く選択肢はありますが、 その場合も嘱託でも現在の管理職業務を継続となります。 長年管理職としてのストレスとの戦いでとても60歳以降もいまの仕事を続けられそうもなく、 できれば、定年まで働くことにこだわらす一旦退職してリフレッシュしたうえで 例えば半日パートの仕事などを探そうかと思ってます。 そこで質問なです。 60歳以降の高年齢を対象とした失業保険の高年齢雇用継続給付があるようですが、 定年半年前とかで一旦やめて再就職する場合は対象外となるでしょうか。 またこのようなやめかた、再就職のやり方はかなり損なのでしょうか。 私の場合どのようするのが、お得なのか、アドバイスを頂けないでしょうか。 コロナで再就職は厳しいとは思いますが自身の健康のため悩んでおります。 よろしくお願いします。
解決済み
片親ですが、来年度で親が定年退職します。 私は今まで親にたくさんお金を使ってもらい、いい環境で過ごして来ました。定年退職後くらい迷惑かけたくないし、自分でできることは自分でやりたいと考えています。 そこで、バイトをもっと頑張りたいのですが、103万の壁とか色々ありますよね。 私は年収103万以上稼ぎたい(月収を今より増やしたい)と思っているのですが、越した場合に何を新たに払うようになるか教えて欲しいです。 (年何円、月何円取られるなど) また、細かい規定があれば聞きたいです。 (年何万から何円取られるなど) 看護学生で学年が上がると実習で忙しくなり、年収103万以下になることも考えられます。1年間だけ扶養をはずれることとかもできるのでしょうか。 正直、色々なお金は自分で払っているので、今の103万円以下がきついです。 稼げる分稼ぎたいので、扶養外れた場合に取られる金額を考慮した時に月何円稼いでいれば損が少ない(この金額だと上限額超えない時の方が収入が高い、低い)などあれば教えて欲しいです。 分かりずらい文章になってしまいました。 よろしくお願いします。
回答終了
まで問題もなく過ごしているのですが、最近転職したい気持ちが強くなってきました。 今の会社は2社目で、前の会社は待遇面や人間関係等に不満があり、10年程勤めて転職しました。今の会社では今までやったことのない分野の仕事をしていて、学ぶことも多く、それ自体も特にプレッシャーという訳でもないですし、やりがいもなくはないです。でも本当にやりたい仕事でもないし、業種的にも全く興味がありません。数年後に定年を迎える人の引継ぎとして入社したので、その人に仕事を教えてもらっています、小さな不満(打鍵音がうるさいとかひとりごとがうるさいとか)はありますが、丁寧に教えてくれますし、ある程度うまくやってはいます。仕事を教えてもらっている立場なので文句は言いません。 ですが、ここ最近興味のある分野の会社が求人を募集しているのを目にしました。その会社で、今私が教わっている仕事の部署でも募集があり、応募しようか迷っています。 会社の評判が書かれているサイトで見るとあまり評判は良くなく、給与面ももちろん転職してしばらくは今の会社より下がると思います。でも、正直今の会社で定年までと考えるとなんだかつまらないと感じてしまっているし、やりたい仕事ではなくても興味のある分野の会社で仕事をしたいという思いが強いです。 私はシングルマザーで子供が2人いるので、子供たちの進学を考えたらいま安定している職場から転職するのは得策ではない気もしています。 ちなみに興味を持っている会社はなかなか社員が定着しないようで、年中社員を募集しています。社長がかなりワンマンで社員の意見が全く反映されない、残業は当たり前で休日出勤も多いし代休も有休も取りづらい等、正直ほぼブラックです。ただこれは私が応募しようとしている部署とは違う部署の評判ではあります。 もし同じような立場だとしたら、どのような選択をしますか? 参考に聞かせていただけたらと思います。 ※シングルマザーに対する批判はご遠慮ください。
ルバイトや派遣の仕事をしてダラダラ好きなことをして過ごしてました。 ですが、独り身だし貯金もないし老後が心配になって、ちゃんと正社員になった方が良いかも…と思って、今の会社で最初は派遣で働いてたんですが正社員にしてもらいました。 丁度コロナが流行りだして仕事が激減したときに正社員にしてもらって、会社も週休4日とかになってたのに給料はほぼ満額月給でもらえたので、派遣のままだったら給料もまともに貰えず普通に生活が出来なかったかもしれないので、今の会社にはとても感謝してます。 でも仕事量が年々減少してきていて、暇な月は毎日何時間もずーっと清掃だったりして1日が物凄く長く感じてかなり苦痛です。 仕事が忙しくて残業になる方が全然マシです。 一緒に働いてる人でイヤミなオバサンとかもいるので、精神的にも苦痛だし、ストレスで仕事の日だけ下痢になります。 転職も考えましたが、来年40歳でもう若くないし、高校中退でなんの資格も持ってないダメ人間の私が正社員になれたことも奇跡なのかも…とも思うし、まだ入社5年目なのにボーナスも年に140万程貰えてるので、今の職場を辞めても次の職場環境が今より良くなるとも限らないし、更に給料やボーナスもそんなに貰えるかわからないし…。 あと20年、定年まで耐えるべきですかね…。 40歳で転職できる人ってやっぱり何か資格を持っててバリバリ働けるような人でしょうか。
頑張りたいので、一般曹候補生で意向調査書を提出しました。 4月入隊なのですが、入隊迄どのような流れで、入隊までに説明会とかどんな行事があるのか知りたいです。 卒業までの5か月間、できる限り検定試験とか頑張って取ろうと思います。 どのように、入隊迄どのように、過ごしたらよいのか考えています。 部活を引退して、しばらくたつので、体力維持のため、ジョギングを始めようと思います。 アドバイスお願いします
のですが、よくいますよね?若者から雑用仕事まで全部奪うお局様。 私に仕事を取られたくないんでしょう。うちのお局は同じ契約ですが 私に何から何までやること禁止します。 ポットのお湯を変えること、郵便物を取りにいくこと、ゴミ捨て、すべて禁止です。 掃除をしようと掃除道具を出したら、私から奪い取り 「やらなくていいですから!」と怒り、お局が掃除を始めました。 現在の仕事は決まりきった入力作業と留守番くらいしか仕事はありません。 このように後輩をつぶすといいますか、後輩育成を拒否するお局様がよくいるのは知っています。 自分の立場が危うくなるから、少しでも後輩に仕事をさせずに、 自分が職場にとってなくてはならない存在になろうとするんですよね。 自分の雇用を守ることに必死なんです。 “お局様には逆らわない” どこの職場でもよく言われる処世術だと思います。 今まで生きてきて、お局と争ってよいことはないとわかっています。 私のポストの歴代担当者は皆このお局に対し激怒し、 「もう二度と顔を見たくない」と言って退職しています。 とにかく私はこのお局に対し逆らうつもりはありません。 今の職場に来て最初はしょっちゅう暇になってとてもつらかったですが、 最近はそれ以上につらいことがあると思うようになりました。 仕事自体が暇であることはどうとでもなります。資格の勉強をこっそりやるなりして過ごせばいいのです 暇の過ごし方にはなれました。 しかし、何より感じたのは “いつまでこの生活を続けていればいいんだろう” ということです。 極端な話、たとえ暇であっても定年まで会社が面倒を見てくれればいいですがそんな保障はありません。 私は非正規の契約社員です。 ロクな経験がないまま年齢を重ね、ある時突然契約を切られれば転職はかなり厳しいものになるのは確実。 資格をいくつか取りましたが、“資格はあっても経験がなければ意味がない”とよく言われていますし、 今の職場にい続けてもロクなことはないと感じています。 上司にも一応言いましたが、このお局様は上司よりも年上。 言いづらいようで、あまり当てになりませんでした。 同じように、若者から仕事を奪うお局様に出会った方教えてください。 結末はどうなりましたか?どのように対応しましたか?転職を考えたことはありませんか? 何年い続けて転職に踏み切りましたか?面接では仕事を奪われてロクな経験がないことをどのようにカバーしましたか? 同じような質問を何回かしております。様々な意見をお聞かせください。
普通の民間企業で、クビにされるのが怖いです。 それなら公務員の方がいいでしょうか?
ます。 前任者の定年退職後の補充の為、採用して頂き、1年半が経ちます。(引き継ぎ半年、独り立ちしてから 1年です。) 入社時、経理の仕事に慣れたら、営業事務の仕事も依頼したい、と上司よりお話頂いていました。 しかし、現在は経理の仕事のみです。(月末月初は忙しいのですが、中旬頃は手が空きます) お手伝いできることはないか、周りに声は掛けますが、ない、と言われてしまいます。 現在は、業務内容をまとめマニュアル作成、伝票等の見直し、掃除等をして過ごしています。 職場は、男性営業3名、女性事務員1名、私の5名です。 女性は、35歳で営業事務をされています。 先日、上司より、突然「女性事務員をもう1人入れること、どう思う?」と2人のときに聞かれました。 私は、新しい方は、何の仕事をされるのかと尋ねました。 上司より、私は経理の仕事のみで、新しい方に営業の補佐をしてもらおうと思ってる、とのことでした。 私の入社前から事務員は2名で、業績が悪く、人を雇える状態ではないです。(上司が先月、ミーティングでお話されました。) もしかしたら上司は、 仕事が出来ない為、事務3名にして、私から辞めると申し出るのを待っているのではないか、と考えてしまいました。 また、営業事務の方との関係も難しく、退職を迷っています。(男性がいる時は普通ですが、私と2人の時は、無視をされたりします。 また、私が電話に出たあと、誰と、何を話したのか、細かく聞かれます。) 週3日は、彼女と2人きりなので、重苦しい雰囲気が辛いです。 入社後、経理では簿記を取得し、いつか営業事務もできるように、扱う商品について、ノートにまとめました。(不明点は、質問するように心がけました) また、営業事務の方との関係も、良くしたいと思い、無視されても笑顔で挨拶し、自分から話しかけたり、と続けています。(相手からしたら、鬱陶しかったかもしれません。) しかし、これら全て、私の独りよがりで、上司や営業事務の方からすれば必要のないことで、面倒だと思われていたのかもしれません。 上司の質問の真意は、分かりませんが、 辞めてほしい、と解釈してしまうのは極端でしょうか? また、今後続けさせてもらえる場合、営業事務の方とはどう接すれば、上手くやっていけるでしょうか? まとまらず、要領を得ない長文、ご了承下さい。 お読み頂き、ありがとうございます。
0半ばのお局さまが辞めた後釜として採用されましたが、定年後の再雇用まであと10年は働くつもりのようです 。 彼女の補佐的な仕事が多く暇なので、仕事を分けて貰いたいと話しましたが、毎回断られ自分の居場所確保の為に仕事を回したくない様子です。 大した仕事してないので、年収330万程。 ワンマン上司が付けてる賞与査定の評価チャートも伸びません。 生活出来ない訳ではありませんが、本当はもっと仕事を頑張って稼ぎたい。 でもあと10年位サブ役は変わらず年収も増えるとは思えません。 小学生の子供がいる母子家庭で、毎日定時に帰れ、学校行事も出席、会社まで自転車で行ける距離だし、年齢的にも転職は厳しいので、ここで働く方がと思いますがこの暇な毎日がつらいです。 上司は面倒な事には関わりたくないので、状況は変わりません。 上司に貰った仕事も先週で終わり、追加の仕事がないようです。 お局さまにやることないか聞いてみましたがないとの事。 彼女は前はよくネットショッピング見てましたが、今日は朝からカタカタカタカタ計算機やパソコン叩いてます。 全体的に皆仕事量が多くないけど、上司や図太いお局さまのようにネット見たり出来ないし、正社員で評価に響くので仕事してる風にしてますがネタも尽きました。 仕事量が少なく暇過ぎる方、どのように過ごしてますか? 私は存在価値が感じられず落ち込んでしまいますが、どうやって気持ちを保ってますか?
め方や人間関係に慣れないもどかしさで 辛い日々を過ごしています。この歳で転職先自体を見つけることも大変でしたが、 それよりも転職後の方がもっと大変と感じています。家族のため、年下の上司や同僚にも低姿勢、謙虚さを忘れずに じっと耐え忍んでおります。折角、入った今の会社ですので、定年まで何とか勤め上げようと思っております。 まだ、3ヶ月ですが、この辛さが何年も続くのかと思って不安になったり、前職が懐かしく、何で転職したのかと後悔 を繰り返したりしております。同世代で転職された方々にどのように乗り越えたのかアドバイス頂けると幸甚です。
91~100件 / 369件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
定年は何歳が多い?現状や継続雇用制度、定年延長のメリットも解説
働き方を考える
かつては60歳で定年するのが一般的でしたが、現在はさらに高年齢まで働く人が増えています。定年後にどのよう...続きを見る
2024-07-10
教員の定年はいつ?退職金も把握し定年後のライフプランを考えよう
仕事を知る
教員の定年に関する法改正を知り、教員になった場合の将来が気になっている人もいるのではないでしょうか?教員...続きを見る
2023-04-03
定年退職とはどのような仕組み?退職のタイミングや定年後の選択肢も
法律とお金
多くの企業において、定年制度が運用されています。定年退職後の選択肢には、どのようなものがあるのでしょうか...続きを見る
2024-02-13
大学生の夏休みの過ごし方とは?就活につながる過ごし方をチェック!
選考対策
大学生の夏休みの過ごし方にはどのようなものがあるのでしょうか?長い夏休みを有意義に過ごす方法や就活につな...続きを見る
2024-03-01
理学療法士は何歳まで働ける?長く働くコツやキャリアを紹介
理学療法士として働く中で、何歳まで続けられるのか気になる人もいるでしょう。どのようにキャリアを築いていく...続きを見る
2023-03-27
退職金とは何かを分かりやすく解説。自分がもらえるかの確認方法は?
退職金といえば、定年退職を迎えた会社員に支給されるイメージがありますが、法的には会社に支払いの義務はない...続きを見る
2023-04-26
60代で資格取得を目指すなら?選び方とおすすめの資格8選を紹介!
仕事や普段の生活で生かせる資格を取得すると、就職先を探すときにも役立ちます。定年や再就職が増えてくる60...続きを見る
2023-12-11
最終面接の結果が遅い!結果はいつ来る?連絡がない場合の対処法も紹介
最終面接の後は、結果がいつ知らされるのか気になる人も多いはずです。結果連絡の時期や、一般的な目安を解説し...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です