教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日商簿記検定一級について 合格体験記サイトなどを見ていると学校にいかないと受からないとたくさん書いてあります で…

日商簿記検定一級について 合格体験記サイトなどを見ていると学校にいかないと受からないとたくさん書いてあります でも独学でとった人がいるのもたしかです 学校には10万かかります とても迷ってます 10万払っていくべきでしょうか? 二級までは独学でいけました

補足

10万で取れればみな払うという回答の方がいますが友達は独学で高校在学中に取得しましたよ 友達も学校にかようほうがよいといってました その子は完璧に独学でしたが

続きを読む

295閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    2級と1級はレベルがまるで違いますよ。 お金を惜しむ気持ちは分からないでもないですが、 実際にやってみると現実が見えますよ。 10万アルバイトした後に講座を取ったとしても はなから独学スタートしている者よりも合格が早いです。 連結会計や、特殊商品売買、税効果会計、B/SP/L以外にもC/F というのが現れます。 独学・・・。とてもとても・・・。先に挙げた3つなんて講座聞いてても 最初は理解できなかったものなのに。

  • 独学でも不可能ではありませんがやはり厳しいと思います。 計画的にかつ効率的に学習を進めるためには10万程支払っても資格スクールの講座を受講したほうがいいと思います。 会計基準の改正、出題区分の改定等入手できる情報量にも差がでてくると思いますよ。 あとは日々の問題演習等が確実にできるかどうかにかかってくると思いますよ。 ただ、受講するからには合格目指して必死で勉強するべきだと思いますよ。

    続きを読む
  • ぶっちゃけ、10万払っても合格できる保証はありません。 私の知り合いに、10年かかっても合格できなかった人がいます。 その人は100万以上つぎこんでると思います。 日商簿記1級というのは勉強したから、お金をかけたからといって 必ずしも合格できるものではないということです。 ちなみに私は仕事をしながら学校に通って3回目で合格しました。 何回目で合格できるか、もしくは合格できないかは、かなり個人差が あります。 迷われているなら、まずは独学でやってみてから、学校に通うか どうか検討してみるのが一番だと思いますよ。 独学で始めたら最後まで独学でやらなきゃならないというわけ ではないです。 自分で自由に決められるのですからフランクに考えてはいかが でしょうか。

    続きを読む
  • もし、10万円払った「程度」で日商簿記1級を取得できるなら喜んで払う人がほとんどだと思います。 私も、その一人です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる