教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中小企業診断士受験について

中小企業診断士受験についてもうすぐ40歳になろうとしているサラリーマン。 小学生の子供が二人います。 カミさんは専業主婦。 社労士・宅建・日商簿記2級を持っています。 (全て15年ぐらい前に取りましたが…) 会社では、人事労務系の部門責任者(管理職課長)です。 転職も途中1回ありますが、人事労務系の実務は約20年ちょい やっています。 最近、とあることで中小企業診断士に少し興味を持ちました。 社内でマネジメントに活かせればと思っています。 難易度は、社労士と同レベルぐらいと認識していますが。。 経済的にも少し苦しいので、独学をと思っています。 合格者や受験経験者にお聞きしたいのですが、 どのように資格を活かしていますか? 難易度は?独学での合格はやり方次第で合格可能なものでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願いします。

続きを読む

1,448閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    企業内診断士しています。数年後の独立開業準備中です。貴殿と同じく企業の経営近くにいると勉強時間が取れませんので、時間をお金である程度買う事に成ります。その点は貧乏学生とは違いますね(笑)。社労士をお持ちなら受験校さえ貴殿に会えば短期間に取れると思いますよ。問題はそれからです。はっきり言ってあんな試験と言うと叱られますが、診断士試験に合格した程度でコンサル出来るなら苦労しませんよ。貴殿の経歴なら法務と企業経営論は勉強しなくても合格点は取れるでしょうね。そんな程度の問題です。広く浅くです。私も実務経験で3科目は勉強無しで取れましたから。 私の場合は36年間の製造業の品質管理や経営管理の経験で別に資格が無くともコンサルは十分出来ますと言うより業務として行っていました。ただ資格が有ると世間の通りはイイですね。士業ですから。でも医者と同じで藪医者は用無しです。会社でも時々コンサルを経験しましたが、まあ満足したことはなかったですね。理論を振り回す人、現場での問題点を指摘はするが解決方法が示せない人がコンサルには多すぎます。 他には負けない専門分野が必要ですね。たゆまぬ研究と実践経験が必要です。医者で言うと臨床経験がいるんです。 手術の苦手な医者がノーベル賞を取ったように、臨床を避けて行く道もあります。例えば、学会で論文や本を出版して学位を取って大学の講師やセミナーを専門分野とするとか。 私は今は学会活動と本の執筆がメインです。知識のまとめとして有効ですね。企業内診断士ですからコンサルに時間が取れませんし。 会社内では、経営層からは前職(2回転職しています)の経営経験や管理実績と資格を重宝されて社内コンサルもしていますし、社内の工程改善や組織改善には必ずオブザーバーとして指名されます。また、管理職として組織改革を行う時も一目置いて貰えるのでやりやすいですが、資格が物を言うより実践経験の方が会社を説得しているように思いますね。 貴殿もご承知のように中小企業の経営者は、プロ中のプロですから付け焼き刃のペーパー診断士の言うことなんかすぐに見破りますよ。診断士で活躍されている人は資格ではなく実力で勝負しているはずです。 企業内診断士として行かれるのでしょうか。金銭面で独学ならご自身の知識の総括なら意義があるでしょうがどうしても苦手教科が出てきます。そこだけ受験校を頼れば費用は安く済みます。私もそうしました。1年で合格とは行きませんが。お見受けする貴殿の経歴から企業内診断士としても、将来人事関係のコンサルとしても十分可能と思いますね。頑張ってください。

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

中小企業診断士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる