教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警察や海保が採用してる銃って種類多すぎませんか? たとえば自衛隊の拳銃は9㎜拳銃だけなのにたいして警察、海保は何種類も…

警察や海保が採用してる銃って種類多すぎませんか? たとえば自衛隊の拳銃は9㎜拳銃だけなのにたいして警察、海保は何種類もあります 制服警官の32口径や38口径を使う銃は仕方ないとしてなぜ自衛隊と同じ9㎜弾を使うSATなどの特殊部隊までがわざわざ違う種類の拳銃を何種類も使うのでしょうか?自衛隊と同じ9㎜拳銃じゃダメなのでしょうか? 少しでも装備を国産にして生産数を高めた方がいいと思います。 自衛隊も狙撃銃をM24よりM1500(クロムメッキを施した)を採用すべきだと思います。 みなさんはどう思いますか?

補足

短機関銃にかんしては用途が異なるため信頼性、耐久性に違いがありすぎるので例外とします

続きを読む

1,264閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まず、国産にしたからといって、生産性は高まりません 日本国産の銃は日本国内の警察、海上保安庁や自衛隊にしかありません 狩猟用のM1500も国内では買う人はほとんどいません それだけの需要しかないのに、生産性を上げることは不可能です M1500は銃身と機関部を輸出して、外国のメーカーが組み込んで販売していますが、米国の民間市場でもそうそう売れる品ではないですしね(不人気なわけではないですが) 自衛隊でも特殊作戦群が複数外国製の拳銃を複数採用しているそうなので、自衛隊も9mm拳銃一筋ではありません また、警察でも自衛隊でも、一部の部隊で数種類の銃を採用するのにはもちろん理由があります どちらにしても、その時の状況により銃を変える必要はあります 特殊作戦群なら、他国の軍の部隊と連携することもあると思います。その場合は、相手の部隊となるべく弾薬に共通性を持たせる必要がありますし、環境によって、ちゃんと動作しない可能性がある銃もあるため、様々な状況に対応できるよう、銃は数種類採用するのが通例です SATなどの警察の特殊部隊にしても、出動する場所が何の汚れもない住宅街や空港とは限りませんよね? その場合に備えて、どんな状況にも対応できる必要があります また警察の場合、ヤクザなどの犯罪集団と銃撃戦になることもあり得ます 近年は日本に密輸される銃も高性能になり、それに伴って警察にも相手の火力に対応できるだけの銃が必要になります 例えばですが、9mm拳銃は9mm LUGER弾を9+1発装填できますが、同じ9mm LUGER弾を使用するH&K USP(SATにて採用されています)は15+1発装填できます この6発の差は大きく、この6発のおかげで犠牲者が増えるかどうかが決まる可能性も充分あります また、自衛隊にしろ警察にしろ、研究評価の為に数種類の銃を採用します もっともたる例は、SATでは先に例で挙げたUSPの他にSIG SAUER P226という拳銃とGLOCK19という拳銃も採用されています 3つとも15+1発で、9mm LUGER弾を使用します それならば、どれか1つを採ればいいものを、なぜ敢えて3種類採用したのでしょうか? もちろん、警察が新たに銃を更新するときは様々な候補の銃を選定試験しますが、実際に使用してみないと分からないこともあるためです M24よりM1500を採用した方が良い、という話ですが、これは日米同盟に主な理由があります ご存じだと思いますが、有事の際にはアメリカは日本に味方することになっています その際、自衛隊と米軍は共闘するわけですが、相互で違う武器を使っていると、万が一自衛隊員が米軍の武器を使わなければならない時に銃が違ったら、満足にその銃が使えないこともありますよね? 例として、自衛隊で採用されている89式小銃と米軍が採用しているM16では、構え方などに違いがあります 日米共同訓練の際に、お互いの武器の使い方を教えてはいますが、最初から同じ物を使った方が、いざという時には良いですよね? 相互が同じ銃を採用し、訓練することで、共闘態勢に入った場合も、相互間で問題なく武器のやりとりができる為です ちなみにM24はアメリカ陸軍で採用されています 自衛隊の武器に関しては国内だけの話では済まないし、警察に関しても、日本でサミットなども行われるわけですから、国内だけの話とはいきませんよね 先進国の軍の大半が共通の弾薬を使用しているのも、NATO加盟国はNATO規格の弾で共通性を持たせて、有事の際に協力し合えるようにするためです どのみち、日本のメーカーが今から銃器産業に入っていくには遅すぎると思いますし、これから先も日本国産の銃はどんどん姿を消していくと思います そのうち、警察からもニューナンブが消えて、どんどん外国製の自動拳銃になると思います 確か、既に大阪府警がS&W M3913というアメリカ製の自動拳銃を制服警官にも配備していますし、埼玉県警もH&K P2000というドイツ製の自動拳銃を制服警官に配備しています(大阪と埼玉で合ってるかはうろ覚えなので勘弁して欲しいですが…) 遠い将来になるかもしれませんが、自衛隊も外国製の自動拳銃になると思います 参考になれば幸いです

  • >自衛隊と同じ9㎜拳銃じゃダメなのでしょうか? ダメです。 先に解答されている方も書いておられますが、管轄する役所の問題だけでなく使用用途が違い過ぎます。 単一モデルで何とかなるモノではありません。 >少しでも装備を国産にして生産数を高めた方がいいと思います。 これが軍隊ならそうだと思いますが、警察組織には生産ラインを維持するほどの予算がありません。 >自衛隊も狙撃銃をM24よりM1500(クロムメッキを施した)を採用すべきだと思います。 軍用狙撃銃の要求性能は警察用のそれとは違います。(PSG-1とMSG-90の違いを考えればよくわかりますよ。) 因みに実物を撃った感覚ではP228よりHK45の方が反動等も含め扱いやすくて好みです。(あのマガジンキャッチは慣れないとダメだけどね。まぁ趣味の範疇ですがw)

    続きを読む
  • まず管理している役所が違う事、それと自衛隊の9mm拳銃はシングルマガジンで装弾数が少ないうえ、マガジン交換が、ボタンではなく、銃下部のマガジンキャッチ式だったはずです。 要は将校の護身用なだけで積極的に抜いて使用するものではないからでしょう。ホルスターも未だに革製なんて世界中の軍隊でも珍しいです。 警察や海保は、状況によって拳銃が唯一の武器になる状況が多いです。何かにつかまりながら抜いたり、手錠をはめながら構えたり、より実戦向きの銃が必要です。それと警察関係は「安全装置の有無」も判断基準のようです。 私は日本人向けにSIG P228に統一するのが一番良いと思いますが安全装置が付いていないので、各警察でH&KのUSPやS&Wのオートマチックを使用しているようです。 狙撃銃はM1500に賛成ですが、長久手立てこもり事件でも発砲許可が出されないという状況で、ろくに使いもしない狙撃銃を新しくする必要があるのか疑問ではあります。 サブマシンガンはMP5で決まりでしょう。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

海上保安庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる