教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在21歳、男。専門学校卒業。 今勤めているところでの勤務が今月11月で1年になるところです。 仕事内容、給与につい…

現在21歳、男。専門学校卒業。 今勤めているところでの勤務が今月11月で1年になるところです。 仕事内容、給与について皆様のご意見を仰ぎたく質問致します。私の勤めている会社はインターネット通販会社で、その事務をしております。 会社の構成としては 社長 副社長 経理 1名 パート従業員 1名 契約社員 1名 正社員 1名 ← 私 1日の仕事内容としては、 ①前日から当日午前までの注文処理(5店舗) 及び、出荷作業。 パートの方とすることがほとんどです。 最盛期時には社長、副社長も出荷作業にに出ます。 ②電話、メールによるお客様からの問い合わせ対応全般。 契約社員の者と行っています。 電話に関してはすべて私1人で対応しています。 ③在庫管理 自社倉庫での在庫整理から出荷に必要な商品のピッキング。 商品はダンボールに入れられており、1箱 10㎏~20㎏を整理のため運搬。 商品入庫の場合も同じく。(1人で300箱あたりを整理しています) 特に在庫が入庫してきたとき、運搬作業と仕分けを行います。。 毎日ではありませんのでそれほど苦ではないですが、主に事務仕事の私には結構腰にきます。 主に私だけですが、数が多い場合は社長、パートの者と行います。 ④新商品が入った場合は、商品画像作成のため、 写真撮影→画像編集ソフトによるトリミング及び飾りつけ→それぞれの店舗に出品 1店舗以外すべて私が行います。 極まれに、副社長が手伝ってくれます。 ⑤各店舗のページ製作及び改善 -------------------------------------------------------------------------- 給与ですが、 雇用形態が正社員にもかかわらず【時給】です。 時給900円 1ヶ月で、平均手取り12万円です。(社会保険等を差し引いて) 平日、9:00~17:00(3日に1日程度残業 18:00~19:00ぐらいまで) 土、日、祝、夏季、年末年始が休みです。 ---------------------------------------------------------------- 私が気になっていることは、 ・正社員なのに時給? ・昇給できない→昇給条件が、売り上げを上げることとなっており、毎日注文管理からお客様の 問い合わせの応対や商品登録などしていると、正直、売り上げを上げる機会が全くありません。 ・事務と力仕事の両立(不満はありませんが、どちらかに専念したい) ---------------------------------------------------------------- 最近、親と新しい車を買わないかという話が出て、実際どれくらいお金が要るのか話し合ったところ、私の勉強不足もあり、想像していた以上にお金がかかるものだと痛感しました。 車だけでなく、私はまだ独身ですが、将来、嫁もほしいですし子供も出来るはずです。 まだ21歳で、考えが性急過ぎるかもしれませんが、正直、今の職場でがんばったとしても雲行きが怪しいです。 ただでさえ不景気のこの世の中で非常に贅沢なことを言っているのは重々承知です。 上記をご覧戴き、皆様のお考え、お知恵をいただきたく思っております。 不足点などございましたご指摘ください。 皆様のご回答、お待ちしております。 何卒、ご助力いただきますようお願い致します。

補足

時給であることは入社後の初めての給金時に伝えられました。求人票にも時給との記載はありません。 求人票ではあくまで事務の求人でした。 一時、有給休暇をもらいましたが、まともに対応できず出社してくれと連絡を受け、やむなく出社したことが何度もあります。 皆様、ご意見有難う御座います。 追記としての私の中にある不満を1つ記載させていただきますと、 安月給で都合のいいように会社に使われている気がしてなりません。 この様な話は、似た事例を何度か耳にしたことがあります。 私の場合に関しては、それに比べほんの微々たるものか、被害妄想が大きいだけかはわかりません。 今の感想としては、質問期限が終わり、皆様のご意見の中からベストアンサーを選ぶに当たり、転職か、勤務し続けるか決めたいと思っております。 引き続き、皆様のご意見、ご投稿お待ちしております。

続きを読む

308閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    正社員だから月給制にする必要はありません あくまでも、あなたと会社との契約ですから、求人や面接において【納得して】入社するかしないか・・・というだけの話なのですよ 昇給・・・これもわかっている通り、このご時世です 中小企業で昇給をしている会社は多くないと思います また、あなたは働いてまだ1年しか経過していません あなたが退職しても、会社は回るでしょう そんな程度の存在で昇給を言っているのは贅沢というよりも、社会や自分をわかっていないと思います 6人程度の会社ですから、その程度の待遇で仕方がないと思います 不満があり、将来を気にされるのであれば、転職を考えるか、そこで働きながら資格等をとる・・・という準備をされるとよいと思います 車に関しては、お金がない、今の車でも乗れる~というならば、計画的に貯金をしてから購入を決める方がよいと思います そうでなければ、利子の分が無駄な出費になりますからね? 補足 今後のご参考までに 求人票には給料の記載がなかったということでしょうか? だとするならば、それはあなたの確認不足ですね 今後、求人票に書かれていなくても、やはり給料は生活での基盤になりますので、面接において必ず聞かれることをお勧めいたします 安月給でこきを使われる。。。こんな会社は少なくありません やはり、自分のスキルをあげないと高待遇は望めないと思ったほうがよいですよ 辞める覚悟があるならば、会社と給料交渉をするのも一つの手だと思います 頑張ってください

    ID非表示さん

  • 同じ21歳です。 手取り12万は少なすぎですね(´Д`) 結婚するとなるとかなりきついですね(;_;) 転職した方がいいと思われます。 また事務の仕事がしたいと言ってますが事務の給料はそれぐらいです 結婚したいと考えてるなら勉強して給料が良いところに行くか、力仕事かですね。 頑張ってください!

    続きを読む
  • 回答させていただきます。 私は同年代でネットショップの運営をしてます。 まず、社員構成で正社員として入られた質問者様は なるべく今の会社を続けられた方が良いと思います。 (文章を読む限り会社としての期待値が大きい事が伺えます) 質問に答えると、正社員なのに時給というのは十分あり得ます。 忙しい時期が偏っている企業は特に残業代削減の為に 雇用条件で時給にしているところは結構あります。 昇給できないとありますが、何かお客様対応時に気付いた点や 改善点を書いて上司に少しずつ言っていき、最終的に大きな企画の案を 出すというのはどうでしょうか。 会社にとってプラスになる事を言っていると主張出来たら 新しい企画やプラン等で売上向上が見込めるかもしれません。 最後に事務作業と力仕事の両立は最初の入社時の条件次第ですね。 条件にきちんと今の仕事が的確に書いてあれば従うしかないです。 もし、条件と違う仕事をしているようであれば、一度どちらかの仕事に専念したい と上司の方へ申し出ると何らかの対応があるかと思います。 ※あまり色々考えすぎないようにされてください。 ネットショップ関連のお仕事は息抜きが特に必要ですよ。 乱文でしたが、参考になれば幸いです!! ※補足に対して 『まともに対応できず出社してくれと連絡を受け、やむなく出社したことが何度もあります。』 とありますが、会社から信頼されている証拠だと思いますよ。 確かに、有給を取れる社内体制が整っていないのは 如何なものかと思いますが、質問者様がいないと動かない業務があるということです。 私の個人的な意見ですが、やはり勤務し続けた方が良いと思います。 もし、次の就職先が見つかって自分がステップアップ出来て満足いくようならば 転職もありかも知れません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

専門学校卒業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる