解決済み
ファッション業界のバイヤー身内がファッション業界のバイヤーになりたいと言っています。 私はその分野について全く知識がないのですが、どうやったらなれるのでしょうか。 例えば、専門学校の関係する学科を出ればなれる可能性が高くなるのか、一旦販売員等を経てからでないとなれないのか。 また、なれる可能性というのはどのくらいあるものなのか、待遇等、ご存知の方がおられましたら、教えて頂けますでしょうか。 ファッション業界は華やかなイメージとは裏腹に、非常に厳しい業界なのではと思っています(仕事、給料など)。 以前、労働環境の悪い仕事を辞めているだけに、現実をあまり知らないままいくのが心配です。 よろしくお願いいたします。
537閲覧
給与等待遇については、会社によって違います。 アパレル企業と言っても 小規模企業から大規模企業 業績が良い企業悪い企業が当然ありますので 一概には言えない事柄になります。 待遇が良い 業績が良い大手企業のバイヤーに成るには 当然 その分 成れる為のハードルが高くなります 逆に言えば 業績が良くない小規模企業のバイヤーに 成る方がハードルは低くなる事になります。 大手企業のバイヤーに成る為の一般的な道筋は 偏差値が高い大学を卒業し 新卒者として総合職入社を果たし 数年間販売職等の業務に従事し 数年間の業務成績によって バイヤー職に適任と会社側より評価された人材が 各年度毎に総合職入社を果たした人達の中から選ばれて バイヤー部門への異動が命じられる事になります。 一方 小規模企業のバイヤーに成れる為の 一般的な道筋は、まずその小規模企業へ就職し (就職難の時代ですが小規模企業へでも まずはとにかく就職出来なくてはなりません) 同じく当初は販売職を数年間程度経験し 会社側より そろそろ仕入れ(バイヤー)を少しずつでも 任せてみようか と判断される事によって バイヤーの仕事に就ける事になります。 いすれにしても 大学や専門学校を出たから すぐにバイヤーに成れる事はありません 数年間 販売等の仕事をしていく中で 能力・資質等々が評価され バイヤーに適任と思われた人だけが バイヤーに成れます 給与等待遇が良い会社のバイヤーを目指す場合 まず その会社へ総合職で入社する事自体のハードルが高く 入社出来たとしても総合職入社組の人達との 出世競争で勝ち抜けた人だけがバイヤー職に 辿り着ける事になります 待遇が良いとは言えない 小規模会社のバイヤーを目指す事 その会社へ就職する事は 大手と比較した場合 比較的楽な話にはなりますが その分 当然 待遇等は良くない事になります。 あくまでも イメージとして受け取って戴きたいのですが 例えば 22歳で社会人になった人が30歳でバイヤーに成れた場合 大手企業の人でしたら年収が500~1000万程度 小規模会社の人でしたら 300~500万程度 あくまでもイメージですが この様な感じとご理解ください。
昨年春まで某百貨店で仕入を担当していました。 私が担当していたのはリビング商材ですので、ファッションでは ないのですが、婦人服の売場経験は1年ほどありますので、 何をやっているかは大体分かります。 まず、バイヤーになるには、他の質問者さんのおっしゃるように、 小売店とか商社に総合職入社して、現場で経験をつむ 必要があります。 その中で、バイヤーとして必要なある「モノ」を身につけたと 会社が認めてくれれば、なれるかもしれません、という類の 職種です。 バイヤーとして必要な物は ・売れる物が何かを分かっていること ・売れる価格がいくらぐらいであるかを分かっていること ・社内との折衝力 ・社外との交渉力 この4つです。 何がいくらぐらいで売れるか分からないと、仕入れようがないし、 折衝力や交渉力は非常に大事です。 あと、商品知識があるのは大前提です。仕入れる商品の 原価構造がわからないと交渉のしようもないし、ふっかけられても わかりませんからね。 そういうことを、販売現場でしっかり身につける必要があります。 逆に言えば、採用段階で、そういうことを身につける下地があると 思ってもらわなければならないわけです。 百貨店は、ちゃんとした意味で「買って」いるわけではないので、 正直なところ、私は在職中「バイヤー」と呼ばれるのはイヤだったのですが、 あまりオススメする仕事ではありません。理由は ●不良在庫との戦いである 仕入れて売れなければ、在庫処分になりますが、原価を下回ると マイナスになりますし、販売するにも費用がかかるので、一定以上 儲けなければならない利益率が設定されていて、なかなか損切りさせて くれないので、常に不良在庫をどうするかで頭を抱えることになります。 ●販売現場にお願いしたり説得するのに疲れる 仕入れた物は、現場で売ってもらわなければならず、往々にして現場の 意向と仕入れたものがずれる事が多く、現場を説得したりお願いする のにも結構な労力を使いますし、売れ残れば責任を追及されることも 多いです。かといって売れても感謝されるわけでもなく、下手すれば、 「どうしてもっと仕入れておかなかったのか」と怒られることもあります。 結局売ることを意識しての仕入は非常に難しく神経を使います。 今は運送会社で燃料の仕入を担当していますが、最終的には 自社で消費するものですので、非常に気楽です。 仕入をすると、つい必要以上に値切りたくなるものですが、そうすると 値切りしろをもってこられる(ふっかけられる)ので、「どうしてその価格 なのか」をしっかり説明してもらうスタイルで、社内からも一定の支持を 頂いています。 さらに、私自身が「甲種危険物取扱者」という資格をもっているので、 商品(軽油)の知識もそこそこあるので、非常に楽しくやっています。 仕入(バイイング)といってもいろいろな関わり方(商材・業態)が ありますので、そういうことも身内の方に説明されてはいかがですか。 ファッションの買い付けだけが仕入ではありませんから。 ご検討ください。
まずバイヤーですよね? なら英語はもちろん、フランス語かイタリア語が出来ると採用されますね。専門学校でファッション業界のこと学んでも、仕事には生かせません。それより絵が描ける、映画を結構見てる、人間の身体のフォルムを研究した、とかが優遇されそう。また生地の善し悪しをしってるのも必須かな。どーです? 参考になりましたか。労働環境は、普通の一般と基本はかわりません。しかし海外にも多数行ってないと心配ですね。まただれそれのアシスタントも早道ではある。
< 質問に関する求人 >
バイヤー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る