います。 旦那は今年すでに3回職を失っていて26日に突然解雇になり現在無職です。 1回目は3月に旦那が私の地元へ結婚して引っ越しをするため通えないので自主退社しました。 2回目は4月に再就職したものの12日間の内、3日も体調不良を理由に休み肩たたきされ、自主退社しました。 3回目は7月から再就職したものの会社都合で解雇になりました。解雇理由は体調不良で休みすぎたことではなく別の理由だそうです。 が、前職場にいた5ヶ月間で10回近く体調不良で欠勤、早退をしていました。 同居を始めた4月から毎日「なんぎい(具合悪いの方言)」、「熱がある(37℃)」、「気持ち悪い」、「腹が痛い」、「頭痛い」等体調不良を訴えています。 本人は具合悪そうに荒く呼吸したり、うずくまっていたりしますが、私が見ると顔色もいいし、ごはんもきっちり食べています。 行けばと言うと「はいはい。すみませんね。なんぎんだから休んだってしょうがないだろ」と逆切れされました。 が、いい年下男がちょっと具合悪いからって休みすぎだし、アマちゃんじゃないかって思ってしまいます。 休むたびにすみませんねとは言うものの全く治らず繰り返していました。 実母に話したところ、「パートでもそんなに休んだら首になる。年に2回も首になる人は自分の周りでは聞いたことがない。自覚が足りない。次仮に仕事につけても1回休んだらアウト。1回休んだら3カ月は休めない。」と話しています。 私も5月末まで正社員として働いていましたが、妊婦検診で半休、妊娠中体調不良で1回休んだ程度でつわりでどんなに気持ち悪くても休まず毎日仕事してました。 こらえ性がないと言うかアマちゃんな気がします。 私が指摘すると「一生懸命やってるし。俺だって休むの悪いなと思ってるんだよ」等と言ってキレるので言ってませんが、ちょっと具合悪いから休んだってしょうがないって小学生じゃないんだからおかしいだろうって思うのは間違っていますか?
解決済み
関係で月に2回早番と遅番のシフトがあります。年度末で産休に入るのですが、最近お腹が張りやすく、日中の保育に入るので正直精一杯なのが現状です。そのことを園長に相談し3月のシフトは日中だけにして欲しいことを伝えました。しかし、園長からは当番のない日は定時に帰ればいいし、体調が良さそうに見えるからもう少しだけ頑張って欲しい言われてしまいました。他にも、産休に入る前に書類を作成して引き継ぎが終わった状態で産休に入って欲しいとも言われました。確かに後者はその通りだとは思いますが、前者を言われた時は正直頭が真っ白になりました。早番、遅番をやると正直体がもたず家に帰ると動けず寝たきりになってしまってしまっています。残業をしているのだって、仕事を残したまま休みに入らないようにと言われ多少無理をして事務仕事をしているのです。また、年末の妊婦検診で胎児に異常が見られ今経過観察中なので、そのことでも余計に不安になっています。そのことも全部園長に報告済みなのに、全く受け入れてもらえずショックでいっぱいです。 今一緒に組んでいる先生や他のクラスの先輩方からは、私がこのまま頑張ったら後から妊娠した先生方にも同様の仕事が回ってしまうし、何より一緒に保育をしている様子を見て辛そうに見えるから、無理せずに休んでいいんだ。と言われています。 話は逸れますが、この場合マタハラと認められるものなのでしょうか?
婦さんがいます。 その人のつわりアピールや、妊娠アピール?がうざいんです。 仕事中に昨日の検診の話をずっと話、 だれも見せてともいってないのに、エコーの写真をみせ、動画も見せてきます。 私は興味ないんで見てないですが、ほんとに苛つきます。こういうのってマタニティーハイっていうんですか? 今300グラムなんだーとか、今15㎝くらいなんだーとか、定規をつかって説明してきます。 職場は仕事するための所なので、そういった話をするのであれば休憩中か、定時後にしてほしいとおもってしまいます。 こんなことを思ってしまうのは心が狭いのでしょうか? 批判や、回答になっていない回答はいらないです。
け時に「看護師の実習生が着いてもいいですか」と聞かれ、 「内診は嫌ですけど…」と答えたら、「断られる場合は結構です」と言われ、お腹だけならいいですと言いました。 が、その実習生は男の子でした。 ま、お腹見せるだけならいいかと思いましたが、その学生が私の腹囲と子宮底まで測りはじめまして。子宮底測定なんて下着をかなり下まで下げるじゃないですか、恥骨とか陰毛まで出るわけで。学生もたどたどしながら測ってましたが。 正直、実習生ってまだ資格を取ってないわけで、しっかり資格を取った人になら見られても抵抗ありませんが(研修医など)、本当に看護師になるかどうかもわからない人に易々と見せたい箇所ではなかったので若干不快でした。 質問ですが、産婦人科には男性看護師は暗黙の了解で勤務できないと聞きました。では、実習させる必要はないのでは?また、腹囲など測定する必要もないのでは?と思うのですが、実習では、全ての科をまわるものなんでしょうか?
の女性2人(私含む)の会社で働いています。 もう一人の女性が体調を崩したりして休むと彼女の仕事は全て私が負担してきました。 最近彼女の妊娠がわかり、急に休んだり出社しても途中で帰ることが多いです。 上司や他のスタッフは「安静にしてな」と本人には良い顔をしていますが、彼女の分の仕事は全て私に丸投げ。 しわ寄せは全部私にきていて、日に日にやり場のないイライラが増しています。 「迷惑掛けてごめんね」とは言われますが出社しても電話に出ないでお菓子食べながらネットしているのにもイラっとします。 私も体調が悪くて帰りたかった日に先に彼女に「体調悪いので帰ります」と言われた時は熱でまわらない頭をフル稼働させ泣きながら仕事しました。 2人分の仕事をしても給料が上がるわけでもなく(残業代は出ますが)なぜ私だけが激務になるのか。 絶対にしてはいけないことだとわかっていますが、彼女が出社してきても冷たくしてしまいそうですごく嫌です。 彼女は出産後も働きたいと言っているので出産後もずっとこのままだと思うので転職も考えていますが、今の状態で辞めると言えば卑怯な気がして気がひけます。 同じような経験をされた方いませんか? 職場に妊婦さんがいる方、フォローはどのようにされていますか? (同じ女性なのにこのような感情を持ってしまい、私が最低な人間だということは理解してるので批判のみの書き込みはご遠慮願います)
り好きぢゃなく、出産を期に退職予定で8月で退職予定でした。 しかし5月26日の妊婦検診で切迫流産を告げられ即入院になり、出産するまで仕事復帰はほぼ無理だと告げられました。 それを会社の社長に伝えたところ、5月いっぱいで退職にして6月から旦那の扶養に入る事を進められました。 この場合出産する時にはどのような手当てがもらえるのでしょうか? 本当はギリギリまで働いて出産手当金などもらいたかったのですがそれは厳しいですよね? 全然保険の事に無知なので詳しい方がいたら教えて頂きたいです。
出産予定日は5月上旬です。 今月末の土日に、社員旅行(といっても10人前後の部署の旅行/一応自主旅行)があります。 元々妻には持病(疾患)があり、 そのためか母子ともに妊娠は順調ではありませんでした。 妊婦検診で胎児の心拍が確認できなかったことが2度、成長が1週間止まっていると言われたこともありました。 臨月近くなり、妻もお腹が張り、骨盤が開き始めているのか動きづらそうにしています。 上の子を保育園に通わせていますが、朝妻が起きれずに私が送っていくこともあります。 幸い妻実家が自宅から車で5分の場所にあり、 普段からお世話になっています。 ただ義両親とも現役(義母はパートですが)、平日はほぼ毎日妻実家でお世話になり、 さすがに土日も・・ ですよね。 そのような理由で、実は私自身正直社員旅行に気乗りしていません。 ただ角が立たないように・・とも思うのですが、 「キャンセルも致し方ない理由」と一般的に思われるでしょうか? また、あまり同情心を買ってほしそうな言い方もしたくないので、 どのように理由を話せばいいでしょうか?
、会社に書類を書いてもらいました。 旦那の休みが土日の為、ハローワークへの書類提出は 月曜日に郵便局から郵送することにしていましたが ハローワークから郵送する場合は 簡易書留でと言われていたみたいで 発送料金を見ると430円と地味に高い…^^; 月曜日に私(妊婦)の検診があるので 検診ついでに旦那の書類を ハローワークへ持っていってもいいのかと 思い質問させていただきました。 無理なら仕方ないのですが 病院からハローワークまでは 3分程度の距離なのでなんだか勿体なく感じてしまって(><) 詳しい方いらっしゃいましたら 再就職手当申請書の提出は 代理人も可能か教えてくださいm(_ _)m よろしくお願い致します。
で自宅療養中のものになります。 営業職のため、妊娠する一年前くらいから、妊活してるのでいつ妊娠するか 、いつ急に休むことになるか分からないのでスタッフの補充を考えてほしいと伝えてありました。 妊娠4周目、まだようやく検査薬が陽性になってこれからもしかしたら初期流産してしまう可能性もあるしどうなるか分からなかったですが、会社に迷惑をかけたくないとこの時点で責任者の上司に報告。「何かあったら自分が対応します」と上司。できるだけ迷惑をかけまいと、つわり時期も体調良くないながらに我慢してフルで休みもとらず出勤していました。 妊娠8週〜9週と風邪を引き、つわり、3日間の高熱、咳、だるさの為、ある日の午前の枠だけ上司に仕事を代わってもらい病院へ行きインフルエンザではないとのことで薬を貰ってきました。 翌日からの予定はたまたま午後枠〜夜に案件がかたまり、午前遅刻扱いでフレックス出勤。この時点で、他のスタッフも皆予定がおのおのある為、代わってくださいと言えなかった私も悪いのですが、体調不良でしたが、4日間遅刻扱いで全てこなしました。後から、「休めばいいのに。、と言ってたよー」と他のスタッフから聞いたが、そもそも皆が皆、予定いっぱいで上司もぎっしり予定詰めてるし、なおかつ19時30分〜客先へアポイント入っていたりで誰が変わってくれました?休む環境ありました?と心の中で思いました。 それから咳が続いたまま、フル出勤が続き、2回目の妊婦検診で切迫流産(自宅療養なので軽い方なのかもしれません)の診断。その翌2日間は、やはり急に引き継ぎもできなかった為、出勤。この2日間で、今月の引き継ぎは何とかして1ヶ月お休みを取れることになりましたが、社用携帯は持ち帰って、常にアポの変更などしています。このままではブランド価値も下がるだろうし、お客さんも迷惑かけて、休暇を取らせていただいているのにストレスが溜まります。 結局、私の代わりの仕事は、同僚が現在変わってくれていますが、責任者の上司は何もしてくれていません。 前置きが長くて申し訳ございません。 復帰予定は来月の7日からの予定ですが、その前日に3回目の検診がありそこでもしかしたら休暇を延長にするかもしれないし、出勤の許可がでたとしても今までと同じようにしてたらまたいつ仕事行けなくなるか分からないし、今までは、頑張れるところまで頑張りたいと思って過ごしてきましたが、今までの会社の対応を見ていて、もし出勤の許可が出たとしてもこれ以上迷惑かからないように、そのまま休暇を延長したいと思ってきました。 私の前にも同じ仕事をしていて切迫早産になり入院して急遽、お客さんのアポずらしたり皆で手分けして何とかバタバタしながら過ごしたことがありましたが、結局は何か起こってからじゃないと対応してくれないものなのでしょうか。無休でいいのであらかじめ休む予定を受け入れてくれたり休ませて貰えることができたら、一番迷惑がかからない方法なのではないかと思います。 営業職の妊婦さん他の皆様の会社も同じような感じなのでしょうか? 働く女性を推進との求人で私はこの会社に転職したのですが、会社のやり方がどんどん変わってしまって(土日祝休みだったのが、個人向け営業職に変わって土日祝も月2〜3は出勤に変わったり、、)ハッキリ言って こんな対応じゃ、二人目も欲しいと思ったとき働けないなと思ってしまいます。 悩み相談とズレてしまってるかもしれませんが、宜しくお願い致します。
0日までが出勤率計算の対象) ここ数年毎年20日の有給付与がありましたがこの度事情が変わり有給付与されるか不安になりました。 規定出勤日255日 (指定休日110日) 去年8月育休から復帰。 現在第2子妊娠中 妊娠初期に切迫流産で 欠勤 26日(有給使わず) 只今子供が入院していて一週間有給で休むことになりました。今回の入院で有給は全部消化してしまいます。 退院後も自宅療養が必要なため 欠勤 5日位 今わかっているだけで31日の欠勤になります。 この状況で新たに有給はもらえますか? また3月20日までに妊婦検診などまだ欠勤になる日が出てきそうです。 その他、早退4日ほどありました。 もし有給がもらえる場合、何日まで欠勤して大丈夫でしょうか?
91~100件 / 342件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です