教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師の初任給や昇給について教えて下さい。 私立の看護科を進学し看護師の資格を取得した場合と国公立の大学に…

看護師の初任給や昇給について教えて下さい。 私立の看護科を進学し看護師の資格を取得した場合と国公立の大学に進学し看護師の資格を取得した場合での初任給の違いを教えて下さい。 また、看護の専門学校で看護の資格を取得した場合初任給はだいたいいくらですか。 回答お願いします。

続きを読む

658閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    給与は病院によって異なります。 いくらくらいかと聞かれても新人の基本給は10数万としか言えません。 基本給に諸手当が付いて初任給いくらという感じですが、病院によって「看護師」資格手当があるところもあるし、無いところならその分基本給に上乗せしてあったりで、本当になんともいえません。 他の方も行っている通り、卒業学校は私立・公立、無名有名では基本給は変わりないです。 看護師の世界も学歴社会ではあるので専門卒<短大卒<大卒といった、基本給の差がありますが、それも数千円といったところ。 看護師は実力・センスも大事なので、能力評価をしっかりやってくれる病院ならば、大卒者より先に専門卒者が主任に抜擢されたり、昇給することもあります。 ここはこれくらい、あそこはこれくらいというほど転々としている者もいないでしょうし、お金・収入に関してはハッキリ答えられないですよ。 そして給与と言うのは長く勤めれば勤めるほど反映しますから、若いのに転々と病院を変えていても転職当時は多少上がっても頭打ちになります。 なる前から給与の違いを考えるより、まずは学校でより良い看護師になるよう頑張ってください。

  • 私立と国公立で初任給の差がつくところは恐らくないかと。 一般企業でも入社時は早慶を出ていようが 地方の無名大学を出ていようが初任給は同じですよ。 専門との差は病院によっても違いますが 数千円から2万弱の所が多いのではないでしょうか 色んな病院のサイトの職員募集の所をチェックしてみてください。 基本給も大卒・専門(3年・2年)とそれぞれ出ていますよ。 昇給に関しては大卒の方が良いとは会思いますが とにかく勤続年数が短いとお話になりません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる