教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生とは

「教えて!しごとの先生」では、仕事に関する様々な悩みや疑問などの質問をキーワードやカテゴリから探すことができます。

Yahoo!知恵袋のシステムとデータを利用しており、 質問や回答、投票、違反報告はYahoo!知恵袋で行えますが、ご利用の際には利用登録が必要です。

  • 解決済み

公立の保育士を辞めたいです。<長文です。> 今年の4月に入庁したばかりの新卒ですが、保育士職を辞めて別の職場に行き…

公立の保育士を辞めたいです。<長文です。> 今年の4月に入庁したばかりの新卒ですが、保育士職を辞めて別の職場に行きたいです。今私は、0歳児クラスの担任を先輩4名と一緒に保育しています。 5月の段階から園長に研修報告の度に、「あなたは頑固者で、ハイと言わない。」や 「同区の中の保育園で有名になっている。」(理由は全く分りません)、 「その非常識さが、他の園でも有名になっている原因ではないか。」等、 言われ続けとてもプレッシャーに感じながらも勤務してきました。 狭い保育園の中ではプライバシーに突っ込んでくる先輩の方が多く、 昼食がみんなと同じ場所では食べられなくなり、今では一人で家にいる時でしか食事が出来なくなりました。 ですが、同じクラスの先輩からは「あなたが心を閉ざしているから、周りの先生たちに迷惑を掛けている。質問もしてこないし、 何を考えているのか分からない。」と先日言われてしまいました。 「態度がでかい」と思われても良いから、積極的にコミュニケーションをとろう、先輩と出来るだけ会話をしようと 4月から努力をしていただけに、その言葉にとてもショックを受けました。今は、心療内科で吐き気止めを服用しながら 無理やり園での食事を摂っています。来年度を乗り越えられる自信がありません。 今までは感じたことのなかった、子どもに対する触られた時の嫌悪感を感じてしまい、そのことをリーダーに相談してみると、 次の週にはもう他の先生にそのことを相談されており、もう職場の人間を誰も信用できません。 保育園のことを思い出すだけで吐き気が止まらなくなり、業務連絡のメールを受け取っただけで 涙が止まらなくなってしまいました。 現在は転職先を探そうと、転職サイトに登録をして活動を始めました。 公務員で安泰といわれている中、公務員を辞めても大丈夫か...等のこれからの生活を心配してしまいます。 ですが、もう保育士としての職にはいられないと強く感じています。 母親には、私が心療内科に通っており、「気分変調症による鬱状態」であることを知っているので 「辞めるのではなく来年度に休職してはどうか、その間に転職活動をしたらどうか」と言われました。 休職しても、復帰する気はありません。 これからをどうして行けば良いのか、全く分からなくなってしまいました。 支離滅裂な文章で申し訳ありませんが、 こんな私にどうか、助言を宜しくお願いします。

続きを読む

回答(3件)

  • ベストアンサー

    人生先は長いぜぇ 安泰考えて高給貰おうと頑張っても、メンタル壊したら元も子もないと思うけど。 自分の力量に見合った転職先を見つけて、メンタル治しながらまったり生きて行くのがいいよ。東京に居たら皆に合わせるのが当たり前とか思うけどスローライフも大事 また保育士の仕事がしたくなれば今のご時世いくらでも保育の仕事はあるし。俺も都内で一般行政職子育て支援部に内定貰って保育士の仕事やってたけど、数年で辞めたよ。理由は毎年無理な配置換えと、最後は昇格試験と称した、一般事務の配置換え。今民営化が進んでて保育園で腰をおろせるのは団塊の重鎮だけ。保育園で仕事したかったけど辞めて、今は民間の保育園で働いとるwww 給料安いけど自分のペースで自分の生き甲斐を持って仕事できるのはいい。今の人生太く短く悔いは無し‼

    続きを読む

    ID非表示さん

保育士に関する求人(東京都)

求人の検索結果を見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる