ですが、 労働契約書を交わしていない 扶養控除申請書の提出も求められていない という点で不安があります。 こうなると、自分で確定申告をしなければならないと言う事でしょうか。 今まで、普通の株式会社でのアルバイト(飲食店や小売店)でしかバイトをしたことがないので、NPO法人ではこれが普通なのか、異常なのかを判断していただきたいです。 また、 6時間や8時間勤務しても明確な休憩がない 時給が決まっていない(時給を尋ねたら「決まっていない」と言われました) という点も、労働基準法に違反していると思うのですが、NPO法人だと許されるのでしょうか。 休憩の件は、私より先にアルバイトをしていた友人から聞きました。(私は友人の紹介という形で入りました) 給与の件については、私の想像ですが、もしかすると給与としてではなく寸志として渡しているのでは?と考えています。 寸志だと所得税がかからないから、年末調整ではなく貰った側に確定申告をさせる、という話をネットで拾い読みしました。http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f100183/p28235.html#11 次の出勤が月曜日になってしまうので、出勤したら訊く予定ではありますが、不安なまま週末を過ごしたくないので質問させていただきます。 ご回答よろしくお願い致します。
解決済み
てから 殴り合いになっていくのでそれを止めようと毎回しているんですが 先日 止めたら 1人の子どもが誰かに足を踏まれたみたいで それを私のせいに され いろんな子 からも私のせいにされました そして踏まれた子どもは 何回か 思いっきり蹴り をくらいました そして、その子はかさぶたから少し血が出ていたため、絆創膏を差し出さしたら、「いらんわ。お前のこと理事長にいってやるからな」と言われました。私は感情的になり「どうぞ言ってください。それで何かあったら私はあなたのことを訴えますから」と言いました。 後で、その子の親御さんに不適切なことをいったことについて謝罪しました。 どうしたらこの場合対応したら良かったでしょうか。
すが、上手く流せないことに対してイライラしたり、落ち込んだりと気持ち的にいっぱい・いっぱいな状況です 。 何か分からないのかも、分からない状況でどうしたらいいのか、正直分からないで す(>_<) 私なりにルールをメモったり、分からないことは聞いたりしています。 皆さんは新しい職場に行ったら、どのようなことを気にしていますか?
専門学校行くほどじゃなくてアパレル店員になりたいなとも思うし 図書館で働いてみたいなとも思うし ホームヘルパー(訪問介護)の仕事も興味あるし 学童保育や、児童館、放課後デーサービスとかの 仕事も興味ある。 あとは、整骨院とかクリニックの受付も興味ある。 保育系なら専門学校に行かないとだし、アパレルなのか 介護系なのか、保育系なのか医療事務系なのか絞れない。 保育士したい訳じゃないから、保育の専門学校 行く意味あるのかな?とも思う。 保育士ならピアノの授業や、絵本の読み聞かせ 折り紙おったりするけど、私興味あるの 学童保育、児童館、放課後デーサービス系だから。
回答終了
きます。80代半ばのかなりのご高齢の指導員ですが、娘の話によるといろいろ不便なことがあって困ってるそうです。 体格がよくて足が不自由らしく、足を引きづりながら歩いていて、ほとんどの仕事は他の指導員の先生に任せてるようです。老化現象もかなりあり結構物忘れもあるようです。4月に入学したある子の名前も顔も覚えてないようで、先日は新しい児童と勘違いしていたようです。一人暮らしで数日に一度しか入浴しないそうで、かなりキツい体臭もあるそうです。もちろん洗濯も毎日してなくて、数日続けて同じ服を着てくることもかなりあるようです。汗を沢山かいた夏も同じ服を続けて着てきたこともあるそうです。最近は尿失禁もあるようで、娘は時々「今日も先生の側に行ったら、おしっこの臭いがして臭かった…」と話してます。本人は全然引退を考えてないようですが、他の指導員さんに迷惑をかけたり、子供達に不快な思いをさせてるので、私としてはすぐにでも引退していただきたいです。地震や不審者侵入等の何かがあった場合は、頼りにならないどころじゃなくて、逆にその指導員に他の指導員がかかりっきりになりそうで、子供達の安全が守られないと思います。こういう場合は市役所の方に相談するべきでしょうか?私は働いているので、相談したことがバレて娘を預かってもらえなくなるのが怖くてすごく不安です…が、子供達のことを考えると黙ってしるのも心苦しくて。よきアドバイスをよろしくお願いいたします。
点。 子供の悪い報告(友達同士のトラブル、ケガをおった、ケガさせてしまった、職員への態度)などの保護者 様への伝え方です。 伝える時、起承転結を心がけていますが、いつも上手くまとまらず、今ので伝わったかな?話が長くなかったかな?誤解されているところはないかな?と不安になってしまいます。特にトラブル、悪態が続く時の報告は子供や親を責めるような言い方はせず、また、言いっぱしにならぬよう「一緒に考えていきたい」という伝え方をするのですが、保護者様が私の報告に対し、不快感や不安感を持たせてしまっていないかも心配です。 親御さんにしてみれば、仕事で疲れてお迎えにきた所でマイナスな報告があればやっぱり嫌だと思います。実際のところ、8割りの方は職員の話を真剣に聴いて下さるのですが、中には「疲れてるのにそんな報告聞きたくない」「うちの子は悪くない」と仰る方もいます。今日他の職員が保護者様に怒鳴られていた事もありとても不安になりました。 そしてそんな事を色々考えていたら訳が分からなくなってきました。文章が変だと思います。申し訳ありません。 以上のことから、悪い報告をする場合、できるだけ親御さんへ不安感や不信感を感じさせず、かつ簡潔に報告するにはどうしたら良いでしょうか。親御さん、現役の放課後児童支援員さん、保育士さん、教員の方など何かアドバイス頂ければありがたいです。宜しければ教えてください。宜しくお願い致します。
ですか? 知恵袋をみていると 必要と回答してあったり 必要ないと回答してあったり・・・・ どちらなのでしょうか?
た正規指導員が保育中室内では、デスクワークが多く、外遊びは座り込み 子供の遊びに入りません。 私は、2学童で働いてますが、前の学童では、正規の方に 座ってずっと見てるだけなのはよくない 仮に興味のない、不得意な遊びも近くに行って見るなり、安全に遊べてるかどうかなど、指導員たちは固まらずに移動して子供たちを見て下さい。座り込みって印象悪いですし、お迎えに来た保護者も見てますよ。 と言いました。 よっぽど体調不良とか事情がない限り座り込みしないで、遊びに参加するなり近くで見守るなりしてください。と言われました。 それが今の学童では座り込みOKなの?って正直びっくりです。直接座り込んでる人に言いにくいので、今度会員のお母さんがたに相談しようかとおもいます。 この座り込みについてどう思いますか?
のパンツ、黒ズボン推奨とされているので私はジーンズで通勤していました。 まだ働き始めて1ヶ月です。 仕事でいろいろ気にかけてくれる先輩から、私と同期で入った人たちを集め、服装について話がありました。 新人はベージュのパンツを、という話でした。暗黙の了解でそういう決まりになっている、生理の時は仕方ないけれど、とのことでした。 入ったばかりの時は、リーダーの社員さんからはそんな話一つもなかったのでびっくりしました。暗黙の了解っていうのも???で…。 ベージュのパンツ、個人的に絶対はかないので嫌だなぁと思っちゃいました。太ってるのでますます膨張して見えてしまう。 ちなみに仕事とは学童保育の指導員です。 昔からの、その学校に通う親が今も働いていて、2年前に業者が関わるようになったところです。 私としては、暗黙の了解ってところと、新人は…っていうのが気になったのと、もしかして古い人が気にかけてくれる先輩に、新人にそう言えと言ってるのかな?もしかしてすごいドロドロした職場なのかなと不安になってしまいました。 子供たちに囲まれる仕事なので、大変なことも多いですが楽しんでやっています。 なのでそんな話になりとってもモヤモヤしてしまいました。先輩はきっと考えて言ってくれたことだとは思いますが、なんか今どき古臭いなぁとも思っちゃいました。 一度リーダーの社員さんに相談してみようかとも思うのですが…皆さまはこの件、どう思われますか?
1,001~1,010件 / 3,597件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です