教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

僕の将来の夢は消防士です。 なかでも水難救助隊です。 あと僕は沖縄が大好きなので将来沖縄に住みたいと思っています…

僕の将来の夢は消防士です。 なかでも水難救助隊です。 あと僕は沖縄が大好きなので将来沖縄に住みたいと思っています。 沖縄で消防士をやりたいです。 そこで質問です。 沖縄は離島がたくさんあるのですがその島々に消防署が存在するのでしょうか?あと沖縄消防士になるにはどのようにすればいいでしょうか?やっぱり高卒で沖縄に行ったほうがいいですか? 教えてください。 また沖縄に住むときにオススメの島や場所を教えてください。お願いします!

続きを読む

575閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    県の採用試験を受けて、公務員にならなければならない。 さらに沖縄の場合は、アメリカ軍基地の消防士も日本人がやっている(水難救助隊は、ないかもしれないが)。 消防車もアメリカ仕様のものでかっこいいぞ。 こちらはアメリカ軍の試験だと思う。きっと英語も必要だろう。 中学の勉強は、消防士試験に必要な「一般教養」というものだから、しっかり勉強しておけ。 とりあえずは地元の高校に入ることだな。

    ID非表示さん

  • 水難救助隊なら海上保安官のほうがよくね?消防には海難救助隊という専任部署があるわけでもなく、普段は普通の救助隊です。海難はほとんど海保の出番です。 で、何のために沖縄に行くの?どこに住んでるのかは知らんが、面接では明確な答えが求められるよ。言っておきますが、「沖縄が好きだから」では理由になりませんので、念のため。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

救助隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる