されてます。 息子は月に10回程度バイトに行っててその中で2回に1回店長がいなくて、先輩に食べるかとか聞かれ食べていたそうですが。 4万弱も食べてはいないはず。 時間的にも長時間でなく、1か月分のアルバイト代以上に払うように言われてます。 せいぜい食べてても2万くらいだと私は思います。 それに、店長がいない時に食べるかとか聞いたアルバイトの先輩にも問題があるし、それを3ヶ月見逃していた店長にも問題ありと思いますが払わないといけないのですか? ちなみに店長以外は皆アルバイトらしいです。
解決済み
く職種に悩んでいます。 経験から飲食業が有利なのでしょうが、長時間労働で勤務時間が夜中心な為に出来れば避けたいです。 飲食業でも夜の9時頃に終わる中食産業を狙っていますが、ルート配送や運送業も考えてます。 結婚を考えてる為に数年後には平均年収を確保したいのですが、どちらが年収が多いのでしょう?また生涯収入はどちらが多いのでしょう? 次の就職を最後にしたいですので、アドバイス願います。
てお金を請求されそうです。 原価金額なのか売価金額なのかわからないので不安です。今後の対処を教えてください ちなみに2年間でビール300杯分です。 原価一杯220円 売価600円です
らしまくって、客に出す量も極端に減らすので 〆日前と後ではかなり違います。
別すると聞きました。 それでは、サービスを主として提供している場所の場合はどうなるのでしょうか? 例えば、飲食店で料理を提供するのに必要な食材を仕入れた場合、スーパーのように直接食材を売り出すわけではありませんから、未払金になるのでしょうか?
ルバイトをしいて、今は東京の飲食店でアルバイトをしています。休みの日には必ずいろんなお店に行って内装や料理等を勉強しています。自分のやりたい業態、大体のキャパ、客単価、内装などもある程度決まってはいますが、一番は、資金的に、まだ起業するのに力不足な為あと数年はアルバイトを続けるつもりです。そこで、少しづつですが自分でメニューを仕上げていくのはどうかと考えました。 デザインや構成というよりはどんなメニューにするかという事が主です。 毎日少しづつ、時間をかければそのうち自分なりのメニューが出来上がって、そうすれば必要な材料が見えてきて、仕入先も見えてきて、原価の計算やなんかもある程度みえてくるのかな~と思っています。 今まで色々なお店で店長をさせてもらってっきて、新店舗の立ち上げやそれに伴う費用、日数などを間近に見てきて思うのが、準備する時間があるのであればしっかり準備した方がスムーズにいくのでは?ということです。しかし実際は融資がおりて、店舗物件を取得してからは、僕の見てきた限りとてもゆっくりはしていられませんでした。看板やメニューの作成を依頼している業者さんとの校正も何度もしたりしてオープンぎりぎりに刷り上がることもよくありました。今まで働いてきたお店は全部違う会社でしたが、どれも個人経営やベンチャーばかりだったからなのかもしれませんが。 話が少しそれましたが、質問は自分で少しづつメニューを仕上げていく作業は実際役に立つものでしょうか? また、実際そのような形で自分のお店を始めた方はいらっしゃいますか? 私は料理人ではないので仕事で料理をすることがない為、実際に調理方法などに詳しいわけではありません。 なので自分の店で出したいメニューがある程度決まったら、キッチンさんに聞いたり調べたりして調理方法なんかはメモしていこうと思っています。
ようと考えてます。 飲食店で働いていた経験はありますが、実際の経営ははじめてですし、説明会に参加して魅力を感じたので踏み切る事にしました。 これでうまくいったら、次のステップでどうするか、いろいろあたためておこうと思います。 いい話しも悪い話しもききますが、大変な事は変わらないと思いますので覚悟はしています。 しかし、実際のフランチャイズで気をつける事などアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。
たばかりで私はオープニングスタッフでした。しかし、経営状況はあまり良くなく、開店早々にしてこけてしまった形です。 しかし、お店には明らかに売れない原因があるので、そこを改善すればもっと売れると感じています。ですので、飲み物などの原価などをもう一度見直して値段設定をし直す、スタッフの教育をしっかりするなどしたいです。唯一の正社員さんとも関係は良好ですし、そのことについて賛成もしてくれています。 ただ、バイト如きがそんなことで張り切って良いのかわからないです…。どうなのでしょう
回答終了
僕は料理人を目指しています。 去年バイトで入った飲食店(会社化していない個人事業なので福利厚生はなし)なのですが、最初は良かったんです。 しかし機嫌が悪いと僕に八つ当たりのように他の女の子のバイトの子がミスしたら何故か注意せず、原価考えて!この料理は原価いくらやからミスしたらその分ロス出るやろ!と何故か僕に言ってきたり 洗い物をしてると菜箸やタッパーや料理を作り終えた熱々のフライパンを投げ入れるようにシンクに投げてきたりと。 僕以外他のバイトの子は女性なのですが、他のバイトがいる時は機嫌が悪くなることは見たことありません。僕と店長2人でお店を回す時はほぼ確で機嫌が悪くなります。 昨日も奥さんと喧嘩をして機嫌が悪かったらしくとても働きづらく感じ、会話したのはせいぜい業務内容を5回程度。 オープンキッチンなのですが、お客様の目の前でも上にあるフライパンをガシャーンとセットしたりと… 去年、仕事の帰りに倒れて病院に行ったら脳腫瘍と言われて9ヶ月抗がん剤治療や放射線治療、自家造血管移植、大量化学療法をしました。 退院後1ヶ月で職場に復帰しました。人手が足りないと店長から連絡があったからです。 それからランチ営業を今までは週3回だったのを5回に増やし、毎日忙しい疲れている眠たいと言っています。何故ランチの営業日を増やしたのか聞くと、僕が復帰したからランチもう少し営業出来るからという理由でした。それもバイトの僕が全部入れる前提でふやしたみたいです。 給料は最初はバイトなので時給1000円だったのですが、少しして君はほぼフル出勤だから月給にした方がいいよと言われて了承したのですが、月給12〜14万でした。おかしいと思い時給換算したら18万はありました。 流石に今後の生活が出来ないし、僕の病気は完治しないので再発したらまた1000万ちかく費用が出る為、来月末までと店長に伝えました。が、給料もう少しあげるから残ってくれと言われその時の態度や言動に呆れました。 僕ながら今までバイトの身でありながらよく耐えた方だと思います。 次の定期検診日に耳鳴りがひどいので検査を予約していたのですが、その日お祭りがあるから検査日ずらして出勤してくれと…ずらす事は可能ですが、もう自分の身体優先してもいいですよね?心も身体ももちません 新しく福利厚生もあり休みもきちんと週2日は必ず取れる飲食店に応募しました。まだ採用不採用は決まっていませんが、転職しようと考えています。
すが、日々の売り上げは毎日入力するものでしょうか?それとも週一、あるいは月一で入力するものでしょうか?また、現在簡単なレ ジで入金時にはお客様にお渡しするレシートだけ出てくる、いわゆる売り上げ記録の残らない物を使っていますが、青色申告をする時には何か売り上げを証明する物を求められるのでしょうか?素人質問ですみません。お分かりの方がいらっしゃればご教授下さいm(_ _)m
91~100件 / 347件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
飲食業界へ転職するコツは?向いている人の特徴も解説
仕事を知る
飲食業界は、正社員はもちろんアルバイトやパートなど、幅広い雇用形態の求人がある業界です。これから飲食業界...続きを見る
2023-03-31
飲食業の志望動機の伝え方は?重要なポイントと例文を紹介
選考対策
飲食業は人手不足に陥っている企業が多く、比較的転職がしやすいとされています。しかし、望む企業や店舗への転...続きを見る
2023-06-21
飲食業界の転職面接のポイント。基本マナーや服装の注意点も解説
飲食業界に転職する際には、接客の経験や実績をアピールすることが重要ですが、マナーや服装にも注意する必要が...続きを見る
2023-06-24
飲食業志望者は職務経歴書をどう書く?アピールする内容や例文を紹介
飲食業でアルバイトをしている人も多いですが、正社員として転職を目指す人も少なくありません。転職先に飲食業...続きを見る
現場監督の仕事がきついのはなぜ?考えられる理由と対処法を解説
現場監督は、工事現場の工程管理や安全管理・原価管理・品質管理が主な仕事です。負担の大きい肉体労働ではない...続きを見る
飲食店のバイトで使える英語フレーズ!覚えておきたい表現を紹介
外国人客が多く訪れる飲食店でバイトする人は、英語のフレーズを覚えておくと役立ちます。あいさつ・来店時・オ...続きを見る
2024-04-20
ソムリエになるための資格とは。種類や難易度、試験内容を紹介
ソムリエは飲食店や酒類・飲料を販売する店舗で、ワインの紹介をしたり、専門的なアドバイスをしたりできるワイ...続きを見る
栄養士資格の取得方法は?栄養士になるメリット・デメリットも解説
飲食業や食品関連で役立つ資格として、栄養士が知られています。栄養士とは、どんな資格なのでしょうか?類似資...続きを見る
2023-04-03
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です