を目指しているということもあり、新卒にこだわりはありません。具体的には海外で日本語教師のワーホリをしたいと思っています。 資格の取得については、現実的に考えて今年の10月の合格は厳しそうなので、来年の10月の試験での合格を目指し、その後1年間のワーホリをしたいと考えています。 ワーホリをしたいと本当に思っているのか、就職からの逃げなのか自分でも分かっていませんが、日本語教師のワーホリにずっと興味があったのは事実です。 日本語教師や海外関係のキャリアを想定しておらず、公務員志望なのにワーホリに行くのは無駄でしょうか?一応公務員以外の企業の採用も受けていますが、新卒を捨ててまでワーホリに行く価値はありますか? これを親に打ち明けるのも怖いです、、、
回答終了
くあまりわかっていません。ネットなどで調べたところ、ワーホリなら海外で一定期間働けるようになるとという感じの解釈をしています。 今保育士をしていて、海外の保育にも興味があります。保育士免許等の問題はあるかと思いますが… おすすめの国、ワーホリをするにあたって簡単な流れなど、教えてもらえるとありがたいです。 よろしくお願いします
解決済み
うと思っています。 場所はニュージーランドです。 しかし最近ワーホリで仕事を探すのが大変ということをよく聞きます。 そこで質問なのですが、ニュージーランドで仕事を探す上で、有利になる資格などを教えていただきたいです。 よろしくお願いします
と考えています。 でも、まだ入社して4ヶ月しか経ってないので 貯金は20万円くらいしかありません それでお金をどれくらい貯めたらいいのか とか、他の人はワーホリが終了後どのように 生活してるのかとかいろいろ聞きたいことが あるのですが 今の段階でどこかのエージェントさんに 相談しても大丈夫でしょうか?
います。 なぜ噛みつきますか?
、日本での就活に着いて相談があります。オーストラリア滞在中の間に何か資格を取りたいのですが、未経験で就職に有利な資格はありますか?オフィス系の仕事に就きたいと考えています。候補として、日商簿記2級とTOEIC800点以上です。これらの資格は中途採用に有利でしょうか? 現在持っている資格は、中高の英語教員免許ぐらいです。大学卒業後はワーホリの資金集めの為に期間工1年半、外資系企業で事務職を8ヶ月ほどやっていました。 なので経験がほとんどありません。他に未経験でオフィス系の仕事に有利な資格があれば教えていただきたいです。また、他にもアドバイスありましたらお願いします。
ー)に詳しい方に質問です。 私は1年前から韓国に興味を持ち、韓国語の勉強を1年間独学でしてきました。 1年 後を目安にワーキングホリデーを目指しています。今の職場は人間関係も良く働きやすいのですが、ボーナスがほぼ無し(5.6万とか)安月給で切り詰めても月3万程しか貯金できません。 まだ貯金が60万程度しか無く、目標の150万円貯めるのに何年もかかってしまうので、リゾートバイトで1年間働いて貯金しようと思ったのですが、サイトを見るとあまりシフトを削られ稼げず結局貯金が出来なった、という声もあり迷っています。 寮費、食費無料のところで働いて手取り15万だとしても毎月8~10万、1年で100万貯めたいと思っているのですが、派遣の担当者にしっかり稼ぎたいと伝えれば必ずきちんと稼げる場所を紹介してもらえるのでしょうか? また、韓国のワーホリでは知り合いなどコネが無くてもバイトは見つけやすいでしょうか?(今はtopik3級レベルなので1年間もっと勉強する予定です) バイト先は生活の足しに月5万くらい稼ぎたいですが、皿洗いや飲食店でもなんでもいいと思っています。語学勉強にならないとしても働ければ日本人経営でもいいです。 最初の1カ月だけ語学学校に行って生活に慣れてからバイトを始めようと思っているのですが、150万の資金で毎月5万バイト代が入るとして、1年間生活する事は可能でしょうか?(出来れば30万くらいは残して帰りたいですが) また、周りはこれから大学を卒業して働くのに私は今からこんな事を考えていていいのかと不安もあります。ワーホリから帰ってきたら25歳、もう若い女の子では無くなるのにそれから先の事はまだ何を考えられていません。始めてやりたい事に出会えたのでやりたい気持ちは大きいですが、こんな中途半端な状況で仕事を辞めて海外に行くなんてやっぱり止めるべきかな、とまだ迷っています。こんな考えは甘いでしょうか?
大学を卒業しました。 四年生時に就職活動も一瞬したのですが、当時していたバイトをまだ続けたかったためフリーターの選択をしました。(ちなみに今はもうそのバイトをしていません。) フリーター1年目の頃、翌年にワーホリに行こうか就職しようか悩み結局未だにフリーターをしています。 私の家庭は決して裕福なわけでなく、親にも苦労させているのは重々承知です。奨学金も返している途中です。 しない後悔よりする後悔と言い聞かせ、ワーホリを考えてはいるのですが、ワーホリに計画や目標が特にありません。以前カナダに半年ほど留学していたので語学力が特段上がる期待も出来ないのはわかっています。 お恥ずかしいことに本当に世間知らずで、既卒のフリーター後、そしてワーホリ後の就活の大変さを全く知りませんでした。 私は大手企業に就職したいとは思っていません。生活に困らない程度の収入のある企業で働ければいいです。 世間知らずの私に人生の先輩方教えてください。今すぐに就職するべきなのか、どうせ今就活してもフリーター歴は消えないのだからワーホリに行っても変わらないのか。 私の人生は詰みなのでしょうか。
一つに、「ワーキングホリデー制度(他国のオフィスで一定期間働けます)」という文字があったのですが、これはその国の、自分の一度のワーホリを使い切って行く(個人的にワーホリ行くのと変わらず消費する)ということでしょうか。 それとも年齢とか関係なく、普通にその企業の制度にワーホリと名前をつけてるだけなのか。 応募前ですし問い合わせられません。 他にもこういう制度を実施してる外資もありそうですし、あくまで一般論で構いませんので、分かる範囲で教えていただきたいです。
から帰国後、すぐに結婚・妊娠された女性がいたらお伺いしたいです。 お仕事はどうされましたか? (パート?専業主婦?時短勤務正社員?派遣?) 私には4つ上の彼氏がいます。 彼とは2年ほど付き合っていて、 今年中に結婚しようと話していましたが 人生一度きりと考えた時に、家庭を持つ前にもう一度海外で挑戦したくなってしまいました。(大学時代にもニュージーランドで語学留学+ワーホリをしていました) 遊びワーホリではなく、目的/目標/軸をしっかり持ってたくさん学び、帰国後は吸収したものを日本で還元できるように頑張りたいと思っています。 彼もワーホリ、1年間の遠距離恋愛には反対しておらず、行くなら結婚は帰ってきてからだね。とも言ってくれています。 悩みは1つ。 ①帰国後の仕事問題+妊娠出産問題 すぐに就活して正社員で働きたいと思ってるのですが 帰国後結婚したらすぐに子供が欲しいです。 (子宮に病気あり、婦人科医には30歳を超えたら妊娠は難しいと言われています。帰国時の年齢は27歳。子供は2人欲しいです。) 中途で働き始めてすぐ産休育休に入るってやっていけるのでしょうか。手当はちゃんともらえるのでしょうか。使えない存在、いらない存在、職場のお荷物にならないかなど心配です。 今の職場で働き続けてワーホリは諦めて 結婚、出産、子育てをした方が安泰でしょうか。 (福利厚生◎、女性社員が多く、産休育休の取りやすさはばっちりの会社です) ワーホリ後、すぐに結婚して出産した方は お仕事どうされたでしょうか? 人生の先輩方、経験談・アドバイスなどいただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。
91~100件 / 3,403件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です