解決済み
週4日、20時間の勤務契約で社会保険に加入しております。 最近、部署異動に伴い、課員が私一人しかおらず、正社員の先輩が担当していた総務庶務を一人で担当することになりました。 (主任が退職、課長はおらず経営企画本部長が直接の上司です) そのため、業務量が爆増し、毎日残業が発生しております。部長は庶務などの実務はせずに、私が休むとその業務はすべて持ち越しで手つかずで残されており「あなたがいないと業務が回らない」と言われて「勤務時間を延長してほしい」と言われています。 またMOSの上級レベルのパソコンスキルが必要となりパソコン教室に通うように勧奨されています。私もMOS資格は持っていますが実務で使いこなすことができないためです。 このような状況で社内で相談できる人は誰もおらず、社外の支援員、職業センターの保健福祉士、支援センターの相談員に相談していますが有効な打開策がありません。 主治医に勤務時間の延長について相談したところ「障がい者雇用の非正規社員にそこまでやらせるのはどう考えてもおかしい。あり得ない。」と激怒され「環境を変えては」と勧奨されました。 そこで質問です。 ①勤続が一年半になります。その間、欠勤はほぼな遅刻もありません。精神の障がい者手帳の人は「こらえ性がなく、すぐにメンタルを崩して休む」という理由で面接、書類で弾かれますが、一年半だと世間一般的には「短い(短期離職)」という評価になりますか? ②また退職するとして、就職困難者として360日の給付日数になると考えています。その間、全額受給するために就職活動をする予定はなく、専門援助の職員と世間話をすることで就職活動の印鑑をもらいます。 この360日以上のブランクは、選考に影響しますでしょうか?何か影響しないような面接官を納得させる回答は思いつきますか? 以上、障がい者雇用の当事者か、事情通の方に回答をお願いします。
ありますか?
回答終了
ちます。 入社時に渡された私の名刺、肩書きは”庶務”。 庶務といえば、雑用だったり、何でも引き受け係り。 それでいい、私には合っていると思って、みんなが不便なく、気持ちよく仕事に取り組める環境作りを心がけてやってきたつもりです。 でも、それは仕事だから。みんなの休憩時間は私も休憩したいです・・・。 お昼休憩は、ほとんどの社員が食堂でお弁当を食べるので、お茶を入れたり、湯のみの片付けは私がやってきました。 入社当時、休憩時間に使った湯のみを、それぞれ個人で洗わないことに疑問を感じたのですが、湯のみを洗う洗わないで険悪になっても嫌なので、少人数の会社だし今までこうやってきたんだな・・・と気持ちを抑えました。 ところが、最近となると湯のみだけでなく、スープをに使ったマグカップまで流し台に置いてあります。 後で自分で洗おうと思って置いているのではなく、完全に私が洗うからと置いていくのです。 そして、お弁当を持ってきた社員のうち2~3人は食べ終わった後自分でお弁当箱を洗ってカゴに伏せていくのですが、その内1人は、 「お弁当箱を持って帰るの忘れるから、机に置いておいて。」と頼まれ・・・ そんなことまで??悲しかったです。 でも、私はお弁当箱をフキンで拭いてその人の机に置いています・・・自分でやってくださいと言えなくて。 他にも、私が毎朝コーヒーを入れて全員に配り歩いています。 当番制ではなく、私が休暇をとった時以外毎日です。 決まった人が毎日コーヒーを入れることもずっと引っかかっていました。 でも、それがこの会社の伝統のようで、入社が一番浅い私が係りになっています。 前の会社では、休憩時間などの社員へのお茶入れは女性が当番制でやっていたので、今の会社の制度が私には違う気がしています。 上の者と交渉するために、休憩時間(就業時間外)の社員へのお茶出しや、休憩中に使用した湯のみなどの洗い物を庶務が行うのは普通なのか?普通ではないのか?また、同じような経験をお持ちの方のご意見をいただきたいです。 よろしくお願いします。
管財、営業、企画など)は勉強も重要な仕事なので勤務時間中に法令、実務、社会情勢などの勉強。仕事の半分は勉強ではないでしょうか。 一方、工場や食品加工場の類は、とにかく手を早く動かせ。仕事時間中に勉強はありえないし、マニュアルもなかったりして、仕事は見聞きして覚えろ。 作業員は将来を期待されていないしあくまで機械の代わりまた、作業員自身勉強という概念がない。若くても簡単なワープロ操作ができない人も多数あり。 この差は一体何なのでしょうか。
ます。納得しているわけではないのですが、その仕事をしています。 私は庶務ではありません。ですが、人がいないという理由で庶務の仕事の一部をやっています。納得しているわけではないのですが、その仕事をしています。毎日の仕事なので休む時は、他の人に頼むのですが、その人が「出来ないかもしれないからAさんにも言っておいて。」というのです。そういうのでAさんに言うとAさんもあまりイイ顔しません。私には私の本来業務が他にあるのに、庶務の仕事の一部を手伝っているのに、他の人は協力する気がないのが納得できません。一度、本来の業務ではないからその仕事を私がやることについて考え直して欲しいと言おうと思うのですが、感情論にならずに良い言い方はないか知恵を貸してください。
勝手に土日に有給とか時間給を取ったことになっております。 指摘しても確定したから我慢しろみたいなことを言われて納得できません。たかが1日、されど1時間ですがなんとかできないものでしょうか?
・掃除・電気設備の保守?、重労働」とありましたが、 庶務の仕事。ってドラマ「ショムニ」に近い仕事ですか? 建物の管理みたいな縁の下の力持ち的な仕事でしょうか? 電球交換などは出来ますが、壊れた電気設備の工事とか資格も知識もないので、そういう仕事なら無理です。
庶務と人事の担当者が不在のため、 経理と総務の業務振り分けについて質問です。 わたしは会社の立て直し要員として採用されました。経営企画部所属で、採用時の契約上は社長補佐、社長代理として各部門長を統括する役回りです。なお、会社の規模としては社員30人弱です。 会社組織図上、うちの総務部は人事、総務、経理、の3人体制なのですが、現在経理担当スタッフのみです。 それにより、わたしは本来の業務に加え、人事(勤怠や採用その他事務処理)、総務のほか、別途IT部門も兼任しています。 総務業務の一部は購買部のスタッフ1名と私の直属の部下1名にも依頼していますが、彼らの資質と彼女たちの現在の膨大な業務量を鑑みると、これ以上この2人に任せることができません。 経理担当者は業務量は少ないものの、彼女が考える経理業務以外の仕事は一切していません。当然、残業はほとんどしていません。 以下の仕事で経理として依頼できる業務なのか、ご意見をいただきたいです。 ①社用クレジットカードの申請、名義変更、支払い状況の確認 ② 社内の経費精算方法改善のための営業部とのディスカッション参加とその協議結果の資料作成と社員への通知(メール) ③会社として国や地方団体、あるいは株主に提出する書類の中の経理に関する項目の入力。入力方法がわからない場合、社労士や税理士に確認。 ④五年以上放置中の経理関連資料や現在使用していない銀行通帳の整理。 経理担当者からは上記業務は庶務や経営企画部で担当すべき案件なので、自分の業務ではない、と断られている現状です。特に③については、会社の存続に係る重要な情報なので、積極的に関与してもらいたいところです。 私が記入することはやぶさかではないですし、記入間違いがないように質問をしても、 "決算書を自分で読め" "以前に送った資料を読め" と言われ、協力は得られないことが殆どです。 他に適任者がいないため、私が全て行っていますが、土日祝日も含め毎日13時間以上勤務しており、体力気力の限界にきています。 外資系企業なので英語必須なのですが、英語が殆どできない彼女のために、本来私自身は参加不要である海外支店との経理ミーティングに通訳として参加することもあります。 海外支店のスタッフから、英語が出来ない彼女では話にならないので同席してほしい、と懇願され、私は自身の本来の仕事を後回しにして参加しています。。それもあり残業をする羽目になります。 出来ないことをお互いフォローし合うことを求めてはいけないのでしょうか。 経理と庶務の業務の線引きはどこなのか、ご意見をください。 よろしくお願いします。
91~100件 / 4,882件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
庶務とはどんな仕事?主な業務内容や必要なスキルを紹介
仕事を知る
庶務という言葉を聞いたことがある人は多いでしょう。しかし、具体的にどのような仕事をしているのか、分からな...続きを見る
2024-02-13
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です