っておくと良い資格などはありますか? あるとすればその資格のおおまかなの難易度、勉強時間なども教えて頂けると有り難いです。
解決済み
塾講師をしております。 率直にみなさんの意見を賜りたく質問させていただきます。 プログラミング未経験ですが、これから本気で学習すれば エンジニアを職として食べていけるとおもいますか? 受け身になりそうなので初めはスクールには通わず独学でやっていこうかな と考えてます。特にAIに関心があるのでこれから書籍とかWebなどから 情報を集めようかと考えています。 P.S.) どんなご意見をいただいてもやってみるつもりですが、 常識の感覚としてはどうなのか知りたくて投稿させていただきました。 幅広いご意見をいただけたらと思います。
たが、 その上位6パーセントとはどこまででしょうか。 日本の労働人口を6500万人として400万人までが上級国民であるとします。 営業などの仕事で年収1000万稼いでも、 安定的に600万稼げる日系企業にはかなわないという前提のもと算出をしております。 学歴でいうと上位6%は TOP大学群:旧帝大、国立医歯薬、筑波、東京外語大、神戸大、早慶、MARCH、関関同立までと思われます。(*推薦入試合格者は除き一般受験に限る) 職業の格付けランキングです。以下をどう思いますか。 (エントリー職) パイロット、大学教授、政治家(国会議員)、東証一部上場企業勤務、官僚、医師、歯科医師、薬剤師、法曹、公認会計士、税理士、地方公務員、国家公務員一般職、システムエンジニア (項目) 格、年収、学力、総合偏差値、説明 1.政治家(国会議員)定員:720人 格:S、年収:2200万円 学力:東大、京大、早慶ライン 総合偏差値:80 生まれた時から勝ち組か、地元の有力者、上級国民にふさわしい職業 2.医者 定員:33万人 格:S 年収1200万~3000万(開業) 学力:国立医大、私立医大 総合偏差値:80 いわずと知れた勝ち組職業であり、地元の名家である。勤務も開業も高年収である。 政治力も強い。 3.大学教授 定員:17万人 参考URL(http://kenkyu.chu.jp/qapay9.html) 格:S 年収1200万前後 学力:上記TOP大学群 総合偏差値:78 日本の産業を支ええるエリートたち。富も名声もトップクラス。なるのがすごく難しい職業。 若いころは助手として働くため上級国民の職業としては生涯賃金は少なめである。 4.法曹 定員:4.6万人 格:S 年収800万円~ 学力:東大京大早慶レベル 総合偏差値:75 日本最難関の国家試験司法試験を突破したエリートたちである。どの国でも弁護士は尊敬されて 年収がトップクラスである。ただし最近は司法試験合格者激増に伴い、平均年収は下落傾向である。 格式はまだまだ高い立派な上級国民の職業である。 5.官僚 定員:1万人 格:S 年収1000万円~ 学力:東大レベル 総合偏差値:74 日本の政策を作る職業。政治家より働いているし、有能であるが、政治家に顎で使われる立場にあるか?頭は上がらないらしい。東大卒でないと採用されにくい。最近起きた池袋の事故でもこの職業の方が上級国民といわれ非難されている。 6.公認会計士 定員:3.3万人 格:S 年収1000万~ 学力: 早慶レベル 総合偏差値:73 経済界の最難関国家資格であり資本主義社会を支える監査業務を行っている。上場企業の経理社員から先生といわれぺこぺこされる。勤務地は大阪・東京の丸の内に集中していて、洗練されたオフィスで働くことができる。AIにより仕事が減るともいわれている。 7.パイロット 定員:6000人 格:A+ 年収1500万円 学力:早慶 総合偏差値:72 エリート職種であると思われる。操縦士ということもあり肉体労働に近く、また職業寿命が短いためA+として置いた。 8. 税理士 定員:8万人 格:A+ 年収800万円~ 学力:MARCH、関関同立レベル 総合偏差値:70 弁護士、公認会計士、国税OBが無試験でなれるため人数が増加傾向である。地味なイメージが強いが税金に強いため、経営者などの富裕層から慕われている。 9.東証一部上場企業勤務 定員:150万人 格:A 年収600万円~ 学力:上位国立、MARCH関関同立以上 総合偏差値:67 上場企業社員は300万人いるがそのうち総合職である 10.国家公務員行政 定員:30万人 格:A 年収 700万円弱 学力:上位国立大、MARCH関関同立以上 総合偏差値:66 11.地方公務員 定員:130万人 格:A 年収650万円 学力:上位国立大、MARCH関関同立以上 総合偏差値:65 13.ITエンジニア 定員10万人 格:B 年収700万円 学力:上位国立大、MARCH関関同立以上 総合偏差値 65 今の時代を代表する情報技術産業の主役たち。本来GAFAみたいな会社が日本にも一つはないと面目が立たない。 110万人ほどいるが実力のある高度区分の国家資格に合格している上位10パーセントは日本の情報産業を支えていると思われるためランクイン。日本はIT後進国と言われていて、中国にも負けているため正直やばい状況である。今後のAI社会に備えてITエンジニアが大幅に不足するといわれているため、高度なスキルを持った情報技術者の社会的地位の向上や育成が国の急務である。
回答終了
時間労働・月給20万円程度の介護の仕事しかなくなりますよね? 今であれば、田舎でも経験があれば、生産管理系のエンジニア、未経験でもタクシーの運転手としての仕事もありそうですが・・ 今後20年後、30年後を見据えた時、AIや科学技術の発展により、介護と医療の仕事しかなくなるような気がします。 どのようなキャリアプランを立てて行ったら良いか悩みます。 何歳からでもチャレンジできるという人もいますが、実際に、60歳や70歳から、新しい技術を学んだり学校に行き直すのは難しいと思います。(ゆとりのある一部の人と天才だけ) その一方で、60代や70代でも臨床医や、看護師、医療で働いている人は多く、未経験でも、ドラッグストアの薬剤師として定年後働いている方もいる。 一方、60代や70代から、機械学習のエンジニアなどをしている人はほとんどいません。 何の国家資格も持ち合わせていない、熟練のエンジニアや営業職といったサラリーマンは、、資格持ちの若者に”おっせーな 使えねーなじじい”と罵られながら、薄給激務で暮らしていくしかないのでしょうか・・。
そうなものをしりたいです
ってありますか?あるとしてもブラックだけです? javascriptはいじってたことあります。結構前ですが趣味でクロム拡張とか作って公開してます(利用者20人くらい)。 学歴は地方国立中退の高卒。 職歴はかなりクソです。若い頃は宅配とかやってて、今はオンラインでやる仕事(言語系が多いけど誰でも出来る仕事。AIの学習データ作る作業。音声学とか認知言語学とか言語学関連の本は結構読みました) ずっと自営業でit系の仕事はやったことないです。会社員もやった事ないです。 資格は使えないやつを色々持ってます。 統計検定二級 英検1級 簿記一級
を支援するっていう曖昧なことしか知りません。実際に良い方向に進んで喜んでいる人の姿を見て達成感を感じたりできるんでしょうか?資格を取るのが大変だとか、入りにくい情報とか詳しいことを知ってる人教えて欲しいです
世話になります。IT関連の会社に勤める30歳女性です。 結論は、何を身につければスキルとして転職しや すいのか、今後ある程度安定した収入を受けられるのかを考えております。 この質問をしようと思った経緯は、一年ほど前に、今の職場に転職したのですが、IT関連の会社ではあるのですが、自分がしている仕事はRPAソフトや、VBAを使った業務になります。 以前、Javaなどのプログラミング言語を使った仕事を半年ほど別会社でしたことや、学生時代にも少し経験したことがあるので、RPAソフトを使った業務の効率化や、VBAの知識だけでは、今後IT関連の企業で生きていくためには、スキル不足ではないかと不安に感じました。 また、上司にJavaなどの言語を使った仕事をしたいと相談したのですが、VBAでも変わらないし、わざわざJavaを勉強し直す意味がわからないと、言われました。この発言にも少し不安を抱いております。 何がしたいかと言われたら、分からないのですが、出来たらやはり言語を身につけるのが自分の中の目標で安全かと思っております。まずは、趣味でも独学でも、システムやアプリなどの開発を出来るようになればいいか?とも思いますし、基本情報の資格を取ればいいのか?とも思っております。 最後に会社の雇用状況を説明しますが、正社員ですが残業がなければ手取り15万円前後で、ボーナスは年間で20万円ほど。また、お客様先で一人で作業を行っており、開発に関しての説明などは全部私が自分でやっております。 現在、実家暮らしをしてはいますが、一人暮らしを出来るような補助や、待遇もありません。IT関連の会社としては少し安すぎる気もしております。 将来に大変、不安を感じております。会社についての意見やアドバイスよろしくお願い致します。
後に資格をとり独立を目指す)か薬剤関係のシステム開発エンジニアかでどちらの仕事を選ぶかを悩んでいます。 質問としては 1. どちらの方が将来性があるか。AIに奪われないか等。 2. まだ、決定ではありませんが、数年後に市役所等の公務員にキャリアチェンジすることが視野にあるとしたら、どちらの方が有利になるか。 皆様のお考えをお知らせ下さい。 現職の方からの回答をいただけると非常にありがたいです。 何卒よろしくお願いいたします。
の新人です。知識0で入社し、ようやく日商簿記2級に受かりました。これからの時代の財務経理に求められる能力はなんでしょうか? なお、資格面の勉強は、次は最低限のIT知識をつけるために基本情報を取ろうと思ってます。半年後に基本情報を取り、1年後にビジネス会計2級、1年半後(遅くとも最低2年後)に1級を現在での目標としてます。
91~100件 / 139件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
AIエンジニアとは?需要が高まる注目の職業を徹底解説!
仕事を知る
AI技術の進化とともにAIエンジニアの需要が高まっています。この記事では注目されるAIエンジニアの仕事内...続きを見る
2024-09-05
カスタマーサポートの仕事に将来性はある?AIの台頭による影響とは
AIの発達により、人間が担当してる仕事の大部分がAIに置き換えられるともいわれます。カスタマーサポートも...続きを見る
2023-08-08
プロンプトエンジニアとは?AI活用の鍵を握る役割とスキル解説
AI活用が加速する中、「プロンプトエンジニア」という職種が注目を集めています。AIを活用するため、プロン...続きを見る
2024-08-12
ITエンジニアの主な種類と目指し方。エンジニアの年収は高い?
エンジニアは幅広い分野で活躍できる仕事です。主な種類と特徴を確認します。エンジニアを目指す方法や、一般的...続きを見る
2023-03-31
エンジニア不足という話は本当?人材不足に陥る4つの理由と将来性
エンジニアに興味がある人なら、「エンジニアが不足している」という話を耳にした経験があるでしょう。エンジニ...続きを見る
ITエンジニアの将来性は?現状と注目すべき職種、転職のポイント
ITエンジニアは業界全体で人手不足であり、企業もとりわけ採用に力を入れています。ITエンジニアを取り巻く...続きを見る
インフラエンジニアの仕事内容を紹介!種類や向いている人の特徴も
インフラエンジニアとは、サーバーやネットワーク、データベースやセキュリティIT基盤の設計・構築・運用を担...続きを見る
2022-12-28
インフラエンジニアとは?仕事内容と種類・求められるスキルを解説
インフラエンジニアとは、IT基盤の設計や構築、運用、保守を担当するエンジニアです。担当領域によって業務内...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です