教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員ってそんなにいいのですか?

正社員ってそんなにいいのですか?正社員、準社員とも経験をしました。 今までの職種は栄養士と事務員です。 4社とも保険、賞与ありです。 関西に住んでいます。 ①本社が大阪の会社に新卒で栄養士の正社員でしたが月6休サービス残業11時とかで退職。有給なし 先輩は月3回しか休んでいませんでした。 新卒が1年後には半分以下になるようです。 管理栄養士との差はあまりありません。 ②本社が東京にある会社の準社員(栄養士)。有給なし 月10休。しかし①の会社より給与・賞与も高いです。 一年毎に書類は書きますが契約期間とうはありません。 この会社で正社員になるには上の資格の管理栄養士が必要で新卒でも栄養士は正社員ではありません。 確かに管理栄養士(正社員)との違いは痛かったですがそれは正社員と準社員というより栄養士と管理栄養士の違いだと思っています。 ③零細企業事務員の正社員。有給なし 月6休。「正社員にしたったやんか」と言われましたが待遇は落ちています。 事務員が60歳の女性一人しかいなく、何人も続かなかったような話をしていました。 私も耐えられなく退職。 ④施設の調理員の契約社員。現在。有給あり (栄養士の資格があるので手当ては付けていただけます。) 契約でも退職はあるようです。 働きやすさは②④>①③です。 資格の職場では中間管理職のような感じで(職場の他業種の方に言われました)①の会社ではいきなり一人で厨房に一人でさせられる状態でした。無理です。 ②は栄養士3人(同じ立場)で働きやすかったのですが二人が退職と異動でいなくなり、年上の後輩(管理栄養士)が入ってきて相手のほうが広く仕事を教えてもらっていてどや顔とか・・くるしくなって退職してしまいました。 運悪くどこも引継ぎ期間もありませんでした。 私の中では正社員よりも準社員や契約社員の方が働きやすいのですが正社員のほうがいいのですか?

補足

専門業界ということで答えてください。 関西圏の正社員(栄養士)はいきなり責任者の立場になったりします。 全国圏の正社員(管理栄養士)準社員(栄養士)の栄養士の場合は上に先輩はいます。 そういう意味で②の方が働きやすかったです。 ③は企業ではなくお局がひどかったです。 普通は正社員でも教えてもらえるのですよね? そんな違いがありますが一般の人にはわかってはもらえないのでしょうか?

続きを読む

1,007閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    たまたま、恵まれた非正規雇用にいるだけだと思います。 まなじ資格職であるために、社員がなぜよいのか?と思われるのも無理はありません。 たしかに、社員、非正規の差がよくわからなくなっているのが不景気での労働市場だったりしますのでね。 例えて言うならば②の会社ですね。 >正社員と準社員というより栄養士と管理栄養士の違いだと思っています。 普通の会社では、根拠となる資格すらなく、差別されてると思ってください。 例えば質問者さんが管理栄養士の資格を取っても待遇が準社員のままだったら、どう思います? それが起きるのが普通の会社です。 一般企業では、実務経験がなければ資格をとっても無駄とされ、せっかく頑張っても宝の持ち腐れとなっている方 たくさんいます。 日本社会では不思議なことに、内部から社員へ昇進するより、外部から新規で社員として採用されるほうが優秀とされます。 即戦力になると判断された人物だからです。だから待遇も厚い。 悪い言い方となりますが、非正規雇用はある意味“社員になれなかった人物”という見方をされます。 すなわち、能力が劣るか何かのハンデがあり、簡単な仕事しかできないと判断されている。だから待遇も薄い。 つまり③の会社のような、事務職で下手に社員として入社した場合、ムリが生じます。 事務職という利益を生まない補助職で社員になるということは、ある意味企業が高圧的になります。 座ってやれる簡単な仕事なのに「社員にしてやった」となる。 当然待遇も低くなります。 今のご時世、社員には負担がかかり過酷残業の毎日です。 当然、非正規雇用の方がよく見えてしまう。 もしこれから先年を重ね、質問者さんがまた転職することとなった場合、 若さで勝負できない以上それまでの職歴がものをいいます。 いい年をして非正規雇用の経験しかない。労働市場ではじかれやすくなるのです。 ここで社員でいることの価値が出てくることとなります。 非正規のような簡単な業務は若い子で十分。 職に困ってしまうことになるのです。 また、今のご時世やむを得ず非正規になってしまうことはよくあります。 それゆえ現状に満足をせず社員を目指して面接を受けるということはわかるのですが、 みずから「非正規でよい」と割り切ることは、やる気がないように受け取られることもあります。 女性は結婚でもしない限り、社員を目指すほうがよい印象を受けるのです。 【補足】 >専門業界ということで答えてください それを言われてしまうとわかりませんが、普通社員になるということは責任がかかるから、ボーナスや退職金がもらえるのです。 私の過去質問を見てもらえればわかりますが 私の職場も今まさにひどいお局がいます。どこにでもいるものですよ。 私は契約社員の一般事務職ですが、関係ないです。 >普通は正社員でも教えてもらえるのですよね? これはどこまでのことをさすかわかりませんが、 教えてもらって当然という見方はちょっと甘い気がします。 普通かどうかは職場によります。たとえば飲食業の社員は最初にいきなり店長として配属されるのが一般的ですし。 質問者さんがお好きに判断されたらいいと思いますよ。 女性は結婚すればどうなるかわかりませんし。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる