教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ガストのフロアの事について3つ質問です! ・料理提供は何分以内が目安か? ・慣れるまでにどれぐらいかかっ…

ガストのフロアの事について3つ質問です! ・料理提供は何分以内が目安か? ・慣れるまでにどれぐらいかかったか? ・お客様の対応を落ち着いてできるようになるコツ(落ち着くには慣れしかないですか?) 一昨日6回目のバイトだったんですが、お皿割っちゃうわ焦りすぎてお客様にバカにされるわで早くもくじけそうです…(^^;) 励ましの言葉と共に解答お願いします!!(笑

続きを読む

2,238閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    今現在、ガストのフロアのバイトをしています。 半年ほどやっている身から言わせていただくと、ぶっちゃけお客様対応は、慣れです(笑) 今、このお客様が何を訴えているのか(=何をしてほしいのか)を、きちんと見極めるのが大切です。 そのためには冷静にお客様と接することが大切なんですが、そこはもう、慣れです(笑) とりあえず余計なことは考えず、目の前のお客様に集中するといい?ですよ。 私は、仕事にも人にも、一通り慣れるのに4、5ヶ月かかりました(^^;) 今でも時々、お皿割っちゃったり、オーダーが遅くて怒られたりしちゃいますよ~ もちろんこれは私が不出来なこともあるんですが(^^;) 料理に関しては「~分以内」と考えず、出来たらすぐに運ぶ、と考えたほうが良いですよ。 許容時間を設定してしまうと、それに甘えてしまいますから。 …まぁ、これは先輩の受け売りなんですが(笑) はじめから完璧な人なんていませんよ。失敗から学べばいいんです。 どうか諦めず、頑張ってください!

  • 私は、ファミレス経験者ですw(リーダーもあり) 基本、1テーブルのオーダーはオーダーがキッチンに飛んでから提供まで 15分以内までと決められています。(あくまでもマニュアルです) (どこのファミレスもほぼ同じ) この「15」と言う数字は人間工学から基づくもので 15分以上待つと人は「遅い」と感じるんだそうです。 15分と言っても大体、1オーダー半分の7~8分ぐらいのペースで提供できるのが理想ですねw 半分の時間で料理提供できれば、その分お店の回転にもつながりますし^^ 慣れるまで、人それぞれですがまぁ2ヶ月ぐらいでできるようになります^^ 慣れ=落ち着き ですねw 最初から落ち着いてできる人なんて経験者じゃないと無理ですw お客さんへの対応は1つ1つの積み重ねですねw(時間と経験) 慣れるまでは誰でも時間はかかりますから^^ 慣れてきたころには最初の失敗なんて懐かしい思い出に変わってますよ^^ お皿とかグラスって消耗品だから^^形あるものはいつかは壊れますw じっくり、覚えたほうが身につきやすいのであせらずがんばってください^^v

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる