教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

市役所正規職員の辞令?

市役所正規職員の辞令?市役所の保育士正規職員の採用試験に合格したのですが、他県での採用の為、アパート探し探しをしなければいけないのですが、市内には保育所が15箇所もあるのですが、担当の配属先は3月に教えてくれるのでしょうか? 合併した為、市内は範囲が広いのですが、早めにいい物件を探せて契約可能なら探しはじめてもかまわないでしょうか?市からいくらか住宅手当がでるらしいのですが、市役所にその辺りのことを問い合わせても仕方ないですし。 適当な場所を契約するしか手立てはないですよね? 市内には1箇所、離れ島の保育所もあるのですが、まさかそこに配属されることはないとは思うのですが、その可能性がある場合は事前に早めに知らせてくれますよね? 島にはアパートなどないように思いますが、その場合は官舎のような所になるのかなと。私は現在地元の臨時保育士2年目です。今から心配ばかりしています。 皆さんのお意見お聞かせください。

補足

ありがとうございます。市役所に承諾書をまだだしてないのですが、今の時点で問い合わせてもいいですよね?実は面接の時に離島にもし配属されても働く自信はありますか?と聞かれたのですが、試験に不利になったらいけないと思い、大丈夫ですという返事はしたのですが。意欲的かどうかを試す為に言われたのではないかと思われるのですが。新規の者を離島に配属されることはまずないとは思うのですが。一応アパートを早めに契約してもかまわないかどうかを聞いてみます。

続きを読む

4,203閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    憶測だけで回答している回答者がいるなぁ。。。 正式に配属先が分かるのは、4月1日ですよ。 新規採用ってのは、4月の定期人事異動の中で行われますからね。 現職でも分かるのは内示が出る3月下旬です。 転居を伴うような場合はこのタイミングで教えて貰える可能性がありますが、基本的には4月1日にある入庁式(または辞令交付式など)で渡される採用辞令の記載を見て知ることになります。 住居手当はね。 細かい計算式を示すのが面倒なので大雑把に書きますが、家賃の半分弱で、上限が27,000円(要は国と同じ)という自治体が多いのではないでしょうか。 満額貰うためには60,000円程度の家賃を支払う必要があります。 持ち家の住居手当は本当に自治体に応じてバラバラ(ここに財政力が表れているような気もします)、確か総務省が廃止しろって言っていたと思います。 あと、自治体によっては「移転料」という名の引っ越し代が出ることがあります。 これは距離に応じた定額なんですが、大抵は制度があっても予算不足のため運用していないとは思います。 出ることを考えて、住民票を移す時期はギリギリにしておいてください。 あまり早いと赴任のための引っ越しとみなされなくなりますので。。。 最後に離島の話ですが、そういったところには公務員宿舎を建設するほど職員はいないと思われますから、民間のアパートや一軒家を借り上げた宿舎が用意されているのがほとんどです。 最初からそういう場所なら、配属前に案内があります。 こういった質問を質問者さまの方から役所へ投げかけても一向にかまいません。 それにお答えするのも人事・総務のお仕事の一つですからね。 【補足へ】 承諾書を提出された上で、質問された方が良いですよ。 承諾しても採用辞退はいくらでもできますので、意図的に遅らせる必要はありません。 聞かれたら「送ってあります。」と回答されれば良いでしょう。

  • 公立保育所15箇所ということはそう大規模な市ではないのでは? どこになっても仕方ない(通えると判断される)ですが、 先に借家を決めてしまえば、逆に勤務地を考慮してもらえる可能性はあります。 離島の保育所に新人が行くことは少ないんじゃないでしょうか。 最初は中〜大規模園で揉まれるかと。 住宅手当の件は人事に聞けば教えてくれるでしょうが、 そもそも地方公務員の給与は条例主義ですから、その自治体の条例を調べればわかるはずです。 知恵袋に聞ける環境があるなら調べてみてはいかがでしょうか。

    続きを読む
  • 来年になったら、最終面接と事前研修とがあります。 その時に、赴任地の希望を聞かれるはずです。 「僻地に勤務する気はありますか?」 などと聞かれます。 正直に、 「嫌です」あるいは、 「いいですよ」 と答えれば良いのです。 その時に、今の疑問も聞いてみたら良いのではありませんか? ただし、赴任地については、早くても3月末、場合によっては4月一日になるかも知れません。 公務員の住宅手当は、借家の場合は70%くらい支給されます。 自宅の場合は、3000円支給されます。 交通費は、全額支給されます。 ですから、取り合えずの住居を、3月には手配することです。 都合が悪ければ、途中で借り直せば済むことです。 頑張ってください。

    続きを読む
  • 今後の流れを 担当部署に確認した方が良いですよ。 私の場合ですが、試験合格→直接の部署から連絡(翌年)→面接・決定 県職員、○十年前で参考にはなりませんが、そのような流れの場合も有ります。 各自治体によっても違いますし、実際を確認された方が間違いないです。 子どもたちと関わるお仕事。 とっても優しい方なんだろうと感じます。 ですが、ご自身の文章を読み返してみて。 違和感はありませんか? あなたも発展途上… さらに磨きをかけて素敵な先生になって下さいね(^^) 追記 手当について書いていらっしゃる方がおられますが、各自治体によって違いますから。 家賃補助70%は??です(^_^; また、通勤手当には所得税法での非課税限度額も有りますから 全額とも言い切れません。 (もっとも その額になる事は なかなか無いとは思いますが…) 辞令は4月1日ですが、庁舎入社式には出ない可能性も有りますよ。 学校などは現場直行。 即ち、3月後半で赴任地決定です。 官舎などは、人気高過ぎで入居は抽選(^_^; あてにしない方が良いですね。 ~ですが。の連続は変ですよ? 丁寧な使い方を工夫されると良いですね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる