教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学進学予定の高校3年生です。 将来は銀行・保険・証券などの金融関係の職につきたいと考えています。 そのために日商簿…

大学進学予定の高校3年生です。 将来は銀行・保険・証券などの金融関係の職につきたいと考えています。 そのために日商簿記2級とFP3級の試験に合格し、FP2級の勉強をしています。 大学でも資格を取得したいと考え 宅建 証券外務員 知財財産 貸金業務 の資格も取得したいと考えています。 他にも金融の関する検定があれば教えてください。

続きを読む

182閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    どうせ勉強するなら一流どころの試験を受験しましょう。 証券アナリスト 中小企業診断士 アクチュアリー (受験資格は最短でも大学3年生) 銀行や証券会社、保険会社に勤務する現役の社員でももっている人は少ないです。 質問者さんが挙げた資格もないよりはいいですが、就職に有利かといったら?です。 上記の資格頑張ってみて下さい。 採用担当者に驚かれます。

  • 質問に連記されている資格は、簿記以外は取得済みです。 FPは1級、知財検定は3級を取得しています。 最近は勤勉な学生さんが多いですが、将来を見据えたしっかりとした考え方だと思います。 さて、今私が取り組んでいるのはビジネス実務法務検定です。 来年は早々から忙しいので、短期間で取得出来るものという事で勉強を始めました。 やってみて気付いたのですが、上記の資格を取得する前にやるべきと思いました。 この試験は、上記の資格の下地作りには最適だと思います。

    続きを読む
  • しっかりと将来を見据えて勉強されているのはいいことです。 先の回答者さんのおっしゃっていた資格は役に立つと思います。 ただし、資格はしょせん身分証のようなものです。 会計士や税理士などの国資であれば別ですが、採用には大きな影響はありません。 私の研究室の学生をみていると銀行証券などの金融業界は資格なんかよりも本人の性格や行動を重視する傾向が強いようです。 まずは大学でしっかり勉強し、資格以外にもいろいろチャレンジしてください。あとは楽しい学校生活を送りましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

外務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる