ためには資格を勉強するより今の仕事で必要な技術を学習する方が効率がよいという意見をよく見ます。(資格取得したけど実務で役に立った経験はないというのもちょくちょく見ました) 前提条件は就職や転職ではなく仕事で役に立つかどうかです。 インフラエンジニアの話ではなく業務系などの開発エンジニアが対象です。
回答終了
組み込み系の技術に興味があります。 組み込みエンジニアの強みとして一般的なwebエンジニアなどの方々と比べてハードウェアに強いことが挙げられるとおもうのですが、それと同時に新規の参入障壁が高いと外からではありますが思います。 そこで業界全体でより汎的なハード(アルディーノやジェットソン、ラズパイなど)を使ったり、より高級な言語を使おうなどという動きはあるのでしょうか? またIoTなどで市場自体は拡大していくとは思うのですが、製品として完成している分海外からの参入が予想されます、ですが現時点ではHUAWEIやXiaomiなどの有名ブランドでも白物家電は日本国内では(おそらく)劣勢です、これの原因ってなんでしょうか? シンプルに海外メーカー自体が日本の市場に価値を見出せないのか、日本の大手メーカーがすでに寡占しているから手を出さないのか、日本市場自体が保証などでガラパゴス化しているのか…? あと学生のうちにこれを学んでおけばいいよというものや本、技術分野などはありますか? それと学生の頃に作っていたポートフォリオ的なものってどんなものをつくりましたか? 自分は作りたいアイディアはあるのですがそれが実用的なものではなく、どっちかというとおもしろグッズ扱いされそうな物ばかりなので不安です、一応マイコン使う予定なので組み込みの定義は外れてなさそうですが… 正直に言って組み込み系は専門職の中の更に専門職なイメージなので仕事を40代50代などの取り返しのつかない時点で失うのがクッソ怖いです、ほかのバックエンドやインフラ系だったら会社を変えてもなんとかなりそうですが、組み込み系ってCPU一つとっても特殊な知識が必要とされそうで、一度会社が傾けば何十年も積み上げた知識が一切役立たなくなりそうで怖いです。 定年しても美味しいご飯食べたいです…
まりできておらず…^^; 少し個人開発の時間をとったりはしますが、スキルアップとかの目的ではなく、ただ楽しいからやっているのであり、またこの経験が業務やキャリアアップに役立つかと言われたら、そうでもない気がしており、「勉強」というのをやらないといけないのかな…と少し焦る気持ちがあります。 また、よく「ITエンジニアは一生勉強が必要である」と言われますが、どちらかというと「勉強」より「情報収集」の方がニュアンス的に近いように思うのですが、いかがでしょうか?
解決済み
b系のSEになって7年目です。 結婚し妊活しましたがうまくいかず、不妊治療専門病院で体外受精をすることになりました。 残業が多く多忙で人手不足な職場のため、不妊治療と両立できず退職します。 しかし不妊治療(体外受精)もかなりお金がかかります。 週2~3で働けるようなアルバイトで、エンジニアのスキルが生かせるような職種ないですか? SEの求人は月~金フルタイム出勤のの派遣ばかりです。。
エンジニア派遣の会社で研修を受けています。 このまま研修を受け、11月になると下流工程の案件の仕事を貰い、キッティングやヘルプデスク、保守監視などの仕事をし、約1年後に上の研修を受け上流工程の仕事をする、というのがよくある流れらしいです。 ただ、転職した会社ではもう1つ上の研修があり、その研修を受けると下流工程をスキップし、上流工程の案件の仕事を貰うことができます。 私は今の研修からもう1つ上の研修に進むことが出来るのですが、その研修を受けてしまうと下流工程の案件を今後一切貰うことが出来ないと言われました。 また、同期に「下流工程をしておいた方が上流工程の仕事をする際に仕事のスピードが変わるとエンジニアの友達に言われた」と聞きました。 このまま上の研修を受け、上流工程で経験を積むか、下流工程で経験を積んだあとに、上の研修を受けて上流工程に行くか迷っています。 ご意見よろしくお願いいたします。
めています。しかし、家の経済的状況から転職を考えています。 別ses企業から1社内定をいただきすぐ移籍できる体制が整いました。しかし、現企業からsesの営業として残らないかと話をもらいました。 「現企業 sesの営業 手取りで初任給23万 厚生年金 就業中プログラムなどを学び金銭的に余裕ができたらエンジニアとして戻ってもいい。 内定企業 ses 手取りで初任給ギリ20万行かないくらい 3〜6ヶ月の研修のち、そこそこの案件に入れば短期間で給料アップの見込みありだが、先のことのなので不透明。 フリーランス扱いのため国民年金 教育体制が整っておりスクールに通える。案件については斡旋してくれる。」 上記は、今と次の企業の情報です。 昔からエンジニアになりたかったため色々と勉強はしていますし、これからも継続し勉強します。しかし、私は未経験ゆえに知識がまだ乏しく、どちらが良いのか分からないです。 フリーランスは収入が安定しないのは理解していますし、独学やスクールは難しさや費用がかかってしまうのも理解しています。 金銭的には現企業のほうが、余裕があり内定企業は少し別で働かないと心許ない状況にあります。 どちらも私からしたら魅力的なであり移籍するか残るべきか皆さんの意見をお聞かせください。 長々と失礼しました。どうぞよろしくお願いします。
す。 ▼現職 システムエンジニア 大手インフラ企業グループ会社 年収450万 ▼転職先 情報システム部(社内SE) 大手saas会社の本社 年収500万 転職することで年収や成長中の企業にいけるのですが、 システム開発はせずに管理側に回るので、 市場価値は落ちるのかな?と考えています。 私が転職した場合に向かうキャリアとしましては、 マネジメント側の出世を目指すことであったり、 社内活性化のためのシステム導入などの、ITコンサルタントのようなものになるのかなと感じています。 私は後者のキャリアを歩む予定なのですが、 みなさまは開発側の方が良いと感じるなどありますでしょうか? 人それぞれですが、意見をいただけますと嬉しいです。
ックエンジニアを目指して行きたいと思っています。 先ずはフロントエンドから学習をしたいのですが何から始めればいいのか分かりません。 なのでこれはやっておいた方がいい、これはいらない等アドバイス頂けますでしょうか? 私的には HTML,css,Rudy学習→JavaScript,typescript学習→リアクト学習→制作してみる という流れで行こうかなと考えてます。 学習は基本参考書かプロゲートを考えてます。 PCはMacBook Airになります。 皆様アドバイスよろしくお願いします。
経験でもOK 専門知識不要 と書いてあるのは、「本当にプログラミングなどについて全く経験がなく知らない」もOKなのか、「文系だけど自分でプログラミングに触れたことがある」くらいじゃないといけないのかどちらなのでしょうか?
か月、1か月、1か月になりますが、どこの派遣先に行っても嘱託の人(66~73歳の人)に仕事の仕方についてかなり注意されたり怒鳴られたりして、最後の最後は契約を切られました。ちなみにエンジニア歴29年です。正社員でいたほかの会社ではリーダーとかしてたのですが、派遣先では仕事の仕方でかなり注意を受けました。 結局いまはまったく関係のないアルバイトをしてます。 そしてその派遣先3社とも求人を募集してます。 嘱託の人って人材育成とか考えてなくてとにかく入ってきた人をつぶして生き延びようとしてるんでしょうか? どこの会社行ってもそういう風に見えて、そのうちの1社は「俺さえよければ人はどうでもいい」と言われました。
91~100件 / 34,816件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ITエンジニアの主な種類と目指し方。エンジニアの年収は高い?
仕事を知る
エンジニアは幅広い分野で活躍できる仕事です。主な種類と特徴を確認します。エンジニアを目指す方法や、一般的...続きを見る
2023-03-31
エンジニア不足という話は本当?人材不足に陥る4つの理由と将来性
エンジニアに興味がある人なら、「エンジニアが不足している」という話を耳にした経験があるでしょう。エンジニ...続きを見る
ITエンジニアの将来性は?現状と注目すべき職種、転職のポイント
ITエンジニアは業界全体で人手不足であり、企業もとりわけ採用に力を入れています。ITエンジニアを取り巻く...続きを見る
2023-08-08
インフラエンジニアの仕事内容を紹介!種類や向いている人の特徴も
インフラエンジニアとは、サーバーやネットワーク、データベースやセキュリティIT基盤の設計・構築・運用を担...続きを見る
2022-12-28
インフラエンジニアとは?仕事内容と種類・求められるスキルを解説
インフラエンジニアとは、IT基盤の設計や構築、運用、保守を担当するエンジニアです。担当領域によって業務内...続きを見る
インフラエンジニアの仕事がきつい理由は?対策からやりがいまで紹介
インフラエンジニアの仕事内容や働き方を調べていると「インフラエンジニアはきつい」という意見を目にするはず...続きを見る
エンジニアの自己PRはどう書く?経験者・未経験者のポイントを解説
選考対策
エンジニアへの転職を目指すなら、自己PRの書き方を理解しておきましょう。職種ごとに効果的な書き方が異なる...続きを見る
2023-06-21
AIエンジニアとは?需要が高まる注目の職業を徹底解説!
AI技術の進化とともにAIエンジニアの需要が高まっています。この記事では注目されるAIエンジニアの仕事内...続きを見る
2024-09-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です