解決済み
お茶汲みの愚痴ですが。。。 家族経営の会社と知らず入社して一年たちました。 半年前に上司(社長の長男)が結婚し その奥さんがパートで入社ました。 私よりも大分年下です。 私が入社してからは、10時のお茶汲みをするよう言われ やっていました。来客の方にももちろん。 奥さんが入ったので、どうなるのかな? と思っていましたが、やはり私がお茶を入れています。 社長も私に言い付けます。 お茶汲みが嫌いなわけではないのですが、 この間、お客様が来た時、奥さんが「お客さん長くなるようならコーヒーを出して下さい。」と指示してきました。 その時は「わかりました。」と応えましたが 後々になり、何であなたに指図されなくてはならないのか と思い腹立たしくなりました。 奥さんの仕事が立て込んでいるわけでもないのに、 しかも、言われなくても分かってるし、という思いと 社長に言われるならまだしも奥さんに指図されることかなと思いましたが、私の考えは甘いのでしうか? 気の強い奥さんで 私はどちらかと言えば何故か、大人しめに見られます。 皆がいない時に限ってボソッと腹立たしい事を言ってきます。完全に舐められてしまっているなと思いますが、 私はどう対応すべきなのか、小さい会社なので他の方に下手に相談もできずにいます。 私も立場はわきまえているつもりですが、 奥さんの態度が考えられません。 良いアドバイスを。。。
1,368閲覧
家族経営というのが一番のポイントだと思います 社長の長男の嫁であれば、社長や長男から『この人は一般の従業員だと思って接して、ビシビシ鍛えてください』などの宣言がない限り、年下だろうがパートだろうが入社が後だろうが長男嫁は経営者側の人間であり、たいした仕事を出来なくても従業員よりも立場的には完全に上ですから指図は妥当です 質問者様の勤務先の長男嫁もそういうつもりなのでしょうね 経営側は、おいおい長男が会社を継いだ時に長男嫁も長男と共に会社を動かす予定も立てているのではないでしょうか 私の勤務先は超零細企業ですが血縁関係での経営を社長が嫌がるので役員に社長夫人はいますが実際に会社を動かしている従業員は全くの他人同士です。でも取引先には家族経営の会社側が多数あります 後から入社した経営者の血縁者が初めから偉そうにしていたら従業員は当然反発心を持ってしまっていますね。そこであえて下手に出ている人だと従業員は経営側なのに腰の低い人だと良い印象を持つので、その長男嫁はやり方のヘタな人なのでしょう… 質問者様はどうしたいのでしょうか? 残念ながら、家族経営の会社だと血縁関係のある者を大事にします。普段は従業員を大事にしてくれていても、従業員は所詮は代えのきく存在という意識を持っている場合すらあるようです たぶん他の社員さんに相談しても『あの態度はムカつくよね』など同意はしてくれても、『でも社長の息子の嫁だから仕方ないよね…』という結論が出るのではないかと思うのですが… 社長長男嫁は経営側で立場が上で自分は部下だと割り切って接するしかないと思いますよ。その方がイライラは減るのではないでしょうか
そのような場合、考え方は2面性がありますね。 まずは、あなたの立場から・・・ 家族経営と言うことは、その奥さんはパートではあっても経営者と捉える他ありません。奥さんがどのような立ち位置を取るかは後述の通りですが、こちらからは経営者と見る他はないですね。 お金を頂くお客様を大切にしない商売は存在しないのと同じく、お金を頂く雇い主を大切にしない従業員は成り立ちません。 しかし、自分の環境づくりは別の話です。若者に指図されるくらいなら、転職だと考えるのもひとつであれば、何とか教育して、社会を教えてやろうと考えるのもひとつです。 まあ仲良くなれたら、それが一番なのですが・・・ 会社の立場から・・・ 家族経営にとって、従業員は手伝ってくれる、とても大切な存在と考えるものです。雇ってあげているなんて考えていると、どんどん離れていってしまって、会社が成立しません。 もしかしたら、この奥さんは、このようなことを分かってもいないし、教えてもらってもいないのかもしれませんね。 だとしたら可哀想なことですが、いつまでも分からない訳ではないと思うので、もうちょっと気長に見てあげたらどうでしょうか。
< 質問に関する求人 >
経営(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る