教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

相談です。

相談です。今フリーターですが、映像専門に通おうと思っています。 前回の質問で、厳しい意見も多数出ましたが 逆に質問です。 映像専門に行く意味ないってとはどんな事ですか? 映像制作を独学で学べとか一度映像業界から逃げた人間がとか言う方いますが、それがいけないのでしょうか? まだ24と言う年齢で、そんな事ばかり言われていい気はしないですよね。 もう一度映像やりたい。 そのためには、前は未経験から飛び込んだけどしっかりと映像と言うものを理解したい! そう言う意味で専門学校入学を検討しています。 ビジュアルアーツなど候補に入れていましたが プロの現場と学校で学びたいし、1年制と言う事でUTB映像アカデミーも視野に入れています。 本当に自分の可能性を広げていきたいです。 確かに甘いかもしれませんが、本気で映像やるために上京してきた自分を見失っていました。 映像専門に通われてる人、現役で映像業界にいる方からの回答お待ちしてます。

続きを読む

449閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まぁ甘いね、考えが。 映像専門に行こうという心構えとあなたの信念自体を非難しているわけではないのですよ。 文面だけ見たら立派です。頑張ってほしいとも思います。 応援もしてあげたいとも思います。 問題は今までの質問と、厳しい回答を寄せてきた回答者に対するあなたの態度が全く変わっていないことです。 2年後(1年後?)に同じことを又この場で質問しているような気がしてなりません。 厳しいことを言われるとすぐ別の所に逃げて、自分の意見を「そうだよねぇ」と肯定してくれる人を探そうとするその逃げ腰をまず何とかしないと、何度リセットしても結果は見えてますよね。 あなたのような考えと態度でこの業界に入ってきて、そして程なく消えていった輩を私は腐るほど見ています。 そういう輩の「末路」もやはり腐るほど見ています。 逃げたことがいけなくて、もう戻ってくるなと言いたいのではないのです。 逃げた理由をちゃんと自分で反省して自分が変わろうとしないと、世間は変わってくれませんよ。 映像業界というのは別に特別なコミュ力を必要とする業界ではありません。 先輩がどうとか、自分の主義に合わないとか、そういうことを納得しないまでも、何とかこらえる程度の大人にならないと、いくら「人生をかけるつもりで」専門に行ったところで結果的に「ずいぶん安い人生に」なっちゃいますよ。 映像業界に生き続けている者としての感想です 【補足】 基本私はaplem23hstさんと同じ考えです。 先輩には到底追いつきませんが、私もP/D歴合わせて20年になりますし新卒・中途の採用もやりました。 この手の人間の「5年後業界生存率」は限りなく低いのが正直現状です。 あなたが映像業界から「逃げた」理由は過去の質問を見る限り「あなた自身にしかない」としか思えませんので、そこをあなた自身が変えようとする意思が見えない限り、又同じことが繰り返されると思います。

    ID非表示さん

  • 業界経験約40年の現役Pです。 前回も回答しましたが、 今回もなぜ前職を離職されたのか理由が書かれていません。 従って的確なアドバスができません。 質問者さんがご自身が専門学校への進学を 強くお望みのようなので進学すべきだと思います。 質問者さんご自身の人生です。 ただ言えるのは現在の映像業界は未曾有の就職難です。 それと私はPとして質問者さんが現在のお考えのままなら 専門を卒業されても大学を卒業されても スタッフとして雇用する気持ちになれません。 その理由に気付かれることを切に願っています。

    続きを読む
  • こう言う奴ってなんで口先だけで本気を語っちゃうんだろw ちゃんちゃらおかしいですねw その映像関係の仕事から逃げ出したヘタレのくせにw 本気の人だったら勉強して東大に入ってテレビ局にいってますよw こんなゴミクズが夢を語る資格なしw

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

制作(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる