教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

臨床心理。先程回答ありがとうございました。食べていくには厳しいというと、月給二十万位という事でしょうか?

臨床心理。先程回答ありがとうございました。食べていくには厳しいというと、月給二十万位という事でしょうか?

109閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    それは価値観に拠りますが・・・。 たとえ都心で月給20万でも、自分一人が生活する分には問題ないと思います。 常勤(正規雇用)・非常勤(非正規雇用)で言えば、常勤で月給16万くらいはよくありますね。地方ならそれでも暮らせるでしょう。都心でも切り詰めれば生活はできると思います。 非常勤で1日の仕事が週に5日確保できればいいですが、たとえば月曜はA病院で午後3時間、火曜はB病院で一日、水曜はC相談所で2時間、木曜は仕事がみつからず金曜はスクールカウンセラーだけど長期休暇の際は仕事なくて収入が無い、なんてパターンもよくありますね。そんな場合、下手すりゃ月収10万そこそこなんてことも。 一方で、うまくやれば比較的給料のいいスクールカウンセラーをかけもちして30万くらい稼いでる人もいます。 病院や相談所でも25万くらい月収ある人もいます。 ただ、問題は会社員と違って毎年昇給するなんてことがあまり望めないこと。高齢になるほど同級生と差が開きますよ。 ボーナスも退職金も、あるほうが珍しいですからね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正規雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

非常勤(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる