ぶべきでしょうか... 理系の高校生です。もともと住宅の間取りを描いたり、学校の図工の時間が好きだったりして大学では建築を学ぼうかと考えていたんですが、忙しくて大変という情報や建築分野の職業の現状は...という情報を目にしました。絶対に建築しかない!とまでは思ってないかなという感じですが、その後、将来に公務員という道がある都市環境を学ぶことも考えました。土木系?での公務員で、給料は安定していますが意外と特別多いわけではないと知しりました。 そして、先日経営者の人と知り合いになり、話していくうちに経営に興味を持ちました。理系ですが経営工学というものがある事を知り、その学科を目指す事も考えました。東京の私立大学に行きたいのですが、行けそうな大学の経営工学は都心から離れた場所にあり、自分的にはキャンパスの立地も大事かなと思っていますが... あまり現実的じゃないかもですが国数英の受験で文系の経営学部に進むのも少し考えました。 将来起業するとしたら経営工学より経営学でしょうか? 将来会社員になるにしても、会社によって違うにしろどの道で進んだ方が給料がいいでしょうか?イメージですが公務員の方が土日ちゃんと休めるし、プライベートをとったほうが生活は良いのでしょうか? 大学生活での忙しさはそれぞれでどう変わるでしょうか? 文系は理系に比べ大学生活は楽だという情報もありますし、理系でもそれぞれの学科で違いはあるでしょうか? サークルや遊ぶ時間も正直欲しいですし、ぶっちゃけ、これ凄く忙しくて大変!というのなら検討したいです。 全然まとまってませんが、大学生活も立地もその先の職の給料も大事という感じで、自分にとって何がベストな選択となるのかわからないです^^; 価値観で変わるものもあると思いますが、人生の先輩方、教えて下さいm(_ _)m
解決済み
aster in science (英国ロンドンインペリアカレッジ、経営工学、一年間)に入学を許可されました。学問的にはあまりこだわりはないのですが、将来的にどち らがおすすめでしょうか?キャリアは金融です。
題集を探しているのですが中々見つかりません。どなたかいいのを知っていたら教えてください。よろしくお願いします。
も無くてもいいのか悩んでいます。 今の社会状況を見ているとかなり就職が厳しそうに感じます。 今資格を取得しようと考えているのが品質管理検定です。 自分は大学で勉強していて品質管理の分野に興味をもったので取得しようと考えているのですが、その資格は割と簡単に取れるらしいのです。 なので就活の時にあまり有利ならないのではないか不安に感じます。 そういった検定資格は所持していても意味がないのでしょうか? でもこれといった資格が見つからないので困っています。 なので他に持っていれば有利になる資格がないのか教えてもらえませんか? 確かに、会計士や弁護士などの国家資格を持っていれば当然有利なのですが・・・。 それか資格よりも大学院に行ってより深く学んだ方がいいのでしょうか? ちなみに、文系就職でもかまわないと思っています。 どなたか社会経験の豊富な方回答お願いします。
テム制御系、経営工学系の5つの中で、 どこが大企業への就活楽(就活に強い)ですか? また、どこが給料高いところに行きやすいですか? 結局のところは、個人の力量よってちがうのは分かっています。ですが、一般的にどうなのか知りたいです。
てください。
回答終了
将来医師になっている自分を想像してもしっくりきません。(以前までは医師になりたいと強く思っていた。) 受験間近になり、目標点までまだ足りていないという状況で相当な努力をしないと医学部にいけないと感じています。 そんな中思ったのが、自分はそこまで努力をして医師になりたいのかということです。 医師になりたい理由を考えたら、人を救えたらかっこいいとかやりがいがありそうとか色々出てきますが、心の中ではただ医師という地位に憧れているだけだったり、医師になったらすごいと思われるからといった理由なのかもしれないと感じています。 また、ネットなどで「稼ぐために医師になりたいと思うならやめた方がいい」とか「医師はしんどいし、その割には給料が少ない」といった医師の方の意見を見て、「それでも医師になりたい!」とは思えませんでした。 医学部以外だと経営工学に興味があり(最近興味をもった)企業で働いたり、機会があれば起業などをして働いている自分の方がしっくりきます。 ですがそれは医学部という遠い目標から逃げているだけなのか、本当は医師ではなく違う道の方が向いているのか分からなくなりました。 アドバイスやご意見がございましたら是非お願いします。 (医師として働いておられる方、経営を学んでおられる方がおられましたら自分が学んでいることの魅力を教えて頂きたいです)
どちらが世間一般的に評価は高いですか? また就職の時などはどうですか?
僕は将来自分の働きで会社が大きくなっていくのを理想としているため、起業かベンチャーに就職したいと思っています。 現在のベンチャー企業のイメージはIT関連のイメージが強いです。 ITならばわざわざ工学にいかずとも商学経営系に進みインターンなどでプログラミングの勉強もした方がいいのかなとも思っています。 ただ工学部なら製品をロボット系を作るようなベンチャーにもいけるというのがあります。ただ経営側の勉強が時間的に厳しくなるのがネックです。 こーゆー場合どちらにいく方が選択肢が広がるのでしょうか? ゆくゆくは経営陣側に入りたいというのはあります。
91~100件 / 1,624件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
臨床工学技士は将来性のある仕事?医療現場に必要な理由を詳しく解説
仕事を知る
臨床工学技士には、将来性があるのでしょうか?医療機器の操作のスペシャリストである臨床工学技士は、医療現場...続きを見る
2023-08-08
経営企画の仕事とは?向いている人や必要なスキル・資格を詳しく解説
経営企画がどのような仕事なのか、よく分からない人もいるかもしれません。経営企画とは、会社の経営を左右する...続きを見る
2022-12-16
臨床工学技士の志望動機の書き方。志望動機を考える際のポイントも
選考対策
臨床工学技士は、医療機関や医療機器メーカーで活躍する職種です。専門性の高い職業であり、志望動機を書く場合...続きを見る
臨床工学技士の面接におけるポイントは?マナーや服装の注意点も確認
仕事を知る選考対策
臨床工学技士の面接には、一般的な面接とは異なる点がいくつかあります。面接でよく聞かれる一般的な質問と回答...続きを見る
2023-09-01
経営企画のキャリアパスを紹介!スキルやキャリアパスの実現方法も
企業が掲げている経営方針やビジョンを受け、具体的な経営戦略を策定するのが経営企画です。経営企画の経験を積...続きを見る
「個人経営店」アルバイトの探し方!個人経営ならではのメリットも
個人経営店でアルバイトをしたいときは、どうやって探すのでしょうか?求人情報を見ただけでは、個人経営なのか...続きを見る
2024-02-13
経営コンサルタントに向いている人の特徴は?仕事内容と併せて解説
企業の経営課題に向き合う経営コンサルタントには、高度な知識・スキルが求められます。収入が高い分、仕事が大...続きを見る
CFOとはどのような仕事?必要なスキルと転職に役立つ資格を紹介
CFOは、企業の経営を財務面で支える存在です。経営には資金の調達・管理が欠かせないため、CFOは重要な役...続きを見る
2023-07-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です