約9ヶ月です。自分の時間が取れないので辞めようかと思っています。 専門学校を卒業後、何社か辞めて派遣社員をやっていたのですが、去年の9月から今の会社に技術職として採用されました。完全に素人の状態で入ったので、今現在も見習いとして電話の通信工事・ネットワーク障害対応・電気工事と技術職の王道を学んでいっています。電話の回線工事は、通信の基礎の基礎なので学んでいけることはすごく幸せなことだと思っています。仕事も楽しいですし、いい人も多いのですが、労働時間が長いので自分の時間が取れないです。朝は7時40分くらいに事務所に着いて、夜は8時前まで仕事があります。帰ると9時前です。 自分は終礼が終わったら早く帰るようにしているので8時前には帰りますが、営業の人は9時過ぎまで残っている人もいます。残業代も出ないのでバカらしくなってきました。事務所に帰ってくるのは6時前なので、それ以降は勉強くらいしかすることが無いです。事務は普通に5時半で帰っていますし、他の営業所の技術は6時くらいには帰っています。休日も出勤が多く、その分手当は付きますが休みも少なく帰るのも遅いんじゃ人間のする生活じゃないですよね? 以前も何社か勤めたのですがここまで遅い会社は初めてです。 初めて長続きした会社なので出来れば続けたいのですが、帰りが遅いとやる気が失せます。 工事担任者の資格を取って辞めるか、もしくは7月のボーナスを貰った直後にやめるかで迷っています。 辞めるまでは身に付けれるものは全て身につけようと思っています。 勤務時間内は本気でやっていますが、金も出ない時間外には働く気がしないです。友人に相談しても辞めた方がいいと言われました。 回答お願いします
員20名ほど)で営業事務として働いている37歳・女です。 繁忙期には毎日深夜残業当たり前、それも残業代も一銭もでないという状況です。 営業13人に対し、営業事務は私のみという状況にも疲れています。 何度訴えても、事務方は増えません。営業のみが増えていきます。 金の生まない人間は多くはいらないということだととらえています。 そんな疲れた状況下で、昨年夏に上司(直属の上司が専務)に退職の意思を 伝えました。上司・社長と話し合い、業績が悪化していて、今のこのような状況で 後任を見つけるのも大変なので、期が終わるまで(2末)退職を待ってほしいと 言われました。 それからはあまり退職関係についての話題にも触れずに来ましたが、年明けに 上司より「3末で(退職したら)どうか?」と言われました。 疲れていたとはいえ、今考えると勢いで言ってしまった部分もあり、現在退職するか どうか揺れています。というのもPCスキルや事務的能力は高いのですが、 年齢的な部分もあり、転職活動がうまく行くか不安です。 ・仕事は激務ながら、閑散期は比較的(1月~4月)のんびりしています。 ・忙しくなると吐きそうになるぐらい、大変です。 ・社内の人間関係は良好です。 ・創業時からのメンバーなので、みんな仕事でも私を頼ったりしてきます。 ・年収は400万程です こういう状況の中、本当に退職していいのか悩みます。 来週上司ともう1度話をするのですが、例えば退職届を出していない状況ですが、 撤回は可能でしょうか?またどのような理由で撤回したらよいでしょうか? 良い知恵があれば教えて下さい。 お願いします。
2人、内1人は4歳保育園児です。 15年前に経理補助を2年間経験。 経理補助をしていた時が楽しかった事からまた経理事務をしたく、転職をしました。 15年前に経理補助をしていた会社を辞めてからはずっと営業事務、一般事務、品質管理事務の事務職をしていました。 つい最近経理事務でパートとして働く事になりました。 未経験OKの求人でした。 福祉関係の会社で従業員は30名程の小さな会社です。 事務は1人しかいないから、と面接の時に言われ、こちらも経理補助はかなり前の経験だから即戦力にはならない事を伝えました。 出社したところ前任の方は既に退職されており、親会社の方が取り敢えずで処理をして繋いでいるようです。 1人経理とはいえ引継ぎがしっかりあるものだと思っており不安が出てきてしまいました。 出勤2日しかまだしておらず、実務には入っていませんが正直私には荷が重いのでは?と思います。 保育園の事もあり仕事は辞めたくありませんが続かない会社に居てもお互いに困るのでどうしようか迷っています。 やる気でどうにかなるならやりたいのですが…。 繋ぎでやっている方から給与などの月次処理は教えて貰えそうですが、社会保険の手続、賞与、決算、年末調整はどうなるのか…。 システムは弥生会計、弥生給与でしたが、過去補助でやっていた会社は独自のシステムだったので弥生会計は全くわかりません。 外部に社労士の先生や税理士の先生はいるようですが、忙しく6月までは来れないと言われています。 甘く考えていた自分が悪いのですが、出社しても机にある書類が処理されたものなのか何なのかもわからない状態で不安ばかりが膨らみます…。 経理の復習をする為に実用本で勉強を始めましたが他にやった方がいい事はありますでしょうか? 経理事務に憧れ、チャンスが巡ってきたのにすぐに諦めるのは悔しいですが、今の私にはまだまだ無理な仕事内容でしょうか? 1人なので経理、総務、財務をやります。 パートで週3日勤務、忙しい時は追加で出勤。 次の出勤時に一度どのように仕事をしていくのか、自分では仕事内容を理解出来ていないがこのまま頑張ってもいいのか相談しようとは思っています。 今の私に出来ることのアドバイス、または辞めた方がいいなど現実を教えて頂けると参考になります。 どうかお手柔らかに、宜しくお願い致します。
営業事務をしています。今年で6年目です。 最近、どうしても仕事にやる気が出ません。仕事中も、全く仕事に集中できず、ミスも多くなってしまっています。 私自身は6年目ですが、営業さんに若手が多く、私より後輩にあたる人ばかりです。そのため、頼られることが多く、負担になっています。 また、上司からも頼りにされているのか、ただ面倒なことを投げられているのか分からないですが、とにかく何でも私に振ってくるので、嫌になってきてしまっているのが大きな原因だと自分でも思います。 ただ、一緒に事務をしているのも、まだ入って3か月の新人さん、私が辞めたら会社が傾くんじゃないかと思うくらい、私一人で背負っている仕事が多いです。 やらなければならないことは山ほどあるのに、どうしてもやる気が出ず、今日も新人さんに任せた仕事でミスが起こり、私の責任だと言うことで「最低だ!」と怒鳴られました。 監督不行き届きだったのは認めますが、これ以上手に負えません。 辞めたいけれど、嫌なことから逃げているようで納得できない部分もあるし、かと言ってずっとここにいても、これ以上やる気が起きる日が来るのか・・と思うくらい本当にやる気が出ません。 今30歳です。この業界の知識はそれなりについていると思うし、関連する資格もいくつか取っているので、外に出るなら今が最後のチャンスかな、とも思っています。 ですが、先に書いた通り、それはただの逃げとも思います。 どうしたらいいか分からず、悩んでいます。アドバイスをください。
おりますが、事務系の仕事(総務など)をしてみたいという思いが強いこと、今の仕事に興味が持てないことで悩んでいます。 事務系の仕事をやってみたいのは、自身が周り人のために尽くすことに喜びを感じる人間で、縁の下の力持ちになりたいという思いがあるためです。今の仕事に興味が持てないというのは、就職活動がうまくいかず、まったく興味のない業界に行ってしまったためです。 こういう場合、営業の仕事を続けつつ、事務系の資格を取って、何年か後に異動願を出すのが一般的かと思うのですが、今の会社では今後異動できる可能性は低いと聞かされました(会社の規模も小さく、総務や経理は基本女性しか配属しないため)。 そうなると、転職を目指すことになるのですが、どのタイミングでするべきか悩んでいます。 第二新卒での転職を考えているので、今の仕事を2.3年頑張り、その間に資格取得し転職活動をするか、今仕事を辞めて、資格取得、転職活動に専念するのかどちらが良いでしょうか?
がその方の業務を引き継ぐことになりました。 今まで私が担当していた仕事とは全く違う作業の事務内容で、まだ少ししか教わっていませんが、なかなかしんどいです。 今まで私がやっていた業務は、ひとまず退職されるかたがかわりに担当し、私は新しい業務に専念して覚えてもらうとのことでした。 ですが、退職されるかたはほかの業務に忙しいとの理由で、ことあるごとに私が元々担当していた業務をやらず、私に協力してと言ってきて、私がやっています。 私は新たな業務も慣れていないのに、元々の業務もやったりして神経が疲れてしまい頭痛が酷くて体調不良です。 また、私が作成した表などを一度、退職されるかたにチェックしていただき先方に送るのですが、後から私がミスに気付き、退職されるかたに報告したら、ちゃんと入力ミスなくしてください!とだけ言われました。何のためのダブルチェックなのだろうと思いました、、。 退職されるかたは適当な感じで私に引き継ぎしていて不安です。 私は派遣先を変えようかなと思っていましたが、具体的に行動を起こしていなかった為、今回とりあえず業務を引き継ぎ、新しい業務をやってみようと思って引き受けましたが、なんだか先行き不安で、辞めたいなあと感じて来ました。 今後の私の業務引き継ぎスケジュールやマニュアルを少し見たのですが、苦手な内容で難しく感じでした。 ただ、引き継ぎ承諾してしまったので、やっぱり辞めますなど言えないなあとも思っています。 派遣の営業のかたに相談したほうがいいのか、ほかの仕事を紹介してもらうのがいいのか、迷っています。
1,071~1,080件 / 7,710件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
営業事務はきつい?辞めたくなる理由や魅力、向いている人を解説
仕事を知る
営業事務への転職を検討している人の中には、営業事務がきついという意見を気にしている人もいるのではないでし...続きを見る
2023-03-31
営業事務の仕事内容とは?必要とされるスキルや向いている人も解説
事務職には営業事務や経理事務など、〇〇事務と名の付く職種がいくつかあります。一般事務を続けていると、ほか...続きを見る
2022-12-28
営業事務に向いてる人の特徴。仕事内容や転職するメリットは?
営業事務への転職を検討しているのなら、向いてる人の特徴を把握しておきましょう。転職後の働き方をイメージし...続きを見る
営業を辞めたいと感じたときの対処法は?理由・状況別に判断しよう
働き方を考える
営業の仕事はやりがいがある反面、苦労も多い職種であるため、辞めたいと感じることもあるでしょう。営業を辞め...続きを見る
営業事務の志望動機を作成するポイントは?経験別の例文も紹介
選考対策
営業事務の志望動機では、何が重視されるのでしょうか。営業事務は資格や特殊なスキルが不要で応募しやすい反面...続きを見る
2023-06-21
営業事務の自己PRのポイント。書き方のコツ・例文も紹介
営業事務は、業界・業種にかかわらず、多くの企業が必要としているポジションであり、採用ニーズが高い職種とし...続きを見る
営業に向いていない人の特徴とは?辞めたいときにできる対処法も紹介
自分は営業に向いていないと感じるのなら、向いていない人の特徴にあてはまるか確認しましょう。辞めたいときに...続きを見る
企画営業とは?求められるスキルから向いている人まで徹底解説
営業に携わった経験がないと「企画営業ってどんな仕事?」と聞かれても説明できないケースが多いでしょう。企画...続きを見る
2023-05-23
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です