回答者様が考える一般的な考えを教えてください。 上司からモラハラパワハラを受け、 会社の配慮もあって他部署に異動させていただきました。この度、異動後初めてのフィードバックにて評価を聞かされましたが、限りなく最低に近い評価でした。 まだまだ一人前にこなせない仕事もあるので、 仕方がないとは思っています。 一方で、自分なりに頑張っているつもりで、また褒められることも少なからずあったので、まずまずの評価を得られているものと考えていました。 質問 異動後しばらくは評価が低いのは一般的ですか?
回答終了
の上司は3つの課を兼任しており私の課の業務内容に関しては課長代理が実務を仕切っていたため、直属の上司とはいえ関わりもないのに、それまでと全く同じ仕事内容で進め方も全く同じ、そしてミスやトラブルもなかったのに、人事評価の点数が15点も下がり評価ランクも最悪で昇給がありませんでした。 なぜそのようなひどい点数を付けらたのか理解できず いったいあなたは私のどこを見て評価しているの?と思いました。 ちなみに二次考課者もいますが、一時考課者と二次考課者の点数が5点以上違うだけで社内処理が面倒になる二次考課者は一次考課者と近い点数をつけているので、二次考課者が正当に評価して今までと変わらない15点くらい、上の点数をつけることはしません。
解決済み
評価制度へと。 しかし、どの評価項目もアバウトでいわゆる数値管理(数値評価)できるものがありません。 しかも、フィードバック面談では評価結果は本人に伝えられません。 上層部でどんな評価があったのかも分かりません。 なので、翌年度の昇格・昇給が正当かどうかの判断もつきません。 この2年で昇格した人はだいたい上層部のお気に入りばかりでした。 能力で評価されていない様子です。 できないヤツの給料が上がり、ホントに能力がある人に正当な評価がされません。 何の為に評価制度を変更したのか謎です。
ことあるごとに舌打ちしてくる上司で失礼で、やる気がでません。 どうしたら、やる気でますか。 人事に相談していいですか。
か? 一年前に今の部署に来てから自己研鑽も後輩指導も上司のサポートもおこなってきました。事務についても同様にミスなくこなしてきました。上司や同僚がわからない点も本部に確認し、新しい知識もいれてきました。 ですが上司Aは、この事務のことは前からいる〇〇さんがプロだから、と言って常に何かあれば〇〇さんとお願いします。私や後輩たちに対していつまでたっても部署での扱いを事務は不慣れ、というか聞かない対応をされます。このままの状況が続くととてもモチベーションが落ちますし、出来ていることまで出来ないと評価されるのがとても悔しいです。 私自身ができることは何がありますか?
項目に「部下の指導育成」という項目がありますが、人事の影響により評点に影響が出ると思うのです。例えば同じ階級でも部下がいる人と主査級の部下がいない人を同じシート(チェック項目)を使って評価すれば、権限も違いますからできる事できない事があります。異動で初めての仕事に就けば、後輩を指導するどころか教えてもらう立場になります。 これを人事部局の担当に部下のない人はどこに注目するのか聞いたところ、「マニュアルに基準がある。」の一点張りです。 マニュアルには、 ・仕事上のアドバイスを適宜行ったか ・研修に参加を促しスキルアップや能力開発に尽力できたか ・部下の強み弱みを知り、コンディションに気を配る ・効率的な業務遂行が行えるよう業務配分を適宜見直す など 部下がいなくても後輩や初任者がいるだろうと言われるのですが、業務ではない個人の能力の評価であっても、職場の中堅たる立場として人材育成のように環境要因に左右されるのはいかがなものかと個人的に思いました。 「立場や仕事で状況が違うのに不平等ではないか?」と問い、評価の達成基準が曖昧ゆえに質問をしているのですが、マニュアルを持ち出し、(平均がB、その下にCやDがある)何もしなければD、基準を満たせばB といい、その基準は仕事の実情に合わせて評価者が決めるといいます。 逆にCやDがつけられる基準を問えば「(上述の項目を)何もしない」がであり、加点方式で教えるべき部下が多ければ評価が上がるとのこと。これでは配置換えで教える機会がないものはDではないかと言えば、そういう風にはならないと言います。 この問答を行った理由は、評価者が主観的にわたしの評価を行い、「積極的な行動が見られなかった」として低評価を行ったためですが、私は私と同立場の仕事の先輩の教えを受けられていません。また同業務の先輩である若手職員に仕事を教えてもらう立場でしたが、自分の培った知識は惜しみなく出しコミュニケーションははかっていましたが、私の評価者である上司は「見ていない」ので評価基準をクリアしないのだそうです。尚、評価者はえこひいきが甚だしいと噂のある人なので、私に仕事を教えなかった人が自分で低評価を申告しなければ、低評価はついていないと思われます。 私は、このような曖昧基準に陥る項目は、実情にあった選択制をとるか、中間評価からの減点方式を取るべきではないかと思っています。 また人事部局が「所属によって評価基準は変わらない、公平性は保たれている」と言いますが、果たしてそうでしょうか? 評価者の立場、評価される立場で考えられる基準は違うと思いますが、腑に落ちない点を質問しました。 これは本題ではありませんが、評価に合点がいかなければ、再評価の申し出をする余地はあるでしょうか。(やる人がいないだけで制度はあります。またこの点は今期評価にかかる問題の氷山の一角です。)
のベースアップがあります。 (そして評価が良い場合は、特別昇給になり1年に2回分の基本給のベースアップがあります。) 最近、ひょんな事から同期A(年齢・学歴・職種が同じ)の基本給を知ってしまい、私は同期Aより3回多く特別昇給があった事を知りました。 ・・・正直、かなり驚きました。 私はサポーター側です。際立って仕事が出来る訳ではありませんし、基本、命令された仕事しかしません。 プラスアルファでするとしたら、先々障害になりそうな事は早目に対応する事・上司と同僚へのホウレンソウが密な事・新規採用者の面倒を良く見る事・自分の所属する課以外を含めた全体主義的な働き方をする事くらいです。 一方の同期Aは、プレイヤー側です。新しい知識の習得にも熱心に取り組み、私では逆立ちしても出来ないような難しい仕事も余裕で熟します。人の3倍の速度で働き3倍の成果を出し、全ての人から仕事が出来る超人として一目置かれています。 ただ、ホウレンソウは苦手・新規採用者の面倒を見るのは苦手・自分の所属する課が優位になるようには働きますが、他の課の都合までは考えません。 ・・・ 私の方が人事評価が良いのは、一般的な評価なんでしょうか?
昇格は正社員のみですし、賞与もパートには出さない会社も多いです。昇給もパートの場合はベースアップ以外ではあまり望めない会社もあると思います。
時間内に仕事を終わらせる ・残業は月10時間前後 ・自分で仕事を見つけ自分で終わらせる ・ホウレンソウは問題ない ・他職員と連携して仕事はあまりしない ・こちらから指示した仕事はやるが、あまり指示することがないため本人の裁量権に任せている ・あまりガツガツして仕事をするほうではない どんな評価になりますかね 個人的には周りともっと連携してもらいたいが、連携する仕事がない ガツガツしていないためやる気があるのかが不明。もっとやる気を見せて欲しい。定時で帰るため、残業してる職員の方がやる気があるように見えてしまう などがあります。。
表を提出しました。 会社への要望を書く欄があったので、職場環境を改善して欲しいと書いたのですがフィードバックもなし。 これって提出する意味ありますか?
91~100件 / 16,954件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
人事とはどのような仕事?業務内容や必要なスキル、役立つ資格を紹介
仕事を知る
人事への転職を検討しているなら、仕事内容・やりがい・必須スキルを確認しましょう。自分が人事に向いているか...続きを見る
2023-07-06
定性評価とは何?定量評価との相違点・評価方法・一般的な項目を紹介
転職先の人事評価制度が気になるなら、定性評価を知っておくのがおすすめです。定性評価について理解を深めてお...続きを見る
2024-05-06
人事異動を拒否したら解雇?拒否できるケースやリスクを解説
法律とお金
人事異動は、今後の人生を左右しかねないイベントです。「会社から人事異動を伝えられたけれど、仕事や家庭の事...続きを見る
2022-08-08
HRBPとは何をする仕事?人事との違いや求められる能力を紹介
人事分野では近年、HRBPと呼ばれる存在が注目を集めており、導入する企業が増えています。HRBPが登場し...続きを見る
2023-11-08
事務職への転職は自己PRもポイント!人事の目に留まる書き方とは
選考対策
事務職に転職したいのであれば、効果的な自己PRの書き方を押さえておくのがおすすめです。アピールできる項目...続きを見る
2023-06-21
看護師のラダーとは?評価システムの仕組みやメリット・注意点
「看護師として働き始めたけれど、このまま続けていけるだろうか」と不安を感じたとき、チェックしたいのが評価...続きを見る
2023-03-27
人事に聞くぶっちゃけ話 マナーや印象よりも重要な、「選考での自分の出し方」
(左から)株式会社ATホールディングス 松本慶大氏、株式会社フィードフォース 渡邉康晴氏、株式会社ヌーラ...続きを見る
2022-12-26
履歴書の趣味・特技欄で自己PRを!人事が注目するポイントとは?
履歴書には、趣味・特技を記載する欄があります。仕事や合否に何の関係があるのか、悩む人も多いのではないでし...続きを見る
2022-06-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です