就職留年して24卒として改めて就職活動、というのは考えていないでしょうか?
解決済み
は去年の10月ごろから就職活動を始めていました。「今が人生の頑張り時」と位置づけ、妥協を許さず邁進していました。 面接でもほとんど落ちることなく進めていました。 しかし、最終面接で八社落ち、結局内定を貰うことはできませんでした。 私の就職活動での失敗原因として 1最大手の企業しか受けていなかった。業界1,2位がほとんど・・・ 2野球サークルとバイトしかしてこなかった。リーダー経験なし。 3資格を全くもっていない。自動車免許のみ。語学力0 4金融業界のみしかうけなかったので、視野が狭く、他業界と比較した場合に説得力が弱かった。 の四点だと考えています。(探せばまだまだ出てくるとはおもいますが・・・) 「どこでもいいから、就職しよう。」とも思いました。 しかし、ここで納得のいかないまま就職を決めてしまったら将来後悔してしまうのではないかと考えました。 再度自己分析、業界研究をし直し、本当に自分の入りたい業界、したい仕事を見つけ出し、金融業界に拘らずに就職活動をしたいと考えています。 そこで質問なのですが、 1就職留年をした場合、前の年に受けた企業、エントリーシートを出した企業を受けることは可能なのでしょうか。 2就職留年というだけで受け付けない企業は多いのでしょうか。 3就職留年と、単位不足での留年の位置づけは同じなのでしょうか。 4就職留年はとにかくすべきではないでしょうか。 とにかく納得して就職がしたいと考えています。 以下の四点、よろしくお願いいたします。
で行きたい会社から内定貰えなかった。 なので留年を考えています。 単位は全て取りましたが、単なるもう一度就職活動頑張って見たい と思います。 それに、一年留年ということは、研究ももっとやれるし、もっといい成果が出る可能性が高いです。 ついでに英語や資格を取るつもりです。 お金や時間の問題は全部考えました。最も心配しているのは、留年ということが企業(大手)にどれだけの悪い印象を与え、評価が下がるのかという事です。 ちなみに、一年だけで転職などは考えてないです。一年だけで、ほぼ研修で、まともな経験がないのに落ち着いてこの会社で働かず他の会社のことばっかり考える人はダメな人だと思います。そういう人を取る人事もおかしいと思います。
や、生活費について、愚痴をきかされてます。そんな中どうやって留年について切り出そうか、何か良い言い方ないですかね?
偏差値は60半ばぐらいですが、 私の偏差値は相当低いです。 5年になった当初は、別分野の大学に 編入を目指しましたがダメでした。 その後、公務員試験に絞っていくつか受けましたが、 筆記は通っても、面接で全て落ちました。 定員割れの技術職に落ちてかなりショックを受けました。 この際、民間企業に入りたいのですが、既卒に なるとかなり厳しいと知りました。 やはり留年した方が良いでしょうか?
活動を終えたのですが、やはりもう少し足掻きたい気持ちがあります。25卒でも少し選考が残っているので受けていますが、26卒の選考にも挑戦したいです。 しかしもう卒業単位数を満たしているので就職留年などはできず、もし26卒の選考を受けるとなれば、25卒として来年卒業し、1年間の空白期間を経て入社することとなります。 このような場合でも、26卒の選考を受けることは可能でしょうか?
回答終了
のどれを進路として選ぶべきでしょうか? (1)卒業せず就職2留年する。 (2)卒業して派遣社員になる。 (3)卒業してフリーターになる。 (4)卒業して公務員試験等、試験に合格すれば正社員になれる資格の勉強をする。 (5)人生を諦める(ニートまたは自殺)
面接落ち15社、二次面接落ち3社でした。最終面接まで行ったことがありません。 大手金融はもう締め切っているので就職留年し来年もう一度受けようと思います。 学歴は早慶法経済のどれかで、日商簿記検定一級を取得しています。浪人はしていません。金融を志望しています。 アドバイスなどあればよろしくお願い致します。
レントや歌手、俳優、声優、お笑い芸人は就職してないので万年就職浪人ってことですか?
91~100件 / 9,972件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
再就職手当にデメリットはある?受給の条件や申請方法も解説
法律とお金
雇用保険では、再就職した求職者に「再就職手当」を用意しています。再スタートを切るためのお祝い金ともいえる...続きを見る
2023-04-10
再就職手当はハローワーク以外の内定でも対象?申請手続と一緒に紹介
再就職手当は、早期に再就職が決まった人に支給される手当です。「ハローワークを経由しないともらえないのでは...続きを見る
2023-05-26
再就職手当とは?受給できる要件やもらえる金額の計算式を紹介
転職先を早めに探したいなら、失業保険の残り分の一部を就職後にもらえる再就職手当を知っておきましょう。具体...続きを見る
2022-06-01
理学療法士の就職先は病院だけじゃない!選び方のポイントは?
仕事を知る
理学療法士が転職するにあたって、現在の職場とは違う就職先の種類は知っておきたいことの1つです。転職後の働...続きを見る
2023-03-27
就職が決まったらハローワークに報告!時間が取れない場合の対処法も
雇用保険の受給者が就職すると、基本手当の支給はストップされます。採用後の手続きが、どのような流れで進んで...続きを見る
2023-04-26
高校生の就職はルールが厳密。複数社を比較できる自己開拓も紹介
働き方を考える
高校生の就職は、学業に集中しやすいよう、ルールが厳しく決まっています。どのような流れで進むのか確認しまし...続きを見る
自分で仕事を見つけたときの再就職手当は?受給要件や手続きを解説
再就職手当は、どのような場合に受け取れるのでしょうか?例えば、ハローワークではなく自分で仕事を見つけて就...続きを見る
商学部の就職先はどこになる?商学部ならではの強みと併せて紹介!
商売に関する知識を学ぶ「商学部」を卒業すると、どのような就職先が候補になるのでしょうか?おすすめの業界・...続きを見る
2024-02-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です