前から休みがちで何とか2年目になったのですが、今回先月の半ばから ずっと休んでます。 体調が悪く今月の初めくらいまで入院してたそうですが、退院しても出勤せずに自宅に来月までいるそうなのですが 病欠扱いにはなるとは思うのですが、私達と同じように満額の給料は支払われているのでしょうか? ボーナスなども同じように支払われるのでしょうか? また、来年度の契約更新なども同じように更新されるものなのでしょうか?
解決済み
いますが、なんせ給与が安くブラック企業です。 市役所管轄の公立幼稚園がいくつもあるので、担任を持ち働きたいみたいです。募集要項を見るとフルタイムで月給207800円プラス交通費で夏、冬の賞与有りみたいです。 ただ、一年契約らしく長く勤めたい人は、あまりお勧め出来ませんか?まだ今の保育園では手取り13万くらいですがボーナスもそれくらい出ます。 私はどちらでもいいのですが、以前にも幼稚園の非常勤職員として働いていた経歴があり当時は時給1,300円でしたが、会計年度任用職員になってから月給制になるみたいで今よりは月々の収入は良くなると思われます。ただ賞与がどれくらい出るのか分かりませんが。 詳しい方、教えて下さい。
員として雇用されています。 しかし、周りの会計年度任用職員にあるボーナスの支給も無く、協会健保には加入していますが、健康診断も受ける事が出来ません。 しかも、1年雇用で働いた会計年度任用職員の人は、今年度から時給も上がっていますが、私は短期の辞令だったので、1年雇用されていても上がっていません。 不公平感を感じますが、この様な採用のされ方の方は、結構いらっしゃるのですか?
回答終了
りますが、この会計年度任用職員 なのですが、非正規(年度)ながら地方公務員として、 昇給、期末勤勉手当、退職金などフルタイムの場合、 (パートもボーナス有り)支給される様になり、 様々「職種」で働く事になるのですが、今後非正規雇用の 公務員の待遇など更なる改善はされるのでしょうか!?
ススメされたのがこのお仕事でした。 ですが携帯で調べて見ると、ひどい、更新される事はあまり無い、1回までしかできない、1年までしか働けない。など色々書いています。 ハローワークで聞いた話と全然違って、働いても良いのか悩んでいます… ハローワークで聞いたのは、事務補助をするお仕事で お給料は安いけど翌年から年に3回ボーナスが出る。 雇用期間の定めあり、と書かれた所には〜4ヶ月 と書かれています。 それも、4ヶ月で更新があるけどそこで落ちる人はまず居ないから大丈夫。と言われました そこから1年ごとに更新の話が出るけど、更新したいと言えば必ず更新できるから。他の仕事がしたい、とか辞めたくなったら辞めたら良いよ。と言われました。 私の場合、中卒で職歴もあまり無く経験もありません。 その状態でこの辺の地域で探すと事務のお仕事だと大半が15.6万でボーナス無し。 ですが、このお仕事だと 月給が14万の代わりにボーナスが年に3回出て、事務経験無くてもいいから経験もできるし 辞めたい時まで働けるから、シングルマザーや学歴が無い人にここは人気なんだよ。と言われました。 年に1回しか募集が出ないから、もしやるなら進めるけど。と言われ 一応紹介状などの紙を貰いました。 ですが不安で…また1年経って無職になっても困るし でもハローワークの人は大丈夫、と言うし ハローワークの人がそんな適当な事言うのかな…とも思ってしまうし めちゃくちゃ悩んでます… ハローワークの中でも、一般や障害者の所では無く 色々あり、長期療養の人専門で仕事を紹介する方が担当になってるので、他の方にお話も聞けないし… 皆様にアドバイスが頂きたいです、お願いします( ; ; )
定を頂きましたが迷いがあります。 1 現在の職場 8時50分〜15時23分 (定時) 月曜〜金曜 毎日2時間 残業。終業時間は17時23分 月に2〜3回フルタイムで休日出勤がある。 夏休み3日、大型連休などでは最大4日の連休で終わり。 立ちっぱなし作業、体力を使う。 職場の雰囲気はあまり良くはないが、職場の仲間とは良好。有給は自由に取得できる。 自宅から車で10分 手当は残業、休日、交通費 ボーナス2ヶ月分×3年間のみ支給 市の管轄の嘱託職員。3年毎更新 2 内定した職場 8時30〜5時30分 月曜〜金曜 残業無し。 毎週土日祝日、盆と年末年始は休み 電話番と事務(庶務)仕事、ほぼ座り 自宅から車で15分 手当は交通費支給(カードを渡されて自由に給油) 、ボーナス前年度1〜2ヶ月分 昇給少々あり 個人会社(社員数10人程、うち事務員パート1人) 正社員 1について、 ご存知の方もいらっしゃると思いますが、来年度から「会計年度任用職員制度」で、毎年面談→更新、3年目からは新たに履歴書審査→面接→採用を繰り返します。更新無しの場合あり。 額面13万5千円です。今は残業+休日手当諸々付いて手取りで18.5万〜19.5万 2について 正社員なので更新は考えなくて良い。 額面15万円で手取りだと12万円いくかどうか。 ボーナスは出ます 配偶者無し、子供2人います。(12歳16歳) 持ち家なので家賃は発生しません。 今現在までは養育費は貯蓄にまわせています。 40歳後半、正社員に転職できる最後のチャンスかなと思っております。しかし手取りだと差額は毎月6〜7万円にもなるので悩んでおります。 1の給与が良い方か、、 長い目で安定の職場か? あと、2022年度からは1の職場は残業カットになるかもしれないとのことで、それならば手取りで4万円は少なくなります。 転職をした方が良いでしょうか。。。 皆様ならどうしますか?
度任用職員として、公立保育園の事務員として働きはじめました。 飲食店やコンビニでのパート経験しかなかった私にとって、月給、少しですがボーナスがあるという環境はとても嬉しく思っていました。 ですが入って1ヶ月経ったくらいから同じ事務員の先輩(40代後半から50代前半くらい)から嫌われてるかもと思い始め、そこからどんどん他の人と私に対しての態度が明らかに違うことに気づき、仕事に行くのが辛くなってしまいました。 最初は私が仕事出来ないから少しきつい態度を取ってるんだ、ある程度仕事を覚えればこの状況からも抜け出せると思っていましたが、3ヶ月以上経ってある程度仕事を覚えた今でも現状は変わらないままです。 同じ職種の人が私しかいないのに(事務員は園に二人なので)休みの相談や報告、早退する時の声かけが全く無いのってどう思いますか? 毎朝仕事に行きたくなくて吐き気や動悸がする状態でなんとか仕事に行って、職場についてからもなにか言われるんじゃないかってビクビクしながら仕事をしています。 どこに行っても人間関係の悩みは付き物だと思っています。今までもありました。でもその時は同じ職場に他に気の合う人がいて話を聞いてくれる人もいたから耐えてこれた。今の職場はそれが全くありません(保育士さんばかりなので無資格の事務員の私は関わりづらい)ただ一人で悩んで辛くなっていくだけです。 辞めたら前の職場に戻ろうと思っています。パートに戻ったら収入が明らかに減ってしまう。実家で母と一緒に暮らしています。この仕事は母に勧められて受けた仕事で、試験に受かった時はとても喜んでくれていました。母も元々は同じ市の会計年度職員だったので給与や待遇のことをよく知っているので。辞めたらまた母に迷惑(パートの時は家にいれるお金を少なくしてもらっていました)かけてしまうし、子供達の為になんとか耐えようと思ってきた自分と、精神がおかしくなってしまう前に辞めた方がいいんじゃないかと思う自分がいます。私が弱いだけでしょうか。 なにかアドバイスがあればお願いします
分が【一般職地方公務員】 となる「会計年度任用職員」なのですが 非正規雇用ながら、れっきとした公僕 「公務員」なので社会的信用、認知度は 高いのでしょうか?
フルタイム会計年度任用職員)だ。 国や地方の公務員正規職員と フルタイム会計年度任用職員どっちに就職するべきか? (公務員正規職員) 配属先により激務で残業が深夜 までの場合もある。 休みが中々取れない。 ストレスが多大。 猛勉強しないと受からない。 (会計年度任用職員) 全ての会計任用職員ではないが 比較的に暇。 災害クラスの事態でも5時チン。 年休取り放題。 正規職員ほどの責任なしの業務が 多い。 異動がないので、なれるまで困 らない。 ボーナスが正規職員と同じ年4.5 ヶ月も支給開始に次年度からなる。 退職金まである。 ほとんどの役所は、いつまで 雇ってくれるか不安定と言うが 現実は何故か長期に勤めていて 結果的に65歳まで確約ではない が務められる可能性大。 試験は面接のみ。(縁故もありそう 一つマイナスとして公務員正規職員 ほど給料が上がらない。 が、 ボーナスが4.5ヶ月支給になると 民間の小さい所の正社員より 年収は高い場合もある。 福利厚生等全てを考慮すれば 比べものにならないほど 民間の小さい所より待遇が はるかに良い。 よーく長い人生を考えると 役所の非正規公務員 (フルタイム会計年度任用職員) が、特別な才能のない人は 近い将来、なりたい職業 No.1になりそう。 昔のように仕事仕事と考えない 適度に働いて楽しむ時代 役所の フルタイム会計年度任用職員は 調人気職業になりそうな予感が する。 私の考えが間違いでしょうか? いろんな意見教えてください。
91~100件 / 138件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
会計年度任用職員とは?導入の背景や概要、勤務条件を詳しく解説
仕事を知る
地方公務員には非常勤職員の採用枠があり、2020年から「会計年度任用職員」の運用が始まっています。制度の...続きを見る
2023-07-06
ボーナスはいつもらえるの?ボーナスの仕組みや対象期間を解説
法律とお金
会社勤めをしていると、ボーナスが支給されるケースがあります。ボーナスは入社後いつからもらうことができ、い...続きを見る
2022-06-01
団体職員とは?メリットやデメリット、転職する方法を紹介
ある程度社会経験のある人でも、団体職員という言葉になじみがない人は多いでしょう。団体職員とは、とある定義...続きを見る
2022-12-16
冬のボーナスはいつ支給されるのか?仕組みと支給対象者をチェック
多くの企業では、夏と冬にボーナスが支給されます。冬のボーナスが支払われるのは、具体的にいつでしょうか? ...続きを見る
2022-08-08
ボーナスカットは違法?問題になるケースや退職予定の場合を紹介
ボーナスを期待して返済計画などを立てている人は、ボーナスカットされると困ってしまいます。「ボーナスの減額...続きを見る
ボーナスがない会社はやばい?会社の特徴と働くメリット・デメリットを解説
働き方を考える
毎年ボーナスが支給される会社は多くあり、仕事のモチベーションにしている人もいるでしょう。一方で、ボーナス...続きを見る
2024-04-24
ボーナスの平均支給額はいくら?計算方法や転職時の損を防ぐコツ
転職を考えているなら、ボーナスをもらうタイミングを考慮することが重要です。適切なタイミングで退職できれば...続きを見る
ボーナス100万円の手取り額は?保険料や所得税の計算方法を解説
ボーナス100万円を出すのはどのような企業なのでしょうか。額面100万円のボーナスの手取り額はいくらにな...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です