教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

特別支援教員免許についてです。 私は、中学・高校の美術(一種)の教員免許を持っています。

特別支援教員免許についてです。 私は、中学・高校の美術(一種)の教員免許を持っています。 現在、特別支援学級で講師の仕事をしていて働くうちに特別支援を専門に働いていきたいと思うようになりました。 採用試験も特別支援を受験したいと考えているんですが、受験したい県(地元)が、美術の免許では受験できません。特別支援教員免許がないと駄目みたいです。 なので特別支援学級の免許を取ろうと思い、調べてみたのですが情報が多すぎてよくわかりません。 ①、通信で取得したほうがいいのか? ②、今まで(大学時代)に取得している単位は使えるのか? 使える場合は、足りない単位だけを受けることができるのか? ③、大学に通って取得する場合は、受験をして4月から通うのか? 初歩的ですが、ちゃんと知りたいので教えていただきたいです。ちなみに、和歌山県在住で大阪に通える距離です。和歌山大学の教育学部が一番近い大学です。 ①②以外にも、方法やアドバイスあれば教えて欲しいです また、同じような経験があるかたは、どうしたかなども教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

1,098閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    学校に勤務して何年になるんでしょうか?3年以上の勤務が必要なんですが、私の場合を。(番号でいうと①ですが通信の方が基礎免許を持っているので楽だと思います。) 私は、3年間の学校勤務(臨時採用や普通校、特別支援校は問いません)と放送大学の単位取得で特別支援免許(2種)を取得しました。他の大学の通信教育だと安いところで20万円程度しましたが、放送大学だと費用も6万円弱で、日数は半年間。課題の送付と科目試験(これは実際に受けに行きました。)があります。 ②の免除というのは特にありません。 ③は通学の場合でも通信の場合でも、今からだと4月になります。でも、上記の放送大学等は半期履修ですので、それを逃すと次は10月です。(申し込みは始まっているかも知れません。共済だよりの割引券も使えるはずです。) 詳しくは、自分がお住まいの都道府県教育委員会の教育免許の部門に電話で確認すると教えてもらえます。

    1人が参考になると回答しました

  • 「特別支援学級の免許」というものはありません。あるのは「特別支援学校教諭免許状」です。特支免許を取得する際には、幼小中高いずれかの普通免許状を有していることが基礎資格(免許取得の前提条件)となります。 ①通信制大学での学習は経済的・地理的・時間的負担が少ないのがメリットですが、強い目的意識がないと途中で挫折する危険性が非常に高いです。あらゆる誘惑をはねのけて机に向かう克己心が必要です。 ②中高免許と特支免許では必要な科目が全く違います。そもそも冒頭でも書いたとおり、幼小中高いずれかの普通免許状を有していることが前提条件ですので、教員免許を持っていることで免除になる科目などはありません。 ③中高の教員として3年以上(※)の勤務経験があれば、免許法別表第7を根拠にして最低6単位の修得で特支2種免許が取得可能です。この方法であれば正規の学生として入学しなくても、科目等履修生として必要な単位のみ履修すれば事足ります(放送大学でも可能です)。 勤務経験が3年に満たない場合は別表第1による取得となり、特別支援学校で2週間の教育実習が必要です。この場合は正規の学生として3年次編入する必要があります。 ※教諭または常勤講師の場合。非常勤の場合、担当授業時数によっては都道府県教委が定めにより勤務年数が減算されることもあります。 お勧めの大学ですが、別表第7が使えるなら放送大学をお勧めします。別表第1になるなら、関西で特支免許が取れる通信制大学は佛教大学と神戸親和女子大学です。関西ではありませんが、星槎大学は学外スクーリングに力を入れているので、関西在住でも取りやすいかもしれません。 (blauvogelhimmelさんへ)

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる