、今年からハローワークで働いております。現在は安定行政を担当していますが、基準行政の方が正直興味があります。 ただ高卒で就職してしまったので もう一度大学へ…とは考えられません。 労働基準監督官になるには、 国家一般職と、監督官の試験2回を受けるということですか?それともそもそも、受験資格がないのでしょうか?
解決済み
今フリーターですが、肉体労働の仕事をしてきました。もう体力がなくて、しんどいので事務の仕事とか1人でひたすら作業を集中し たいです。今20代前半の男です。
回答終了
てしまってでも、働かないとローンとか返せないので今はバイトをしています。 しかし、これといって何がしたいのかも分からなくて何ができるのかも分かりません。就職したのは昔からパティシエになりたくてその夢を追いかけてケーキ屋さんに就職しました。しかし、長時間労働とお局の人に色々言われたりして精神的にも悪くなって辞めました。バイトをしてても自分は何も出来ない人間なのかなとか一生私は皿洗いやって終わってく人生なのかなとか色々考えてしまいます。やりがいとかもなくて何が自分にはできるのかとか何も出来ないんだなと思っています。周りの同い年の人は私が落ちこぼれている間に色んな事を勉強してケーキ屋さんで頑張ってるのかなと思うと自分はなんてダメな人間なんだろうと思ってしまいます。頑張るのもよく分からなくてやる気とかも無くてこんな私どうしたらいいのでしょうか。未来に期待が持てません。生きるのが毎日辛いです。夜とか急に泣き出したくなって自分はなんてダメな人間なのかと思って辛いです。どうしたら前向きに生きていけますか
はどんなところに配属されますか? 山形県です。
、後遺症が残り、労働基準局に後遺症の申請をしました。 症状としては、左手小指以外全く動かない、痺れ るなどの症状なので、7級程度だと思われます。 その会社には高卒後すぐに入社し、その年の6月に労働災害を起こしました。そこから治療で休み、今年4月に退社しました。 事故原因としては、鉄板(ドアパネル)を手首に落とし、左手の腱、神経を6本断裂しました。私の方が過失は有りますが、会社の方にも多かれ少なかれ過失はあると思うのです。この場合民事訴訟を起こし、勝つことができるのでしょうか? また、私自身、19歳という若さなので、民事訴訟を起こす手順や、その他何か良いアドバイスを教えていただきたいです。よろしくお願いします。
採用 に第二志望の労働局で採用され今年就職したのですが、どうしても法務局に就職したいとの事で 今年も同じ国家公務員採用試験を受験しました。既に国家公務員である者が国家公務員の採用試験を受ける事は問題ないのでしょうか。息子に問いただすと問題ないとの事ですが心配です。 因みに試験の結果は来月出ます。解答の程よろしくお願いします。
たので 恐縮ですが良ければ どなたか作文添削の方よろしくお願い致します。 800字未満で設定しています。 仕事とは何か 仕事とは、やりがいでもあり自らを成長させると思う。 それは仕事を経験し私自身を成長さしたり、長く働くことにより必要とされていると自ら やりがいを感じるからだ。例えば先輩から仕事を教えてもらい、それを生かし仕事のレベルを 上げることにより、後に後輩が出来ればその教えてもらった内容を伝えられるからでもあり、最近は定年制の延長など、健康である限りは働き続けることが出来るので社会から必要とされているのはやりがいである。 私の母親は60歳になっても健康である以上、働き続けたい、後から健康だったときに働いておけばと後悔はしないように、家にいても仕方がない社会から必要とされている所があればと 体調がよくない日でも休まず働きに行っている。私の母親は若いころからそうだが、私を今まで成長させてくれたことには感謝の念でいっぱいである。 私の父親もそうでしたが、定年になるまで私を支えてくれた。職場で嫌なことがあっても今まで決して弱音を吐かず、働いてきたのである。私の父親は仕事はやりがいでもあり、仕事を通じて得られるものはたくさんあると言っていたのであります。 私が仕事を通じて成長できたものは、職場で正しく無いことや仕事で失敗をすれば言い訳せずに素直に謝ることであったり、職場で働くのに対しどちらを先に優先して取り組むなどの仕事の 段取り、相手と話をする場合、相手のことを尊重して言葉を選んだり、なるべく堅い会話は なるべく避け、決して人の批判はしないこと、相手が困っていればどうしましたか 手伝いましょうかなどの気遣いを忘れないことである。 私は健康な限り働き続けたいし、労働局においても私の両親の仕事に対する姿勢を決して忘れることなく自らを成長させられるよう日々、勉強したい。 添削よろしくお願い致します。
高卒で東京地下鉄に就職して 定年退職までに年収1千円をこえることってできるのでしょうか?
あるので有識者の方おりましたら教えて頂きたく存じます。 ① 二次試験はどこで行われるのか。 一次試験の合格通知書に二次試験の日時が書いてあるとの記載があったのですが、二次試験は一次試験と同じ会場で行われるのでしょうか。 ② 官庁訪問を申込む・行うタイミング 二次試験が終了したら官庁訪問ですが、官庁訪問はどのように申込むのでしょうか?ホームページ又は電話なのかなと思っておりましたがいつどのタイミングで申し込めばいいのでしょうか…枠が埋まってしまったら終了と聞いているのでなるべく早く早くとは思っているのですが二次試験終わったあとどのタイミングから官庁訪問に移るのかが不明瞭な部分があるので教えて頂きたいです。 ③ 希望省庁と採用人数について 二次試験が合格したら官庁訪問は自分が希望している省庁以外にもどんどん申し込んだ方が良いのでしょうか…?私は労働局(東北)志望なのですが、7名しか採用しないということでとても不安です。官庁訪問は色々な省庁を受けた方がやっぱり良いのでしょうか、また官庁訪問の日程は自分で指定できるのでしょうか。 長々と拙い文章を並べてしまいすみません。 現役で絶対に合格して内定を頂きたいので詳しく教えて頂きたいです。上記以外にも知っておいた方がいいこと、やっておいた方がいいことありましたら教えてください。皆さんのお力を貸してください、よろしくお願いします、。
91~100件 / 442件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
正社員の平均労働時間は?短時間正社員制度のメリット・デメリットも
法律とお金
労働時間の上限や、正社員の労働時間制度について、詳しく知らない人も多いのではないでしょうか。労働基準法に...続きを見る
2023-06-21
裁量労働制とは?仕組みや種類、他の働き方との違いを解説
仕事を知る
雇用される働き方は、1日や1週間の労働時間が固定されるものだけではありません。中には裁量労働制のように、...続きを見る
2024-02-13
所定労働時間を下回ると給与は減る?基本知識や控除されない基準を解説
一般的に、始業の時刻から終業の時刻までの時間は「所定労働時間」と呼ばれています。所定労働時間の基本的な知...続きを見る
2024-06-05
みなし労働時間制は社員側にもメリットがある?みなし残業との違いも
みなし労働時間制は、企業にも社員にもメリットがある制度です。みなし労働時間制についての基礎知識や、みなし...続きを見る
2022-07-09
標準労働時間とは?労働時間に関する基礎とフレックスタイムとの関係
求人情報をチェックしていると、標準労働時間という表記を目にするときがあります。標準労働時間とは、何を指す...続きを見る
変形労働時間制とはどういう制度?制度の種類や注意点について解説
変形労働時間制とは、業務の忙しさに応じて一定期間内の労働時間を調整する制度です。導入している企業への転職...続きを見る
転職では必ず雇用条件の確認を。労働条件通知書のポイントを紹介
選考対策
雇用条件とは、労働者がその会社で働く際の条件です。賃金や就業時間など、労働者が知っておくべき重要な事項が...続きを見る
2023-05-26
運送業の労働時間は長い?その理由と働き方改革で変わることを知ろう
運送業は長い時間働かなければいけない、というイメージを多くの人が持っているかもしれません。それはなぜなの...続きを見る
2023-03-31
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です