教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今大学二年生なのですが来年から公務員講座を受けようと思います。目標は地方上級です、何かとっていたら有利になる 資格や難…

今大学二年生なのですが来年から公務員講座を受けようと思います。目標は地方上級です、何かとっていたら有利になる 資格や難易度などを教えていただきたいです。

156閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    勉強に関しては独学で合格している方もいらっしゃいますし、大手の予備校に通っても落ちるときはおちます。 資格に関しては気にしなくて良いと思われます。公務員試験は日にちさえあえば併願が出来ますから、初めは一本に絞らず 色んなジャンルを受けるつもりで勉強してみてはいかがでしょうか?またどんな公務員試験でも面接は重視します。 一次で受かっても面接で通らない場合があります。面接は人の手を借りないとなかなか上達しませんから面接重視の講座があるところがお勧めですね。また力試しで行かないにしても警視庁を受けられるといいと思います、警視庁はどこよりも早く4月に試験がありますので実力を試すのに予備校からもすすめられます。また警視庁は圧迫面接的な形をとりますから自分の度胸を知る上でも勉強になります。

  • 今年公務員試験を受け合格した者です。 公務員試験に関しては有利になる資格はないと思います。 公務員試験は倍率が高いと言われてますが、難易度はそんなに高くないと思います。過去問を繰り返し解いていくだけで、たいていの問題は解けるようになるからです。なので、合否は、過去問を何周したかで決まったりします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる