教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務の資格をもっている人で医療事務の仕事をしている方 教えてください 医療事務の資格は、 1日何時間勉強し…

医療事務の資格をもっている人で医療事務の仕事をしている方 教えてください 医療事務の資格は、 1日何時間勉強してどれくらいの期間で取得できますか? 取得した後、お給料はどのくらいですか?

続きを読む

646閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    医療事務の資格と言っても、ある団体で勉強をしたと言うだけで 「資格」と言える程のものではありません。 医療事務は資格なんかなくても働けますから・・・。 何時間勉強すれば・・・って、時間の問題じゃないです。 教えてくれる人や、それぞれの記憶力の良さの問題ですから(^_^; 勉強するにも週に5日で朝9時~17時までとか 2日程度の通学とか、通信教育とかありますし 一体、何で勉強をされるのでしょうか? 疑問に思った時に誰にも聞けない通信教育は大変だそうです。 時間も好きな時間に・・・って思うと、なかなか進まないとか・・・。 私の場合はハローワークの職業訓練で勉強をしましたので 週5日、1日5~6時間だったと思います。(学校みたいな感じ) 宿題も出ましたので、家に帰っても勉強してました。 それを3ヶ月でした。 私は日本医療事務センターというとこで教えて貰ってましたが そこの紹介で働くとパートの場合は時給700円程度。(地域差もあると思います) 正職員だと週5日8時~17時とかでフルに働いて手取り10万円くらいでした 結局、自分で探して基本給18万円のとこに採用されましたが その基本給は高い方だと思います。 医療事務はパートで800円~900円くらい、 正職員で大体15~18万円くらいだと思います。 資格といっても国家資格とかじゃないので資格手当なんて付きません。 お金が気になるなら、ボーナスとか手当とか諸々調べた方が良いと思います。 ただ、未経験での採用は想像以上に難しいですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる