教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記検定3級を受けようと考えています。 12時間の講習を受けて、その後過去問や、復習をして勉強しようと考えていますが、…

簿記検定3級を受けようと考えています。 12時間の講習を受けて、その後過去問や、復習をして勉強しようと考えていますが、全く簿記の知識がなく、短期の講習で、理解、合格できるか不安です。講習内容は全く分からないのですが、初心者の方向けだそうです。 一般的には、12時間で、基礎を学ぶには充分な時間数なのでしょうか。

続きを読む

関連キーワード

267閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は日商簿記2級を持っています。私も全く知識のないところから始めました。 先に簿記3級から取りましたが、3級は本当に簡単で、合格率も70%くらいあったと思います。 簿記の入り口としては最適です。 講習で12時間学んで、その後過去問などをやるのであれば十分ではないでしょうか。 あとは、数字と勘定科目というものがたくさん出てきます。 これに苦手意識を持たないことですね。 3級は簡単なので、そんなに怖がらずに向かって行けばいいですよ。 ちなみに3級が受かったら、2級を受けることをオススメします。 3級では履歴書に書いてもあまり効果はありませんが、2級であれば堂々と履歴書に書けます。 頑張ってください。

  • その講習の内容によると思います。 ですがその内容がわからないのならしかたありませんね。 個人的には12時間で3級の範囲をすべて理解するのは少し厳しいとは思いますが。 何せ3級の合格に必要な標準的な学習時間が100時間前後だと言われていますから。 ちなみに合格率は平均で40%ほどですね。 学習の流れとしては テキスト・基礎問題集で基礎力を養成 過去問で仕上 という感じになると思いますよ。 問題が解けないと合格できないので苦手な問題も分析しつつ、とにかく問題を繰り返し解くことが必要になってきます。 あと簿記の学習には電卓が必要なので電卓も合わせて購入しておいたほうがいいでしょう。 ちなみに試験で使える電卓というものに規定があります。 参考URL http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/topics/post-31.php 電卓はメーカーによってキー配置も若干異なるのでそこはお好みで選んでください。 (CASIOかSHARP製のものを使われている方が多いようです。) オススメの電卓や電卓を選ぶコツなどはこちらのサイトにある程度載っています。 http://www.boki-navi.com/calculator/calculator1.html 最後に2月の検定受けるなら一度受検希望地の商工会議所のWebページなどで申込要項を確認して申込受付期間内に申し込んでください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

初心者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#経験がなくても働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる