教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ハローワークで合否の催促と内定の辞退は出来ますか?

ハローワークで合否の催促と内定の辞退は出来ますか?ハローワークで紹介して頂いた求人を二社応募し、面接まで終えました。 両社とも10/30(火)に面接をしています。 A社…第一希望。「遅くても来週中ごろには連絡します」との事。 B社…第二希望。内定を頂いて、11/7(水)から出社予定。 第二希望のB社での内定を頂いている状態ではあるのですが、もしA社から内定を頂けたらA社で働きたいと思っています。 (A社は面接した限り、社長様は是非と言って頂き、先輩になる方々が良ければ…という具合でした) 合否の連絡が遅くて中ごろ、という事なので、B社の出社日をギリギリまで延ばして頂いているのですが(勿論B社にはその趣旨は伝えていませんが)辞退するにしても早めにした方が良いとも思っています。 そこで、ハローワークさんに ・A社の合否の催促 ・(A社から内定頂いた場合)B社への内定辞退 をお願いする事は可能でしょうか。窓口に相談しようとは思ってはいるのですが…。 B社から内定の電話を頂いた時、「ハローワークにFAXして他の方へは不採用の連絡をしますね」と言われたので、断りずらいというのもあり、不安です。 A社の合否も解らない状態でここまで考えるのはどうかと思ってはいるのですが、気になって落ち着けません…。 ご意見頂けましたら幸いです。

続きを読む

1,819閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ハローワークの業務は、求職者に企業の求人への応募を紹介するだけではなく、求人している企業に適切な方を紹介することも含まれており、紹介した後は、応募者を採用するか、その会社に就職するかは応募者と会社側との責任において行われます。 窓口担当者から、A社に合否の確認をしていただく事は可能ですが、選考を急がせることは出来ませんし、内定を頂いている会社に対しては、ご質問者様自身で辞退を申し出なければならないでしょう。 少なくとも、A社の選考結果が出るまでは、何とかB社に待っていただくしか方法は無いでしょうし、A社で採用された場合は、ご質問者様自身でB社に誠心誠意を込めて謝罪しなければならないと思いますよ… 昔から言われていますよね 二兎を追う者一兎も得ず……

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる