教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

外交官について詳しく教えてください!!

外交官について詳しく教えてください!!現在. 海外留学中の高校生です。 将来は、外交官の仕事に就きたいと思っているのですが、 外交官になるにはどのような分野の知識、又は資格が必要ですか? 現時点ではⅡ種を考えているのですが、 外務省専門職員採用試験でも、やはり学歴が重視されるのでしょうか? また、大学では法学部と国際教養学部どちらがいいでしょうか? 私はいま英語・イタリア語・ドイツ語を話します。 いずれにせよ多言語習得や経済問題など勉強したいと思っています。 おすすめの大学や学部など教えていただけたら助かります。 また専門職員になった場合、キャリア組に比べて派遣される国は限られるのでしょうか? 外交官の方、外交官について詳しい方 よろしくお願いします。

続きを読む

432閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    外務専門職は現在採用も少なく難関の公務員試験のようです。 試験は教養試験(国語・英語・数学・理科・社会の高校生レベルの知識+一般知能問題)の他に専門試験(憲法・国際法・経済)の論文試験、時事論文、外国語テスト・面接などがあります。 総合職(旧1種)と違い、学歴は重視されません。 大学での学部は様々なようです。 合格者の8割が早稲田セミナーという予備校の出身者であることが知られています。 そのHPなどを見ると、大阪大学外国語学部や早稲田出身の方が多いような気がします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

外務省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる